・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

イスラエル首相、ヒ… New! 健康奉仕さん

5/18-3:千葉県・銚… 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2012.01.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は年初の「里山ねっと・あやべ」ミーティング。

2000年に発足ですので
干支もひとめぐりですね。

毎年2月におこなっている
綾部里山交流大学の里山生活デザイン学科、

今回は「新しい春へ」編
と名づけておこないます。

以下、詳細です。
お目通しいただけたら幸いです。

**

●綾部里山交流大学 里山生活デザイン科
 「新しい春へ」編(2012年2月)

里山生活デザイン学科は、
豊かな里山の地・綾部をフィールドに、
綾部の農的実践者(先達)、カリスマ農家、
田舎暮らし先駆者等から、土に根ざし、
創造的に生きるための技術やヒントを講座や
実習等で学んでいただくものです。

生き方、働き方、暮らし方を再考すべきいま、
ぜひ綾部においでください!

詳細(ホームページ)

テーマ:「ポスト3・11を里山で生きる2」

とき:2012年2月11日(祝土)~12日(日)=1泊2日
(11日は12:30集合、12日は16時ころ解散予定)

会場:綾部市里山交流研修センター(旧豊里西小学校)など
    京都府綾部市鍛治屋町茅倉9番地

参加費:18,000円(1泊3食、お土産付)
※現地までの交通費は参加者負担となります

定員:15名程度
お申込み・連絡先:文末参照(要予約です)

以下はプログラムです。

●2012年2月11日(祝土)=1日目

12:30集合 
(昼食をすませ、JR綾部駅・北口にお集まりください)

12:30~13:00 綾部駅から黒谷へ移動

13:00~13:20 開講式(講座の内容確認と会場説明、自己紹介など)

13:30~15:30 新しい1年への思いをこめて、和紙を漉く
黒谷和紙 紙すきの話と紙すき体験
お話と指導:ハタノワタルさん(創る和紙/和紙職人、アーティスト※綾部にIターン)

15:30~15:50 黒谷からハタノ家へ移動

16:00~17:30 和紙を使ったワークショップとトーク
「ぼくの選んだ道~綾部に暮らし、紙を漉き、作品をつくる」
(指導・お話:ハタノワタルさん)

17:30~18:00 ハタノ家から綾部市里山交流研修センターへ移動

18:00~19:00 里の「立春」にちなんだ夕食
(食事:里山ねっと・あやべ料理グループ)

19:00~20:00 お風呂タイム

20:00~21:30 里山生活デザインスクール
「里で天職=エックスを見つけるためのワークショップ」と
それぞれの夢を語る夢フォーラム。ナビゲーター:塩見直紀(半農半X研究所)

21:30~ 自由時間(交流タイム)

23:00 就寝


●2012年2月12日(日)=2日目

7:30~8:30 朝食

8:30~11:00 里の食の学校「みそづくり」
指導:四方久野(里山ねっと・あやべスタッフ)

11:00~12:00 リフォーム中の古民家探訪と里山村散策
多田正俊さん(里山暮らしECO TASK TEAM代表、綾部へ移住)宅訪問
村案内:塩見直紀(半農半X研究所)

12:00~13:00 昼食(石窯パンのランチ)と記念写真

13:00~15:00 芸術家宅訪問とまきストーブを囲んでのお話会
(草木染め作家・森口靖彦・雪枝さん ※京都市内から綾部へ移住)

15:00~15:30 2日間の感想のシェアリング
※参加者どうし、気づきを分かち合い、未来への思いを語ります。

16:00 解散(綾部駅)

NPO法人 里山ねっと・あやべ内
「綾部里山交流大学」事務局
TEL:0773-47-0040
ファクス:0773-47-0084
メールアドレス:ayabe@satoyama.gr.jp

詳細(ホームページ)

**

2日間、塩見もご一緒させていただきます。

ご参加、お待ちしております!


今朝は8センチほどの積雪でした。

2012年1月5日
半農半X研究所 塩見直紀





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.07 18:03:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: