・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

イスラエル首相、ヒ… New! 健康奉仕さん

5/18-3:千葉県・銚… New! 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2012.01.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3日の夜11時半ころ、
つれあいの里(山口県下関市)を出発、

4日の朝6時過ぎ、
無事、綾部に辿りつきました。

道中の中国山地か、
ほんのすこしだけ雪が舞いましたが
エコではないけれどなんとか
帰って来れました。

年賀状を見て、ようやく
お正月気分です。

年賀状、くださった方、
これからの投函ですみません。

下関は暖かかったのですが
こちらは寒いですね。

午前は晴れていましたが、
午後から綾部も雪が舞うようになりました。

家族でこたつでお正月の続きです。

2007年から公開を始めた「メモ銀行」は

インスピレーション財を蓄える
ミッションサポート系思索バンクです。

以下は最新の「メモ銀行」、その671です(敬称略)

●坐禅を組むでなし、一巻の経をあげるでもないイワンが、
泥にまみれて農耕をしながら実現しているのは、
仏教でいう解脱の境地にほかならないのです。(町田宗鳳)
●よし、明日、畑も草場も買い戻してやろう。
それから馬も買い、新麦ができるまでの麦粉も買い、
牝牛も子どもたちに買ってやろう。でなきゃあ、
わざわざ海を渡ってキリスト様をさがしに行っても、
自分の中のキリスト様を失うことになる。
なによりもここの人たちが生きていけるようにしなくては
(トルストイ「二老人」、町田宗鳳『愚者の知恵』)
●人にほめてもらえるような善行は、陽徳です。
日の当たる場所でのよい行いです。人に気づかれない
善行は、陰徳です。こちらのほうが、数倍、
神様に喜ばれますが、なかなか難しいのです。
●茶道でも、もてなしの心が相手に見えてしまうような
作為的振る舞いをとても嫌います。利休七則のひとつに、
「花は野の花のように」生けるとあるのも、
心からのもてなしをしながらもてなされていることすら、
相手が気づかないような、そんなもてなしの
仕方が最高という教えなのです。

以上

2012年1月4日
半農半X研究所 塩見直紀










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.07 18:09:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: