・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

イスラエル首相、ヒ… New! 健康奉仕さん

5/18-3:千葉県・銚… 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2012.01.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
『3.11後の思想家25』

大澤真幸編著ほか、左右社、2012
(THINKING「0」別冊01)


3・11の出来事ののち、
いま・これから読むべき思想家とはだれか。

ウルリッヒ・ベックやレベッカ・ソルニット、
ティム・インゴルドら注目の思想家から、
カント、ルソー、ハイデガー、
さらにはロールズやアガンベンなど
あらためて繙くべき思想家をあげる。

九鬼周造から見田宗介、柄谷行人まで
日本人をも含めて選び出した25人。

**

新聞にあった書籍広告の文字も載せておきましょう。

3.11から見た古典と、
3.11後に新たに浮かび上がる思想


上にない人名として

高木仁三郎、網野善彦

という名もありました。

いま気になっている本です。


気になっていた原稿をようやく書いて、
送りました。

OKをいただけるかは?ですが。


こんなことがないように
次の原稿に向かいます・・・。

テーマは半農半公務員(公民起業家)。

専門誌からの依頼です。

2007年から公開を始めた「メモ銀行」は

インスピレーション財を蓄える
ミッションサポート系思索バンクです。

以下は最新の「メモ銀行」、その676です(敬称略)

●ひたすら一つのことに集中すれば、
 そこに成功のカギがあるのである。
●『「防災大国」キューバに世界が注目するわけ』
 中村八郎+吉田太郎著、築地書館、2011
●レジリエンス=しなやかな強さ=防災力
●電源喪失
●何よりも人命救済を最優先する革命の哲学がある。
●revolutuonary
●私たちが反省すべきは、原発反対運動が細部に入りすぎ、
 専門的なところで闘おうとしたことです。そうでないと、
 国や電力会社と論争できないという事情はありました。
 しかし、もっとわかりやすい言葉で人々に語りかける必要があった。
 わかりやすく、しかも説得力ある論理を構築できるかどうか。
 これからの課題です。
 (30年間、原発訴訟に取り組んできた弁護士海渡雄一)
●私はこのとき、ひとつの真理を知ることになります。
 無謀なことをやろうとすればするほど、人は応援してくれる、
 ということです。(藤原和博『坂の上の坂』)
●このとき以降、私は、必ず味方が現れる、
 と信じて戦うことにしました。大義があれば、
 できるだけ無謀なことをやってみる。
 その戦いが無謀であればあるほど、
 応援してくれる人が現れるものなのです。

以上

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

今日一日の実行こそが、
人生のすべてである。

(平澤興のことば)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

感想・意見集
(京都府立大学の公共政策学部で
講義を聴いてくれた学生の
みなさまからのメッセージ)

奥谷先生から名前を伏せたコピーを
送っていただきました。

みなさん、たくさん書いてくださっていて、
ゆっくり拝読しました。

インスピレーションを
たくさんいただきました。

ありがとうございます!

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2012.01.16

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.16 18:09:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: