・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

危険な「不整脈」に… New! 健康奉仕さん

5/17-2:茨城県・水… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2013.05.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2年ほど前、草を刈っていたとき、
「風景修復士」ということばがこぼれてきました。

壁画や絵画など美術遺産だけでなく、
風景にも応用したらと思ったのです。

今日は地元の農事組合「農土香(のどか)」の
草刈り担当日。

トラクターに乗って、
田起こしなどはできませんが

草刈りくらいの応援はできたらいいなと
農土香のメンバー(幽霊部員)です。

メンバーで割り当てがあり、
明日は他の3人とおこなうのですが
半農半Xツアーin兵庫・篠山の日なので
自分のところだけ前日におこなった次第です。

広い面積(田んぼ1枚)だったので、

4時間かかりましたが、
すてきな風景となりました。

村のパワースポット「お地蔵さまと一本檜」のそばの
田んぼが今日の現場です。

みなさまもぜひおいでくださいね。

6月29日~30日の
綾部里山交流大学「里山生活デザイン学科」や

7月6~7日の
半農半Xツアーin綾部でも

この地を散策予定です。

午後からは明日からの
半農半Xツアーin篠山の準備など。

いろいろあります。

2007年から公開を始めた「メモ銀行」は

インスピレーション財を蓄える
ミッションサポート系思索バンクです。

以下は最新の「メモ銀行」、その746です(敬称略)

●専門は地域イノベーション
●資源があるとかないとかに拘泥するのではなく、
 資源にしていくという姿勢が大切なのである。
 (慶應義塾大学総合政策学部准教授・飯盛義徳)
●資源化を担う人=プラットホーム・アーキテクト
 (創発をもたらす場づくりのできる人)
●小農自立
●『田園立国』
●歩歩是道場(常に、どこでも、学びの場になるという禅の教え。
 佐々木則夫・サッカー日本女子代表監督の座右の銘)
●目標への道筋を作ることこそが政治だ
(ドイツ緑の党創設時メンバー、エバ・クイストロップ)
●スケートボーダーと詩人が交差する街(カリフォルニア)
●ドラッカー、シェークスピア、キリストの共通点とは何か。
 それは、相手の心を動かすパワー・クエスチョンの達人だったこと。

以上

半農半Xツアーin篠山(5月11日~12日)

塩見直紀的コンセプトスクール@京都(5月18日)

●綾部里山交流大学「里山生活デザイン学科・夏編」@綾部(6月29日~30日)

ラジオエックスフルシティ(エフエムいかる)
インターネットで全国でもお聞きいただけます!

●半農半Xパブリッシングの
新装版『半農半Xという生き方 実践編』の
お求めは→ 専用ホームページへ

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

お前の目はいつも星に向けておけ。
そしてお前の足はしっかりと地面につけておくことだ。

(セオドア・ルーズベルト)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

『生きる場所のつくりかた~新得・共働学舎の挑戦』

島村菜津さんの著書名(家の光協会、2013)

社会になじめなかった若者達が集う北海道の農場。

そこは自分にあった仕事を、自分のペースでできる
不思議な職場。

なぜ人々はそこで自分をとり戻していくのか?

その秘密に迫る感動のドキュメント。

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2013.05.10
「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.11 05:56:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: