・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「ものすごくもうか… New! 健康奉仕さん

5/17-3:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2012.01.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
数日前の新聞に

日本列島の太平洋側で雨が降らず
乾燥した日が続いている

という記事がありました。

1月14日、奈良の大神神社に行ったとき、

奈良の田んぼや畑を見て、
ずいぶん乾燥しているなあ

と感じていたところでした。

こちら綾部は日本海側なので
天気予報の「雨雲の流れ」の衛星写真を見ていても
いつも雲が通っている感じです。

昨日(18日)は当地も
めずらしくいい天気で
とてもあたたかい1日でした。

つれあいに誘われて、
午後、小さな庭にある
木きくなった木の剪定をしました。

お隣のお家はお風呂に薪が使える
兼用タイプで、太い木はプレゼントします。

葉っぱは畑へ、細い枝は
味噌づくりの際の簡易かまどで
火を焚くときのたきつけとして使います。

今日も天気ならいいのですが、
午後から雨が降り出しました。

それでも今日は暖かいし、
今年は暖かいように感じます。

そうそう、土曜日21日は
二十四節気の「大寒」ね。

こちらは、冬、ぐづついた天気が多いのですが

ずっと晴れているところで住まうって、
どんな感じなのでしょう。(笑)

人生観も変わるのかな。

寒気と乾燥の2分の日本地図


2007年から公開を始めた「メモ銀行」は

インスピレーション財を蓄える
ミッションサポート系思索バンクです。

以下は最新の「メモ銀行」、その679です(敬称略)

●めざすのは、現代の感性と伝統とのコラボレーション、
 現代の小倉織だ。
●伝統あるものは、その時代においてアバンギャルドな
 試みをしていたはず。同じことを繰り返していたら、
 つぎにつながらない。今の感覚を注ぎ込むことが創造であり、
 伝統だと思うのです(染織家・築城則子)
●挑戦できる未知の分野は、まだまだ、たくさんあります。
 守るべきものを守りながら、自分の生きている時代の感覚を
 注ぎ込むきとが創作には必要です。
●先人がつくってくれた伝統は、もっと違う形で展開できるはず。
 昔と同じことをしていたら、伝統は止まってしまいますから。
●小倉織の作り手は十数人になりました。
 ・・・若い人には先人の仕事に尊敬、感謝の念を忘れず、
 枠組みを突破したいときは突破してもらいたい。
 日本の芸能には「序破急」のリズムがあります。
 「序」で静かに始まりますが、「破」で拍子が替わり、
 昂っていきます。それと同じ。突破する心意気、
 エネルギーを持ってもらいたいと思います。

以上

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

特徴と個性を競う合う時代は、
何かに徹しきらねばならない。

余計なものは、
切って捨てるだけの勇気がいる。

総合に走るということは、
特徴を失うことだとも言える

(コンセプター・谷口正和さんのことば)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

『ソーシャルデザイン』

グリーンズ編、朝日出版社、2012

社会の問題は、楽しく解決できる。
世界から集めた社会をつくるグッドアイデア。

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2012.01.19

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.20 11:05:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: