・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

イスラエル首相、ヒ… New! 健康奉仕さん

5/18-3:千葉県・銚… 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2012.01.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年度から綾部里山交流大学内に
交流研究所(秋津元輝所長)を新設しました。

「第2回 交流に関する研究会」を

1月28日(土)、綾部市八津合町の
「観光センター」において開催。

今日の講師は、
徳野貞雄・熊本大学教授です。

演題は「集落点検と小さな交流で元気なムラを!
小規模高齢化集落の維持存続について」。

a href="http://www.satoyama.gr.jp/topix/2012/01/128.html" target="_blank">詳細

何人来てくださるか心配だったのですが
用意した資料が足りないくらいでした。

みなさま、雪がたくさん残るなか
お集まりくださり、感謝です。

徳野先生の「T型集落点検」には
以前から関心をもってきたのですが
初めて直に拝聴することができました。

先生のご本
『農村(ムラ)の幸せ、都会(マチ)の幸せ
~家族・食・暮らし 』
(NHK生活人新書、2007)も

いままた再読すると
また別の気づきがいろいろいただけそうです。

旅の途中に綾部にお立ち寄りきださり
ありがとうございました!

すごい迫力のある講演でした。
びっくり!

そして、あらためて
「T型集落点検」って、すごいな!


●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

それをやりにおれが生まれてきた。
そのことだけを考えればよい。

(ヘミングウェーのことば)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

『前を向くカレンダー kizuna311』

渡辺謙(俳優)と小山薫堂(放送作家)が
呼びかけ人となって発信している、
東日本大震災被災地支援メッセージサイトがおくる
2012年3月12日から始まる3日めくりのカレンダー。

被災地、全国から集まった「前を向いて一歩先に
進めるような言葉」123点掲載。
(PARCO出版、2012年1月30日発売)


訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2012.01.28

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.13 09:33:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: