・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

イスラエル首相、ヒ… New! 健康奉仕さん

5/18-3:千葉県・銚… 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2012.01.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
越中八尾ふるさとづくり協議会のみなさまが

富山から遠路綾部まで
視察にやって来られました。

活動詳細

団長は 株式会社エコロの森 という
富山で着地型観光をされている森田由樹子さん。

ジャーナリストから旅行業に転身された
すてきなキャラクターの女性です。

協議会のメンバーも
濃い方ばかりです。

富山県がうん天蚕の会
会長の友咲貴代美さんもそのお一人です。

ある日、ふと天蚕の繭に出合った方。

みんな物語をいっぱいもっていますね。

お越しくださり、さらに
1人1研究所時代の到来を確信しました。

みなさん、すてきなエックスを
お持ちですね。

母校の旧豊里西小学校
(綾部市里山交流研修センター)で
2~6時まで意見交換後、

お泊りいただく農家民宿「粒々屋五彩」
(宮園ナオミさん経営。数年前、綾部へ移住)へ。

穀菜食の料理研究家である
宮園ナオミさんのおいしい
夕ごはんをいただきながら、

宮園夫妻を交えて、再度、自己紹介。

富山からのみなさまの
さらに詳しいキーワードを
うかがうことができました。

自己紹介が地球を救う。

これもまた確信しました。

夕ごはんと自己紹介で
3時間ほど。

10時過ぎ、ぼくのみ家へ。

こちらの農家民宿と我が家までは
車で40分ほどかかります。
(信号は少ないのに!)


富山からの皆様の明日のスケジュールは

志賀郷手づくり「三土市」を見ていただいたあと、

大丹波観光シンポジウムの基調講演を
聞いていただく予定になっています。

詳細



半農半Xと里山ねっと・あやべと
農家民宿「粒々屋五彩」と志賀郷三土市。

なかなかいいツアーだったのではないかと
思っています。

遠路、綾部までほんとうに
ありがとうございました。

富山では2度、お声をかけていただき
講演させていただいています。

また富山とのご縁がひろがりますように。

2007年から公開を始めた「メモ銀行」は

インスピレーション財を蓄える
ミッションサポート系思索バンクです。

以下は最新の「メモ銀行」、その680です(敬称略)

●AND、OR、NOT(基本検索)
●農AND天職、農OR天職、農NOT天職(天職OR農)
●人生は仕入れで決まる(土井英司・出版プロデューサー
 が色紙に書くことば)
●企画の「優位点(いかに相手にメリットがあるか)」
 「予算(いくらでできるか)」「スケジュール
 (いつまでにできるか)」を明示してアピールすること。
●テンプレートを入手する
●テンプレートをアレンジする
●テンプレートを独創する
●考えをまとめる仕事
●脳は体についてくる
●結論→理由→目的→方法
●「あれ」か「これ」かの二者択一ではなく、
 「どれが一番よいか」という三択にすると相手が選びやすくなる。
●相手の気持ちを動かす言葉
●Curation Nation
 (スティーブン・ローゼンバウム著『キュレーション』原題)
●顧客のためにキュレーションせよ
●キュレーション時代
●コンテンツ・クリエーション行動
●キュレーションされた店
●(プロの目で選び抜かれた商品を提供する)キュレーションされたまち
●GO BEYOND BORDERS
●情報過多の時代において際立っているブランドや
 小売店は多種大量の商品を売るのではなく、
 慎重に選びぬいた、限られた商品を提供している。
●国民総キュレーター化
●1人1研究所と国民総キュレーター化

以上

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

与えるというものではないが、
人にぜひ渡しておかなければならぬ
大切な預かりものが自分の内にある

(シモーヌ・ヴェイユのことば)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

『内発的自然感覚で育みあう将来世代
~インド植林プロジェクトを通して学ぶ~』

フェリシモ時代に大変お世話になった
矢崎勝彦名誉会長の著書名(地湧社、2011)

出版社ホームページ

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2012.01.20

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.21 23:07:40
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: