子どもの頃のこと 0
全98件 (98件中 1-50件目)
日々ささやかな悦び、ちょっとした喜びが有ればいい。その一つに、美味しいものがある。この歳(72)になると山菜、野菜などの旬&初物の美味しさ。フキノトウ、ワラビ、ヨモギ草、イタドリ、ササゲプランター栽培のトマトや、アスバラガス、新ジャガ三五八漬けのキュウリ、ニンジン、カブ新米もいい。ちょっとした喜びと云えば、小女パレアナの喜び発見喜びは見つけて感じるもの、能力の一つ喜びと楽しみは兄弟姉妹のようなものたのしみは朝起きいでて昨日まで なかりし花の咲ける見るとき江戸時代の歌人、橘あけみの詠んだ和歌、小さな発見の喜びであるわけです。時代が変わったとしても人の心の機微にあたる感覚は変わらないことが見てとれます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。生きる力を養う「養生(ようせい)学」なるもの興味ある方に → 養生フォーラムというサイトを発見です。
2024/08/06
コメント(0)
親からしてもらったことを振り返る内観と云う方法があります。内観道場に出向いて外部との情報を遮断して1人内省するわけですが、何も道場に行かなくとも自宅でもできるわけです。家を新しく建てることは、人生に於いて初めての大仕事であったろう。私が子どもの頃の記憶に借家の天井に新しい柱が数本並んで置かれてあった。天井なんてありません。梁に渡して置かれていた。いずれ家を建てる希望を持って柱一本からと思った父30代の初めの頃だった。本を買ってきたことがあった。記憶に残っているのは表紙が小鳩くるみだったが題名は憶えていない。その後に月刊誌の「ぼくら」を毎月買って帰ってくるのが楽しみだった。クリスマスにはケーキを買って帰ってきた。自転車で砂利道だったはず、形を崩さずにどんなふうに持ってきたのだろうか。人生で最初の大きな嬉しいショックは、両親がマイホームを建てたときだったろうか。母の実家の屋敷林から大きい杉の木を切り倒して軒の梁にする作業を一緒にやった思い出がある。杉皮を剥いで、次は薄皮を茶碗のかけらで削いでゆく、気長に丁寧にやる作業です。自分も関わった家づくりですから思い入れのある新築の家であった。東京オリンピックが開催された昭和39年、小学6年の春先だったろうか、それまでは2間しかなかった借家生活からのおさらばであった。家族5人が一部屋生活だったのだ。24坪ほどのけっして大きい家ではなかったが廊下のある家が嬉しかった。そしてオリンピックを観るために白黒テレビがやってきた。冷蔵庫もやってきて一気に近代文明社会に参加です。今まで何回引っ越しをしたのか数えてみたら9回も引っ越しを経験していた。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今日の昼はそば乾麺を茹でる。そば乾麺にも最近は工夫をこらし美味しく食べられるものがあります。「挽きぐるみ極細そば」細いので、ゆで時間2分半。岩手県奥州市の小山製麺。 #挽きぐるみ極細そば #小山製麺
2024/07/24
コメント(0)
楽しいことは、自然に顔がほころんでくるというものです。楽しみをつくる。楽しいと続く。「生きながら = 楽しみながら」の道中、それを生きると云う。「嬉しい、楽しい、幸せだ」どんな「⭕️⭕️⭕️ ながら 」にするかは、あなた自身の選択いかん。行動選択、実践選択によって主体的に選ぶことが可能なのです。人生は喜怒哀楽だと思っていると云った人があります。また、ベートーベンの楽曲に例えて、今第3楽章の終盤から第4楽章に向かっていると。生き方の選択は人それぞれ、例えも人それぞれ、だがそこにその人の個性が表現されているなぁと思ったものです。いいなぁと思ったら、即、取り敢えず手を打つことから始めるのだ。チャンスの神様には前髪しかないと云われる。「⭕️⭕️⭕️ ながら 」でもいいのである。即行着手でいこう。
2024/05/16
コメント(0)
今年も残すところ今日を含めてあと4日となりました。たのしみは 年末餅の 搗きたてを 届けてくれる 友来たるときこの「たのしみは」で始まる短歌は江戸時代末期の歌人である橘曙覧氏が詠んだ 独楽吟に習い、日々の楽しみを私なりに詠みつづけ、彼が詠んだ10倍であるところの520首を目指してきました。はい、ついに13年余かかりましたが本日なんとか達成することができ感無量です。後半ラスト30首あたりから、推敲を重ねる愉しみを知るようになりました。最初に詠んだものが土台とするなら、より納得できるものにピースの入れ替えを施す様な作業です。収まるところに収まる感覚がでてくると、これでいいかとなるわけです。たのしみは たのしみ見つけ その後に またたのしみが 降りてくるとき ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今日のランチは、老舗食堂「東京まん」でパーコーらーめんのれんをくぐって35分経過です。私の前に6人居ます。厨房は一人でつくっています。どうやら着丼まで気長に待たないとありつけないようです。あっ来た。パーコーらーめんです。かつて半世紀前は、郡山駅前のビルにあった。あの頃のパーコーらーめんはご馳走だったのだ。豚カツとラーメンの併せ技なのだ。そんな懐かしさを思い出すわけです。その想いが強かったせいか「味噌南蛮パーコーらーめん」が目的であったのをすっかり忘れていた。食べ終わり車に戻ってから気づいた、とんだドジを踏んでしまったわけです。#東京まん(郡山市小山田店) #パーコーらーめん
2023/12/28
コメント(0)
たのしみは 人喜ばす 手打ち蕎麦 退院祝い 蕎麦渡すとき独楽吟に習い、日々の楽しみを2010年9月2日から、13年3ヶ月余経過して、気がつけば今日で519首目を詠む。橘曙覧氏が詠んだ10倍であるところの520首を目指し今年中にはなんとか達成したいと考えておりました。いよいよ残すところ、ラストあと1首となりました。昨年の6月29日には念願であった福井市の橘曙覧記念館を訪問見学することもできました。名残り惜しい気持ちもありますが、独楽吟はひとまず520首で一区切りとして、次なるステップは川柳&狂歌へと9月6日より慣らし運転を始動しておりました。520首達成の記念に是非、川柳の会への入会をと考えております。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆カラオケ同好会、定例会開催に参加。あれまぁ、今日は練習無しで、いきなりマイク🎤が廻る。最後にマイクを握って歌うハメに❗️新人なのだから、一番下手でいいと割り切ってやればいいわけですがなんだかネェ〜見栄を捨てられれば、どうってことないわけです。恥と外聞と見栄をかなぐり捨てるいい機会だと思えればいいわけだ。そうです。下手から始まるカラオケ習得への階段を昇っていけばいい。下手でいい 新人だもの カラオケが 恥と見栄とを 捨てる練習※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下「放下著(ほうげじゃく)」※「放下著(ほうげじゃく)」は、禅語で『従容録(しょうようろく)』に登場する言葉だそうです。「放下」は手放す、投げ捨てるという意味で、「著」は助辞です。「放下著」は「すべてを投げ捨ててしまえ」ほどの意味です。「放下著」は、わがままやプライド、余計な心配事などを放下してごらんなさい、という意味です。所有している物だけでなく、過去の経歴や成功体験、思い込みや決めつけといった思慮分別をも捨て去る、もう捨てるものがない、もはや捨てきったという自負までも捨てなさい、という意味が込められています。「放下著」は、煩悩妄想はいうに及ばず、仏や悟りまでも捨て去る、すべての執着を捨て去れ、すべてを放下せよ!というわけです
2023/12/26
コメント(0)
できるなら旅して旅先でその土地その土地の美味しいものを食べ歩きしたいものです。だがなかなか、そんな機会が持てないとなると居ながらにしてとなると、この時代お取り寄せということが可能であるのだ。際立って美味しいものでなくともB級グルメ、その土地の特産品で充分である。はい、ささやかな楽しみでもいいのです。ささやかな楽しみでも満足できるわけです。できるなら、ささやかな楽しみが数多くあったほうがいい。楽しみ事はささやかであっても嬉しいのだ。嬉しいことの積み重ねはいいね。ちょっとした喜びを重ねることで喜び体質になってゆくでしょう。昨日、市場の朝市が4年ぶりに開催❗️辿り着くまでが大変、道路が大渋滞1km以上車が並んで居ました。目玉はマグロの解体ショー、冊切身はセリもあり、ジャンケンプレゼントもありで盛りあがりました。セリも見ているだけでなく参加すると楽しい。長かったね市場まつりの朝車列どの顔も真剣勝負セリの声メバチマグロ、解体ショー。冊切り200gを800円でgetです。これはこれは美味しい刺身となりました。次回のマグロ解体ショーも忘れずに行くことにしよう。 ■ 人生を楽しくするために「やらなくていい」4つのこと
2023/10/30
コメント(0)
たのしみは 柚子胡椒を 初めての 自作試み よくできたとき#青唐辛子 で青柚子が手に入れば調味料の柚子胡椒の自家製が簡単につくれることがわかったので今日、直売所を覗いたら青柚子を発見したので2個購入。これで柚子胡椒をつくれるわけです。初挑戦、今年は試作。なんとなれば、そんなに使うこともないだろうと、今年は1本しか唐辛子苗を植えなかったのです。ですから青唐辛子の収穫できる量も少ない、15本位採れるまで待ってみましょうか。いずれにしても調味料・柚子胡椒の自家製レシピを見つけたので自作してみたいと思った次第です。うまく美味しく作れたら来年は作付けを増やすかも。 ▶︎ https://mi-journey.jp/foodie/27681/#柚子胡椒 #自家製の柚子胡椒 #とりあえず試作 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆情報発信力を高めよう ▶︎ ショート動画作成【AI×ショート動画に特化しませんか!?】AI動画編集の学校AIを使っていろんな動画を作って欲しい!「何から始めればいいかわからない」「AIを使ってショート動画編集に特化しませんか?」AI×ショート動画うまくできればいいが、やったことのないことをうまくできるようになるには、そこが課題であるわけです。検索でYouTubeを見ながら操作方法を覚えていくか。思い浮かぶのはそのくらいです。まぁとにかく「AIを使って」と言うのは、最初の関門でしょう。丸亀製麺でかけうどん並&さつまいも天&いなりさつまいも天が美味いのだ。かけうどん&いなりは普通に旨い。普通に美味しければ申し分ないわけです。この「普通にうまい」というのがポイントだね。飽きないということです。
2023/10/05
コメント(0)
たのしみは はたしてどんな 進化した 次世代車に 試乗するときフェスティバル会場で、車の試乗会をやっていた。誘導されるままに軽自動車に試乗した。座関空間が広いのだ、これで軽自動車かと思うくらい車高が高いのだ。モニター画面もipad 画面なみのおおきさがある。カメラが前後左右に8ヶ所も付いていると説明してくれた。自動運転もしてくれる。価格も200万円を超えている。隣に置かれたルノーの乗用車が400万円台。国産軽自動車のレベルたかくなったものです。性能も凄くなっている分、価格も軽自動車の概念を超えていたのだった。いい車に乗れるようになるには稼ぎが無くては乗れないね。収入あってこそのいい車ということになります。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。■ オーディオブック「聴く読書」audiobook.jp とはオーディオブックとはプロのナレーターや声優が書籍を読み上げてくれる「耳で聴く本」です。オフライン再生もできるので、移動中や作業中など「いつでもどこでも」「効率的に」本を聴くことができます。■ Audible会員は対象作品が聴き放題 2か月無料キャンペーン開催中 ■ オーディオブックおすすめ10選!無料期間、聴き放題プランを徹底比較
2023/09/27
コメント(0)
「楽しいことをやりましょうよ❗️」はい、異存はございません。苦しい、楽しくない世界はゴメン、楽しい方が良い。これは誰しもが思うことであろうが、中には分からない人がいる。楽しいと思って飲み始めた酒が、つい飲み過ぎて二日酔いで翌日、頭が痛くなるような飲み方をする人。その時の状況に呑まれて先を読もうともせずに気がつけば自爆するようなものです。酩酊してしまうと我を忘れて自爆・憤死状態に陥るわけです。腹八分目。呑むのであれば嗜む位が丁度いい。呑まずにいると、アルコールにだんだん弱くなって少しの酒で酔うようになるのです。美味い酒をちょいとだけ呑めば今では満足ですというか、量そのもの少しでも酔ってしまうわけであります。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。■ 丸保寿しのばらちらし寿し■ 吉野寿司 第二木曜日
2023/09/19
コメント(0)
たのしみは日々育ってるシークァーサー この実絞って味わえるときシークァーサーは沖縄地方で栽培されている柑橘類です。夏野菜のゴーヤも同じく沖縄で育つ野菜ですが、今では当地、福島県郡山市でも普通に育てられて収穫されています。ならばシークァーサーも大丈夫かもと思ったわけですが、冬の寒さ対策が必要なのです。寒気に当たると葉が枯れて落ちてしまうのです。そうすると翌年は新緑の葉を出すエネルギーで手一杯、実の成長にまで持てるエネルギーがまわらないのでしょう。今年は昨年の寒さ対策がうまくいったのか鉢植えで育てているシークヮーサーに実がつき順調に育って現在の大きさは、ほぼ1円玉サイズ位か。これが500円玉サイズを越えれば待望の収穫となるでしょう。鉢植え苗を購入した翌年まで実をつけたのですが、それ以後5〜6年は途中で実が全部落ちてしまいここまで育ってくれませんでした。大きい鉢に移し替え、土を入れ替えたり、今年は丁寧に水遣りもかかさずに面倒をみています。順調に育てようと思うとあれこれと手間暇かけねば思うようになってくれません。#シークヮーサー #シークヮーサー鉢植え #鉢植えシークヮーサー園芸店でこの鉢植えを購入する時に金柑がいいか、シークァーサーがいいか迷ったように思うが、シークァーサーの方が使い道があると思ったのだと思う。料理に使える、アルコール飲料を割って飲むのに使える、完熟すればそのまま食べられる。この楽天ブログを検索してみたらシークァーサーの花が見つかった。独楽吟も詠んでいた。7年前に詠んでいた独楽吟の実現する日も近いと思うと感慨もひとしおですね。
2023/09/09
コメント(0)
たのしみは つくりだすこと あれこれと 慶びごとに 練り上げるときこのblog日記、300万アクセスにあと約2ヶ月程で到達する予定です。まだ300万アクセス達成記念などは考えておりませんが、個人的にまだ日にちの余裕があるので何か考えてみても悪く無いかも。御祝いをするには何はともあれ先立つものが必要。お金を掛けないでやるって方法も無いことないが。メモリアになる記念行事。このblogに関することか。又はこのblogにこだわなくともいいか。独楽吟の520吟、達成も近いはず。月に5本だと11月末になる。300万アクセスの方が先になるかも。blog300万アクセスに独楽吟・520吟達成で華を添えることにするか。※ 日本人の知らなかったフィリピン・スラム街のリアルな暮らし お金が無くとも楽しく生きる ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下【病気を癒す、治す。その方法は5つです‼️】(三日食べなきゃ七割治る)①「少食」②「笑い」③「感謝」④「長息」⑤「筋トレ」です。
2023/07/04
コメント(0)
たのしみは 散歩の後の イチゴ摘み 食べ頃の紅 探しだすときプランター栽培のトチオトメが食べ頃となりました。摘んで口にします。糖度12度くらいだろうか。糖尿病だから今の私には丁度いい糖度かも。と言うことでここしばらくは毎日イチゴを口にできるような状況です。#トチオトメ #プランター栽培まずは土づくりと、プランターの中に腐葉土を入れて庭に繁殖したミミズを掴まえて入れた。10匹位は入れただろうか。入れた後にweb検索してみたら、プランターの中にミミズを入れると土が細かくなりすぎて目詰まりを起こす土に成ってしまいよろしくないことがわかり、今度は慌ててミミズを探して外に出す始末。全部出しきれていません。という訳で土づくりもいろいろな局面があるわけです。またイチゴ苗も分けつして定員オーバー気味になりつつあります。丁度いい頃合いを維持するのはなかなか難儀なところがあるわけです。これもやってみないとわからないことですね。よって試行錯誤しながらのプランターイチゴ栽培であります。世の中には水耕栽培で育てるイチゴも有ります。土を使わない訳です。トマトでも有りました。巨木に育ち1万個もトマトが成り続ける生命力には驚かされましたが、私のイチゴ栽培はオーソドックスな土と太陽の恵みで育てるものです。糖度もそんなに上げるような育て方はできません。自然のままが丁度いい。そんな育て方のイチゴが丁度いいと思っているわけです。ほどほどに育てばいいわけです。それが美味い。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下声ブログ「 Voicy 」 今、オススメのAIを活用したら本当に凄かった!とのこと。 → https://voicy.jp/channel/1865
2023/05/19
コメント(0)
日々の楽しみを和歌に詠む独楽吟を520首目指している途中です。このままいけば今年中には達成できる可能性大であります。達成したらどんな祝い方をしようか今のうちから考えておきましょうか。思いついたままにアトランダムに書き出してみましょうか。・美味しい寿司をカウンターで食べる・一泊温泉旅・車中泊の旅に出る・詠んだ独楽吟を本にする (今更本にするまでもないか、webに記録が残ってある)・今一度、福井市の橘曙覧記念館に足を運ぶたのしみは 独楽吟の 満願を 如何に祝うか 思案するとき520首の達成を祝う記念イベント、あれこれと考えている時が一番楽しいのかも‼️歳が歳だけに身体のあちこちにガタが出始めているので企画してもできないものもあるかも知れない。そうなったらできるものをチョイスするしかないかも。今はやってみたい達成イベントをアトランダムに書き込んでおいて、当日を迎えたら、やりたいことの中でできるものを選んだらいい。そんな心境でもってことにあたりたいと考えるわけです。
2023/03/14
コメント(1)
たのしみは 庭に育った 枇杷の葉で ビワ茶をつくり 味わえるときそうだ、枇杷の葉茶をつくってみよう。庭に種子から育てた枇杷の木が高さ1m余まで育った。葉っぱの数も50枚以上ありそうだ、半分位もいでも枯れることはないだろう。ビワ茶の作り方は、web検索でなんとかなるだろう。コンビニでボトル飲料も悪くはないが、自分でお茶をつくって呑む楽しみ。考えられるのは庭にある材料からドクダミ茶とビワ茶。まずは最初にビワ茶からやってみようと思い立つ。#ビワ茶をつくる #ドクダミ茶もいいね「たのしみは」で始まり「〜とき」で終わる独楽吟ですが、経験体験したことを詠む傾向がありますが、こだわることなく これから先の近未来の楽しみ事を詠むのもいいかも。楽しみを事を企画(喜覚)することによって自らを愉しみの世界へと誘なうというストーリーですね。たのしみを待ちの姿勢で居るよりも自ら積極的一歩踏みだしチャレンジしていきたいと思うわけです。なお、お茶づくりは小学生の頃に小学校行事として全校生で自宅周辺の茶摘みをして学校の必需品購入資金とした。茶葉は遅れて2番茶の茶摘みだった。また母の実家では自宅で呑む茶は手づくりで茶づくりをしたものです。その手伝いをしたことがあるので、いまだに全体の流れを憶えています。■ ビワの葉だけでなく種の効用もあなどれません。詳しく書かれたサイトです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今年は、わが家の庭のフキノトウどういうわけか一本も芽を出してくれません。枯れてしまったのだろうか。近所のフキノトウ群落になっていた家も一本も出ていない。竹と同じようにある年数が経つと枯れてしまうのだろうか。#フキノトウ #蕗の薹そこで毎年顔を出すあたりを枯葉などを退かしながら丁寧に捜してみましたらフキノトウの若葉を発見しました。大丈夫、枯れてはおりません健在でした。今年はフキノトウの芽を出さなかったわけです。このフキ若葉が大きく育ち根に栄養を蓄積すれば、また来年になればフキノトウが芽を出すことを期待することにしましょう。#フキ若芽
2023/03/12
コメント(0)
「たのしみは」ないよりも、あったほうがいいわけで。たのしみの質と量を考えたときに、質よりも量の方を重視したい。なんとなれば、凄い大きなたのしみと云うものは、そう度々あるものではない。小さなたのしみならば、比較的簡単に創り出せるわけです。加えてたのしみは、自分の心で感じ取るものです。小さなたのしみ、喜びを感じ取れる感性が日々磨かれれば、日々充実感を感じるようになるではないですか。例えば、今日の小さな楽しみは、中野屋の焼きたての回転焼。昼食後のデザートとして。コンビニで缶珈琲を求めるのと同じ位の価格@160円でした。たのしみは 回転焼を 食後に デザートとして ほおばれるとき
2023/02/02
コメント(0)
「たのしみは」で始まり「とき」で終わる短歌を「独楽吟」といいます。この独楽吟に習い、日々の楽しみを詠みつづけ 橘曙覧氏が詠んだ10倍であるところの520首を目指し、今年度中にはなんとか達成したいと考えているわけですが、たのしみが無いのは寂しいではないですか。その時はなんとか捻りだす努力をするでありましょうが、楽しみの記録を残しておけば、ふりかえって楽しみを思い出してたのしさを思い出すこともできるというわけです。ふと、web検索してみれば、70歳からの楽しみを本にしている人がいるのではないかと推測して調べてみましたら、、、やはりいました。ふと「うたし会」を思い出した。「うれしい、たのしい、しあわせ」の頭文字をつなげたものです。たのしみは 通う温泉 仲間あり よもやま話 華が咲くとき
2023/01/18
コメント(0)
人との関わりの中で私達は生きています。例えば「蚊」この虫は人の血を吸う、血液を一瞬サラサラにして吸収しやすくするためにあの痒み液を注入されるのだそうです。血を吸われたうえに痒みを置き去りにする。人からは嫌われるわけです。楽しませてくれるならば、コンサートなど高い入場料も厭わずに参加するわけです。楽しませてくれる人の周りには人が集まるわけです。生きる喜びを感じさせてくれる場に人は引き寄せられるが如く集まる。「人生は周りの人と一瞬を楽しむのみ」
2022/10/27
コメント(0)
「体を壊す道として、酒タバコ夜ふかしなど」、この一文が目に止まりました。昨夜、ついTV番組が面白くて深夜1時過ぎまで見てしまったのです。まぁ、朝ゆっくり寝ていてもいいわけだからと思ったわけです。だが頭がスッキリしません。遅く寝ると8時間寝てもスッキリ感がない。早寝早起きした時のような朝の爽快感はないのです。やはり、早寝早起きの方がいいようだ。午後9時頃に布団に入れば朝4時か5時には目が覚める。TV番組は、あとでも見ることができる。1週間以内ならば後で視聴できるwebでの仕組みTverがある。早寝早起きの習慣、これからでも始めよう。いいと思った事は、遅いと云う事はない、気がついた時がスタートだ。何よりもスッキリとした目覚めがいいね。目標、スッキリとした気分がなるたけ多い日常としたいものです。疲れると歯茎に兆候が表れることがあります。歯が浮くような感じになるわけです。血液内に疲労物質が溜まるのでしょうね。夜ふかし疲労は歯茎にも影響が出るということですね。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆たのしみは 初さんま焼き 醤油に 大根おろし 併せ喰うとき生さんまが151円。首の後ろが盛りあがった秋刀魚は脂がのった証と云われる。今シーズン初めて秋刀魚を焼きました。秋刀魚を食べてこそ、秋の到来を覚えると云うものです。子どものころは七輪でしっかり黒焦げに焼いた秋刀魚を頭の先から内臓、中骨まで余すことなく残さず食べたこともありますが、今はとてもそんなワイルドな食べ方はできなくなりました。海なし県の群馬県で育ったので秋刀魚はひらきを焼くことが主流でした。たまに生さんまを焼いても一匹丸々食べるなんてことは無かった。半分に切って焼いて頭の方か、尻尾の方かで兄弟で揉めることもしばしば❗️
2022/10/03
コメント(0)
少女パレアナの「良かった探し」日常の中で、けっこういいことって探せばあるものです気づくか、気づかないかの差は大きいちょっとだけいいこと、ほんのちょっといいこと、些細ないいことでもいいのですその積み重ねが良かった、微笑みの安心を生むのです世間にある気がついたいいことを積極的にどんどん真似して行動してみたらいいわけで良くないと思ったならば、アッサリ水に流してしまえばいい気楽にやったらいいのですやってみればわかるから、真似からでも始めてみようちなみに「学び」の語源は「真似び」、真似から始まるわけです私がやっている独楽吟「たのしみは、、、、とき」は、短歌づくりでありますが、たのしみ探しです。少女パレアナの良かった探しと良く似た共通点があることに気づく。独楽吟を詠み始めて12年になりますが、ふと閃いてパレアナ思考と独楽吟が繋がったわけです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今朝は朝霧で遠景が霞んでいます。今シーズン初めての朝霧❗️「朝霧は日中晴れ」と云われています。今日はいい天気になるでしょう。※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下■ 渋沢栄一の孫・鮫島純子が語る“百寿”の理由 ウオーキングの方法にコツが
2022/10/01
コメント(0)
「たのしみは」で始まる短歌に独楽吟があります。日々の生活の中で「たのしみ」を見いだす短歌を詠むことによって、自分の意識を楽しみにフォーカスする癖を付けられたら日々がより楽しく意識づけできるだろうと思って始めたものです。タレントの所ジョージさんは、毎朝起きた瞬間から、今日一日をいかに楽しく過ごすかばかりを考えているという。なぜなら楽しむために起きているのだからと。たのしみと云うものは、色々あって、いろいろ体験できることも楽しみと捉えられたら、成功体験も、失敗体験も総てが考えようによっては楽しみになるわけです。失敗しない人生なんて、有り得ないし、失敗から学べることもあるわけです。失敗は成功の元なんて昔から云われているではないですか。いろんなことが降りかかってくる中で、対応工夫が生まれるしそこに生きている実感があるのかもしれません。趣味の蕎麦打ちだって、おいしいそば屋さんが、けっこうそこかしこにありますが、自分で工夫をしながら上達する方法を見つけるたのしみ、蕎麦が打てるから味わえる楽しみもあるわけです。敢えて自分で一から始めてみることによって知り得ることがたくさんあるのです。やってみたからこそ知り得ることがなんと多いことか。楽しみのレベルは、知れば知るほどに奥深いものがあると気づくわけです。楽しみを味わうには、自分の質とレベルを上げてゆけば次元の異なる楽しみが待っているとも云える。バージョンアップした楽しみを引き出すには、さらなる探究&工夫を重ねていったらいい。問題、課題が出てきた時は、それを乗りこえるために与えられた試練だと思えれば、チャレンジ精神が湧きあがるかも。それこそ打つ手は無限、自分でうまく解決できない時は、わかりそうな人に訊ねたっていいのだから。それをも楽しみながら課題解決に当たればいいのです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下村上宗隆選手は試合前に、いつも入念なストレッチ。先輩、元大リーガー、青木宣親選手のアドバイスだと云う。村上選手は入団当初は堅かった身体が今では柔軟になり、バットの位置が身体から離れてホームランバッターの構えになったとのこと。青木選手は通算打率アベレージ0.319で歴代日本選手で一位の選手であることを知った。もの凄い打撃センスの持ち主なのだ。
2022/09/12
コメント(0)
何の楽しみもなく生きていくのは寂しいものです。何かしらの楽しみを探して、企画して生きてゆこう‼️江戸末期の歌人、橘曙覧(タチバナノアケミ)のつくった代表的な和歌ですが、「たのしみは」で始まり、「とき」で終わる和歌52首を「独楽吟」としてまとめたことで知られています。ということで、江戸時代の歌人、橘曙覧を真似て私も自分のたのしみを、独楽吟として詠むことにしたのです。目標は本家の10倍、520首つくろうと現在の進捗具合は78%です。スタートに詠んだのは楽しみは サウナのあとの 水風呂に 火照るわが身を 泳がせし時2010年9月2日に最初の一首を詠んだのです。ですから今日まで11年7ケ月の歳月が経過で408首です。目標の520首まであと112首です。1ケ月に8首詠めれば、14ケ月後、来年(2023)の6月に達成となります。従来のペースである月に3首なら37ケ月後、約3年余。2025年5月頃となります。福井市橘曙覧記念文学館も一度ぜひ訪問したいと考えている。加えて「パレアンナ思考」日々ちょっとした喜びを見つけるゲームこれは、喜びごとに気づくということです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下■ ヤクルト1000 マツコデラックスがヤクルト1000について発言したら、 有名人も大絶賛のヤクルト1000 マツコの“1日2本飲む”発言に広報は「1本で大丈夫」
2022/04/18
コメント(0)
たのしみは、、、で始まり、、、ときで終わる短歌を独楽吟とよぶわけですが、たのしみは、自分で見つけてゆくもの、捜し出すものかも。先に楽しみをスケジュールしておくことにより、それだけでも気分が高揚するかも。苦しみのある日々からの脱却も、たのしみのある日々の創造も、結局、自分の選択肢❗️選べば選べるもの。足を向けて歩き出すようなものです。どっちに向かって歩くかは自分で決めればいい。うれしい、たのしい、しあわせという感情は、今ここがmaxになる。将来のそれらは、「たのしみ」に分類されるだろう。今ここを「うれしい、たのしい、しあわせ」にするには行事なり、目標にして、予定に組み込むといい。未来に、楽しみが待っていると今もその楽しみをワクワクできるわけです。そういう意味では、先人は、祭りや行事を定めて楽しみの予約化をしたと云える。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆10cmほどの短い稲庭うどん、お徳用とあったので購入したが手繰り寄せると半分の5cm、こりゃ〜食べづらいわ!長さ20cm位、手繰って10cm位ないとうどんを食べている気がしないわけです。次回から値段はちょっと高いが「かんざし稲庭うどん」にする。#稲庭うどん #短いのは食べづらいうどんの汁を、じゅうねんダレでつくっておこう。いつでも冷うどんを食べるときに、つけ汁に使える。要するに冷や汁うどんにするときに「じゅうねん味噌」を作り置きしておくというわけです。冷水を加えて溶くだけですぐできる「じゅうねん冷や汁」です。※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下■ youtubu検索で「 中村天風 信念の奇跡 」
2022/03/30
コメント(0)
たのしみは 今までにない 進化した ニュースタイルの 自我に出逢うとき新しい自分を見つける、新しい自分を捜し出してゆく、自分の可能性の追求です。内在する自分持つ才能に気づくことです。引き出す・発見する・気づく・興味が湧くこと・愉しいことこれらの周辺に、まだ見ぬ自分の才能の萌芽があります。チャレンジしてみる。やってみる。やり続けてみる。やってみればわかるわけです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆磐梯熱海駅前のライトアップに雪が積もり幻想的な光景が、、、※ 本日、見聞きして気にとまったことや言葉から。以下■ TVer(ティーバー)見られなかったTV番組が無料で見ることができるアプリです。しかもBS放送もみることができるとは知らなかった。さっそくiPadにアプリをダウンロードして「魚を食べたい〜地魚探して3000港〜」を見た。■ マーケットイン(market in)とは、顧客の声を聴き、顧客の要求や困りごとを突き止め、それらを解決する製品を市場に投入しようとする考え方のことである。岡藤正広・伊藤忠商事株式会社取締役会長
2022/01/05
コメント(0)
芋煮が美味しいとSNSで目に留まった。芋煮鍋と云えば山形県が日本一の芋煮鍋で毎年全国ニュースになるので知られていますが、福島県でも芋煮鍋は盛んです。私的には、福島に越してきて、初めて耳にした芋煮会。何!?芋煮会って。聞けば、鍋を持って河川敷などに仲間とBBQみたいなものだと言われた。鍋は里芋を中心に野菜たっぷりの煮物でした。そう、町内会でも秋になると近所の公園で秋祭りと称して芋煮会で芋煮鍋を振るまうのであります。さて今年の11月3日の秋祭りでの芋煮鍋は実施できるだろうか。1ヶ月前の回覧板に予告がなされるとすれば今日配布した回覧板にないから中止の公算大ですね。以下、大鍋の写真は数年前の町内会の芋煮鍋風景(郡山市安積町南長久保)一昨年から庭の一角に余った里芋を1ヶだけ埋めてみたら晩秋に里芋が育っていました。気を良くして今年も只今、生育中です。晩秋に庭の里芋を炊いて芋鍋をつくる計画もありです。今年はコロナ禍で芋煮会も自粛ムードでありますが、例年ならスーパーの一角に芋煮会用の大鍋が無料貸し出し用が幾つも並んでいるというような光景が見られてこれも秋の風情かなと思ったものです。半分日陰育ちの里芋です。これでは育ち方も半分以下かもね。それでも健気にそだってくれているわけです。自然農法な育て方と云えばもっともらしいわけですが、いわゆるほったらかしというわけです。twitterの #里芋 をクリックしてみたらプランターで里芋を育てている人があった、しかもプランターが壊れそうなくらい立派に育っていてビックリ。日当たりって大事なんだね。たのしみは 庭の里芋 掘り出して 収穫祭の 芋煮するとき
2021/09/29
コメント(3)
たのしみは 昔の人も 伊勢詣り 仲間とともに 旅をしたとき三春、斎藤の湯に浸かっていた時に地元の人らしき80歳位の年輩者の会話に「歳をとると身体のあちこちに痛みは出てくるし、いいことは何もないよ!」と聞こえてきました。私だったら、よく温まるこの温泉に入れることはいいことじゃないのかな。途中で、うどん屋さんで美味しい天ぷらを口にできるのも楽しみの一つがセットになっています。日常のちょっとした楽しみを見つける「パレアナ思考」を知っているからかもしれません。大きな楽しみは滅多に巡ってこないと考えるならコツコツ日々に小さな楽しみを見つけることが上手くなった方が日常が楽しくなるではありませんか。昔の人は日常どんな楽しみがあったのだろうか⁉️江戸時代、藩や幕府の厳格な統制の中、年貢米の取り立てがあったなかにおいて庶民は何を楽しみに生きていたのだろうか。郡山市には江戸時代に守山藩がありました。その守山陣屋に御用留帳(政務日誌)の記載には、伊勢講や湯治などの旅行の許可、祭礼の折の芝居興行の許可、賭博の摘発、飲屋での喧嘩沙汰の裁定などの記載から庶民の暮らし向きの一端を知ることができます。江戸中期、1759年、宝暦9年には守山藩内から10組29名の農民らが約80日の伊勢詣での記録があります。正式に届けを出さずに伊勢詣でをする輩もずいぶんあり、帰村すると菩提寺に駆け入ったとある。「目明し金十郎の生涯」(御用留帳の解説書)阿部善雄著・中公新書要するに、自分たちで伊勢講や湯治などを企画計画して、みんなで楽しみをつくりだしていたわけです。こうありたい、あんなこともやってみたいし行ってみたいと思ったら計画すればいいわけです。
2021/08/23
コメント(0)
子供の頃の話ですが、お赤飯、ぼた餅、おはぎ等を作ると重箱に詰めて隣村の親戚に届けたものです。自転車の荷台にゴム紐でくくりつけて子供の私の役目でした。当時のご馳走だったのですね。餅米はご馳走の材料だったわけです。そうだ餅米を入手することにしましょうか。餅米を見直したのは、7〜8年前に叔父さんの家で夕飯をご馳走になったことがありました。その時にご飯が美味しく感じたので、このご飯美味しいですねと云いましたら、餅米を混ぜていると教えられました。加えて1kgの餅米を戴いて帰ったことがありました。その餅米を、わが家もうるち米に交ぜてご飯を炊いたのです。混ぜる割合は好みにもよりますので1割〜5割まで試してみればよいでしょう。現在、親戚同士でお赤飯、ぼた餅、おはぎ等を作って重箱に詰めて持ってゆくことはやりませんが、やってみれば喜ばれるかも、もっとも私の場合は、手打ち蕎麦を打って生蕎麦をプレゼントすることができる。趣味といいましょうか特技を持つとそういうことが可能になるわけです。#餅米 #餅米を入手しよう ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1972年8月20日に利尻富士1718mに登りました。標高1718mですがほぼ海岸から山頂までの標高差を登る登山です。荷物は泊まった民宿に預けておにぎりと水と雨具に非常食の軽装で登りました。朝6時から11時まで約5時間位かけての連続登りです。若かったので体力もあったころでした。頂上からは南樺太を肉眼で見ることができました。
2021/08/20
コメント(0)
たのしみは 子どもの頃に 口にした 甘いくわごの 実がみのるとき 童謡「赤とんぼ」に歌われた桑の実 ♪山の畑の桑の実を小籠に摘んだはまぼろしか入梅のころ桑の木にドドメ色をした桑の実を探して口にしたものです。甘くて美味しかった、駄菓子屋のお菓子はお金がいるけるど桑の実は無料なのだ、子供が桑の実を食べるのを咎める大人はいなかった。最近の小学校では文部省唱歌が音楽の教科書から除外されているとか聞いた。美しい日本語で紡がれた音楽が教科書から外されるとはよもや想像していなかったが、教科書は選定委員という制度の中で選ばれるわけだから、今や文部省唱歌はいらないと思う人がそういう決断をしているのだろうことが推察される。調べてみたら、今年の8月に童謡「赤とんぼ」が世に出て丁度、100年周年になる。ついでに桑の木について調べてみたら、クワは雌雄異株とあるではないですか。なんてこったい雌雄異株とは知らんかった。1本だけでは実がつかないとなるとなんとかしなくては‼️こんなときは便利なメルカリがある。調べてみたら挿木用苗木が出品されていたので目度が立ちました。図書館で現代農業を開いたら、鹿児島では7月8月に3〜4割の枝剪定をすると秋にまた桑子が収穫できるのだとか。また収穫するときは、ムカゴと同じように傘を開いて枝を揺すると完熟した実だけが落下できるとのことを知った。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 赤とんぼ 一 夕焼、小焼の、あかとんぼ、負はれて見たのは、いつの日か。 二 山の畑の、桑の実を、小籠に、つんだは、まぼろしか。 三 十五で、姐やは嫁にゆき、お里の、たよりも、たえはてた。 四 夕やけ、小やけの、赤とんぼ。とまつてゐるよ、竿の先。作詞: 三木露風(1921年、大正10年8月作詞)作曲: 山田耕筰(1927年、昭和2年)昭和30年に封切られた映画『ここに泉あり』の挿入歌として用いられる昭和36年に映画「夕やけ小やけの赤とんぼ」で挿入歌として用いられた昭和40年にはNHK「みんなのうた」に取り上げられた1989年(平成元年)『日本のうた・ふるさとのうた』全国実行委員会がNHKを通じて全国アンケートにより実施した「あなたが選ぶ日本のうた・ふるさとのうた」で、「赤とんぼ」が第1位を獲得した。2003年(平成15年)にNPO「日本童謡の会」が全国約5800人のアンケートに基づき発表した「好きな童謡」で「赤とんぼ」は851票を獲得し第1位に選ばれた。2007年(平成19年)に日本の歌百選の1曲に選ばれた童謡「赤とんぼ」についての研究を同志社女子大学の吉海直人教授が2018年に発表しています。
2021/06/28
コメント(0)
たのしみは 実生の梅 ようやくの 初なり見つけ 手に取れしとき 実生から育ててみたかった梅の木、ようやく今年初めて実を付けてくれたのを発見です。2個だけですが、醤油に浸して梅醤油にしてみたい。実を付けるまで「桃栗3年、柿8年、梅は酸い酸い13年」とか云われている、確かに長い年月かかりました。花が咲き始めて今年は3年目になりやっと実りました。しかし今年、実を付けてくれたと云うことは来年以降は梅の実が確実に増えてゆくということになるでしょう。めでたしめでたし。さてこれから、この梅の木の成長にどんな関わりで対峙しましょうか。竹炭を砕いて木の周りに撒いてみよう。米糠発酵液肥&肥料もやろう。棚倉クレイ(ミネグリーン)も撒くことにしよう。
2021/06/26
コメント(0)
雨蛙がシークァーサーの葉の下にじっとうずくまっていた。雨蛙の色はシークァーサーの葉と同じ色になっている。知らずに飛んできた小さい虫を捕食する少エネ態勢なのでしょう。けっこう飛んで来るのでしょう丸々と肥えている雨蛙ですね。シークァーサーの実&雨蛙現在、実の大きさはアマガエルの目玉サイズより少しだけ大きい。順調に大きく育ってもらいたいものです。予定としては焼芋焼酎にシークァーサーの実を搾ってお湯割りで一杯やりたいと願っているわけです。たのしみはシークァーサーの実を搾り 焼酎割りを口にするとき この鉢植えシークァーサーは接ぎ木仕立てでした。実のなる木は接ぎ木の方が早く実がなり始めるのだそうです。実生で9年はちょっと長い。秋から冬にかけて実がなったら枝からもいですぐに絞れば焼酎のシークァーサー割りが飲めるというわけですが、順調にいっても約5ヶ月後ですね(笑)このシークァーサーの鉢植えは近所の園芸センターで購入したものですが、キッカケとなったのは同級会の集まりに仕事で欠席した同級生が自宅で栽培していたシークァーサーの実を10個ほどでしたが参加者にプレゼントしてくれた味が記憶にあったわけです。東北の地では育つかどうか定かではありませんでしたが、売られているということは育てられるのではと思ったわけです。最初はのころは冬の寒さに葉が全部落ちてしまい実がつかなくなりました。鉢植えで完熟した実の付いたシークワーサーを5年前に購入。以来毎年、花は咲くのですが実がついたかと思うとまもなくすぐに落ちてしまうわけです。高さ60㎝ぐらいで鉢も小さいので栄養不足も否めないと考えたわけです。そこで対応策として大きな鉢に移し替えて、冬は軒下に移動して霜の影響を少なくして米糠発酵液肥を与えることにしましたら、今年は久しぶりに結実してくれたわけです。実が成るような環境にしてあげないと実がならないわけです。いわゆる上手く育つ環境をサポートすることです。そうだ、粉砕した竹炭を根周りに沢山入れてやろう。有用微生物が繁殖しやすくしてあげればなお土壌環境がよくなるだろうと思った。「 美味しいみかんづくり コツは 」と検索してみた。調べてみると美味しいみかんを収穫できるように、いろいろと工夫していることがわかります。私の育て方は、米糠発酵液肥&米糠発酵肥料。粉砕竹炭の土壌散布。棚倉クレイ(海泥肥料)の三本立てで育てていきます。シークァーサーの実が大きく育つようにと鉢植えの根元に竹炭を石で細かく砕いて撒きました。有用微生物が砕いた竹炭に棲みつき美味しくなればいいなぁと思いながらの作業です。そうだ、他のプランター栽培のイチゴなどにも細かく砕いた竹炭を撒くことにしよう。加えて、ボカシと呼ばれる有用な微生物群を使って、生ごみを発酵させ堆肥化する容器である密封発酵容器の中にも同じく細かく砕いた竹炭を入れることにしよう。微生物がいい土壌をつくる、ミミズが棲みやすい環境が作物を育てるには良い土壌となる。落実するのは何でだろう⁉️7/10(土)、シークァーサーの実が5mmまでに成長しました。しかし安心できません右隣は落下してしまいました。目論見としては約3cmの大きさの橙色の実になるまでですからこれから約4ヶ月後の11月には直径は今から6倍、体積は36倍です。はたして最後まで落下せずに残るのは何個になるだろうか。体積が36倍にならねばならぬほどの栄養分の供給が必要と知り、書き込んだあとに、落実の原因を検索してみたところ7月8月に夏新芽が出てくる芽を摘んだらいいとあったので枝をみたら夏新芽が出ていたのでさっそく新芽を手摘みしました。栄養がそっちに持っていかれるのを防ぐというわけです。漠然と眺めているよりも具体的に処置してみることですね。(7/11)ということで、今年は夏新芽に気づいたばかりなので5〜10個の収穫ができたら上出来だと思うことにしよう。シークァーサーを実生から収穫まで約7年あまり、高知在住の方の事例です。シークァーサー栽培マニュアルをwebに見つけました。
2021/06/25
コメント(0)
行動原因を辿ると案外たわいのないことだったりするものです。今日ふとラーメン店でのランチは数日前にSNSで紹介されていたのを見て美味しく感じたので暖簾を潜った。だが期待通りとはいかなかったわけですが、そんなことはちょくちょくあるわけです。体調によっても美味しい美味しくないかもはあるわけですから。予想していたことよりもこえていると嬉しい。期待を超えていたことがあると、それはちょっとした歓喜であるわけです。そうなんです。「ちょっとした予想をこえた歓喜」があると嬉しいわけです。日常にちょっとだけ予想をこえた歓喜❗️サプライズを演出できたらいいね。うれしい、たのしい、しあわせだかつて「うたし会」と呼ぶ寄せ集まりがあった。その主宰者がお亡くなりになり10年近くになるだろうか。あの会は今どうしているだろうか。まだHPは存在していたが、うたし会の集まりは主宰者が亡くなった年からストップしているようだ。亡くなって10年経っても忘れられない思い出されるというのはそれだけ印象に残るものがあるからだろう。また「嬉しい、たのしい、しあわせ」と云うのは普遍のキーワードだからかも。ちょっとした心の声を聞けるちょっした心の声に反応行動できる心が動く、心の声を聞くことができる生きてるってことは、心の声を察知すること、リアクションすることかも
2021/06/04
コメント(0)
わが家のプランターのとちおとめです日々水遣りを怠らずにただひたすらに紅く色づく食べごろを待ち望む今日この頃でありますたのしみは 苺色づき 朝摘みを 散歩のあとに 味わえるとき花が咲いて受粉するとやがて苺の実が膨らみ始めると重みでだんだんと垂れ下がってくるわけです。 イチゴ狩りも悪くはないですが、自分で育てた感のあるプランター苺の朝採りが楽しみなのです。どんな手入れをしたらいいのか、試行錯誤です。そんな経験を積み重ねて出来がよくなる日を夢見ているようなものです。夢を見ている間はダメかも‼️夢を実現する‼️という決意を持ち、あれこれと手立てを講じてみる。具体的に土づくりをチャレンジしてみる本気度‼️これが決めてかも‼️カキコミながら気がつく。プロが教えるイチゴの育て方 甘くする栽培方法の工夫とは?
2021/05/15
コメント(0)
ふと、子どもの頃、たのしかったこと、ワクワクしたことを思い返してみた。■カイボリでの魚取りでバケツで水をかい出してゆくと溜まり水に魚の背びれが動くのが見え出したとき。■里山にキノコ採りに入り目当てのキノコを探し当てたとき。チタケ採りが多かった。■運動会のスタートラインの号砲一発が鳴る前まで。走ればいつも一等賞だった。■中学の部活、バスケットの対外試合、ゾーンに入ってプレーしたとき。そうか、ワクワクすることって期待感からだったのか。ゾーンに入ってのプレーは、ウィニングランのような気分だったかも。気分がいい思いをする。脳内ホルモン、脳内麻薬とも言われるエンドルフィンが出ることによって気分が高揚する。同じく脳内ホルモンでドーパミンと呼ばれるものがあります。やる気の元となるホルモンと云われています。これが出る状況は、身体を動かすといいということだ。やる気を出したいと思ったら、まず動くことが肝心。好きな音楽を聴きながら身体を動かす。ドーパミンの分泌に特に有効なクラシック音楽はラフマニノフの「鐘」なのだそう。また瞑想にもドーパミンを放出する効果があるとのこと。
2021/04/17
コメント(0)
たのしみは 気になる人の 生き方を 図書館にて 履歴読むとき長崎の片田舎の一介のカメラ店主から、わずか10年あまりで日本を代表する通販王国を一代で築き上げた。ジャパネットたかた創業者、高田明氏、日本経済新聞の私の履歴書に2018年4月に全29回が掲載されたとわかりました。近日、図書館で閲覧申告して読んでみたいと思う。最初は夫婦2人からスタートして、あれよあれよというまに通販王国と呼ばれるまでに駆け登った様子を知りたいじゃないですか。高田明氏を初めて知ったのはラジオ福島のラジオ通販だった。20年位前だったろうか。やや甲高い声でテンポある語り口でアナウンサーとは異なる説得感を感じた語りが印象的だった。のちにテレビ通販と折り込み広告で世間を席巻するようになるわけですが、そこまでやるようになるとは私には想像できなかった。結果から見ても想像を超えるパワーの持ち主だったわけです。国内の通販業界全体の中では2020年版で9位と掲載されておりました。この売上一覧表にEC化なる数字が気になりました。このEC化率とは、商取引全体の内、電子商取引が占める割合のことを指しており、経済産業省の調べでは、BtoC ECは全体の消費者向けビジネスの6.76%を記録しています。 マスメディアやSNSで浸透しているイメージのあるECは、全体の商取引の7%にも満たない程度しか利用されていません。2020/10/30コロナ禍でこのEC化率は、今までとは違う伸び率が想像されます。まだまだこのEC化率は伸びを示すだろうことが考えられます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー3/27現在、18日経過ですが、約半分読むことができた。と云うのは、郡山市図書館は2/14の地震で建物にクラックが入り修理の為、図書館は休館中。近くの図書館安積支所では2年以上前の新聞はストックしていないため読めないとのこと。昨日、隣の須賀川市立図書館に足を伸ばした。やはり2年以上前の新聞はストックしておらず、PC画面横文字の文字データのみの閲覧。4月18日まで読んだと云う訳です。残りはまた後日目を通してくる予定です。やはり現物の新聞を読むのが一番と鏡石図書館にて後日、目を通しました。鏡石図書館はJR鏡石駅の東側にあります。手打ち白河ラーメンうさぎにて特製ラーメンを食べた後に寄りました。その時に天然酵母パンの幟旗の旗めくのをみて「陽だまり」というパン屋さんを見つけました。
2021/03/09
コメント(0)
わが家の庭にも1本の紅葉の木があったのだが約10年前に枯れてしまい今はない。紅葉は秋を象徴する美しさがある。また植えてみましょうか。90歳まで生きると22年ある。なんとか美しい紅葉を愛でることができるかも。晩年への楽しみを用意しておきましょうか。会津金山町.せせらぎ荘の駐車場にあった紅葉
2020/11/08
コメント(0)
たのしみは 花を咲かせる 石楠花 咲かせるコツを 見つけ出すとき数年前に近所の園芸センターで買い求めた屋久島石楠花が花開いてくれました。この屋久島石楠花、買ったときは花をつけていたのですがその後、管理がうまくないのでか、なかなか花が咲いてくれないので昨年秋に鉢植えから地植えにしました、どうにかやっと、ご機嫌がよくなってくれたようです。石楠花の葉先が枯れ始めたわけです。買い求めた園芸店の方に尋ねましたら肥料不足と言われました。ネット検索しましたら水不足であると見つけました。いずれにしましても3年ぶりに花が咲きそうです。対策としては水やりを継続したいと考えています。考えてみれば屋久島といえばほぼ1年中雨が降る島ですもんね!膨らんだ花芽が4ヶ確認できました。(2020/5/12)
2020/05/15
コメント(0)
「女性の美しい立ち振る舞いや容姿を、花にたとえて表現する言葉」に「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」今回、芍薬の苗を購入です。牡丹の花とどう違うのか確認してみたいと思います。これで庭に3つの花が揃いました。 #立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花 #芍薬 #シャクヤク
2020/01/16
コメント(0)
たのしみは 手摘みキンカン 期待して 苗木手に入れ 実がみのるとき久しぶりにセブン・青のコーヒータイム焙煎器にアイスコーヒーの表示が出て、一瞬ビックリしたが店員さんに聞いたら、焙煎器はアイスコーヒーとホットコーヒーが交互に表示され望む方をプッシュすればいいことを知る。ビタミンCをとキンカンを食べながらのコーヒータイムですキンカンには1~2個のタネが入っているタネが一番栄養があるのではと私は一緒に食べてしまいますがタネを食べながら、このタネをプランターに埋めて育ててみようかと思い帰ってから早速、タネをプランターの土に埋めてはみたが、何年たつと実がなるようになるのだろうか!?桃栗三年柿八年、果たしてキンカンは人にキカントわからんとよ (^_-)-☆群馬・館林の親戚の庭先にみかん、キンカン、夏みかんがたわわになっている。当地でも庭先に地植えしてみかんがなっている家がある、もっとも気温が低めなのでしっかり養生シートで冬場は覆っている。キンカンもうまく育ててれば実をつけさせることができるのではと試みてみようと思ったわけですが・・・web検索してみたら、実生から実をつけるまでは5~10年かかるというものと10年以上は覚悟したほうがいいとあった。自分の年齢を考えると、とてもじゃないが10年も待ってはいられない。近所の園芸センターで接木苗を購入したほうがいいだろうとの結論に至る。で近所の園芸センターでキンカンの接木苗が置いてあるかチェックしてみましたら柚子とミカンの苗木だけで、残念ながらキンカンの苗は1本も置いてなかった。あきらめて柚子の苗でもいいか。
2020/01/11
コメント(0)
たのしみは 想定よりも 美味しいと 口の中にて 自覚したとき久しぶりのカッパ寿司です。鉄火巻きの海苔がぱりっとしていて美味しかった。ホタテが甘い、サーモンも人気なのがうかがえる。鯖も美味しかった。回転ずし業界の中で生き残りをかけて進化しているカッパ寿司を感じたわけです。 美味しいと思えれば、また足を運ぶことになるわけです。とりあえず、ホタテととろ〆鯖の押寿司と鉄火巻きは決まりだね (^_-)-☆とろ〆鯖の押寿司は一貫99円、比べて京都いづうの鯖姿寿司は一貫413円。サイズやもろもろ単純な比較はできないであろうが約4倍。#かっぱ寿司 #主な回転寿司チェーンかっぱ寿司に寄ってみたのは、TV番組でどこぞの京都の鯖寿司が美味しい、若狭湾から塩漬けされた鯖が京都で鯖寿司になると云う。京都では御馳走と云えば鯖寿司なのだそうだ。京都まで食べに行くほどのゆとりはないが、もしかしたら回転寿司にあるかもと思ったわけです。ビジュアルで美味しいそうに繰り返し画面に登場してくると脳にインプットされていたのでしょうね。同じ味とは云えないでしょうが、江戸時代の鯖寿司よりもは美味しいかもしれません。
2019/12/13
コメント(0)
たのしみは 環境整備 心がけ きれいサッパリ 整えたときおとなりの家との境に植えた垣根なのですが、何と云う名の木なのかわからずにいましたら、facebook・「山野草・雑木・雑談を楽しむコミ」に写真投稿が載って「どなたかこの木の名前を教えてください」とあり「カイズカイブキです」との応答がのっていたのを見て初めて知りました。今まで枝が伸びると適当に剪定していたのですが、名前がわかったので、これを機会にカイズカイブキの剪定のやり方を調べてみました。剪定の撮影は12月12日です。いっぺんに片付けてしまおうと思うともう若くないので疲れるし怪我の心配もでてきますので、ここは年内中に雪の降る前、できるならクリスマス前までにきれいに剪定しておきたいものと考えております。コツは毎日少しづつでも確実に進展し、きれいに向かってゆくわけです。これでもまだ高いような気がする、あと30cmは短く刈り込んだ方がいいかも!敷地の東南の角にある杏子の木が大きく育っているので、これを剪定するのが大仕事です。30年以上育っているので、子枝を剪定しても3年もすれば元の木阿弥になるのは必定だ。そこらへんをよく考えなくては!そこで1m50cm位の高さまで幹を切って置けば、立ったままの枝切りができる。あるいは切り倒してしまうかの選択となるわけです。さてどうしようか思案のしどころです。まずは杏子の実でどんな加工食品が可能なのかを確認しておきたいものです。そこから判断ですね。杏子の木の周りのカイズカイブキを切り倒して日当たりを良くしてから、杏子の木は1m50cm位に残すとしましょうか。それから思案するもう一本は、つややかな赤い実がなるヒヨドリジョウゴ。つるが親指の太さ位あるのです。ここまで太いのはなかなか見かけないから希少価値があるかなと思っているわけですが・・・。環境整備は、きれいになれば、きれいに目覚めて、もっともっときれいにしたくなるかもと期待するもう一人の自分がいるわけです。よし、まずは庭木の手入れから・・・次は、家の周りを整理整頓、ペンキの補修。そして、その次は・・・と期待が膨らむわけです。庭木があると伸びるので剪定作業が待っている。かといって庭木がないと侘びしさを覚える。低木のツツジや牡丹やざる菊など花の咲く植物がいいかも!現在は牡丹は鉢植えになっている。この際だから家庭菜園スペースをつくろうかなどと思案する。今年中になんとか垣根&庭木の剪定を終えて、見た目をきれいにする。来年は1年かけて、カイズカイブキの垣根を更に、きれいにして一定の家庭菜園スペースを確保することにしよう。#家庭菜園もいいね #家庭菜園
2019/12/02
コメント(1)
たのしみは アケビ鈴なり 期待して 五葉アケビを 手に入れたときあけびの苗を購入してきました。実が1ヶなっていましたので、来春に花が咲くことが期待できる苗だったので購入です。三葉あけびは毎年花が咲くのですが4年前に一度2ヶ実を付けて以来、結実してくれません。そこでweb検索して調べてみたら種類の違うアケビの花が近くで咲いた方が結実しやすいということを知った。2017年に五葉アケビの種を蒔いたのですが、花が咲くまで3~5年要するということなのですが、、、たまたまケーヨーD2の園芸コーナーに五葉アケビの苗が売られていたのを発見。そのうちアケビの実がなっていたのがあったので、これなら来春に確実に花が咲くだろうと思えたので購入でした。三葉アケビの脇に五葉アケビの苗を置いて、うまく受粉してくれればアケビの鈴なりが実現するのをイメージしています。足掛け12年目となる来年うまくアケビの鈴なりが実現できたらいいね!わが家の庭にアケビをタネから育てて11年目になります。4年前に1度2ヶ実って以来、実をつけてくれません。そこでです、一気に、まだ見たことのないアケビの鈴なりの光景をぜひ見てみたいものです。アケビにかかわっていると鈴なり願望を味わってみたいわけです。あれやこれやとチャレンジしてみて成就したときは愉しみはひとしおかも。アケビの鈴なりを画像検索でみていたら、あけび干しというものがあることを知った。干し大根が美味しいのだからあけび干しもきっと美味しいに違いない。名前を知っただけですが、この未知なる味も楽しみですね。アワビ干しではないですが高級食材で山形地方では正月料理の食卓に顔をだすようです。いずれにしましてもアケビの花が咲くのは一年に一度です。来年の初夏の花咲く頃がポイントです。その時に受粉作業すれば1ヶ月もすればアケビの実の鈴なりが見られるかどうかが判明するでしょう。
2019/10/22
コメント(0)
たのしみは 秋の里山 キノコ採り チタケの出汁で うどん煮るときこどもの頃、この季節の楽しみの一つにキノコ採りがありました。近くの里山に乳きのこ(チタケ)やハツタケを探すわけです。特に乳ぎのこは折ると折った場所から白い乳が滲み出てくるので簡単に見分けがつきました。醤油味でうどんを煮込むときに入れると美味い出汁がでるわけです。かつて秋になると楽しみであったキノコ採りは、その現場であった当時の里山が工業団地や住宅地に変わり果ててしまいました。よって今では里山のキノコ採りは幻となり叶わぬ夢となってしまいました。しかしまだあの美味しい出汁味の記憶は健在です。twitterの書き込みで「#チタケ」でチタケ情報を入手してのチタケゲットを試みてみたい。6年前に検索から栃木県高根沢町でチタケうどんを提供する店がある(廃業閉店)ことがわかり期待して寄ってみてオーダーした。出てきたのは確かにチタケが入ったうどんだったが、かつての美味い出し汁感はなかった出がらしのチタケうどんのようだった。目指すは生の初々しいチタケを手に入れて煮込みうどんを作って口にしてみたいというわけです。幻のソウルフードになってしまったチタケうどんの再現です。#乳ぎのこ #チタケ #鞍掛山 #邑楽町 #里山の記憶
2019/09/22
コメント(0)
実が付きました。スイカのように見えますがカボチャかもと推察しました。このまま大きく育ってくれることを期待します(^_-)-☆それから10日後になります。どんなカボチャになるのか楽しみです。購入してきた園芸用の土の中にカボチャの種が混じっていたのかも!タネを埋めた記憶はないのに芽が出て、花が咲いて実がなったというわけです。せっかくだからここはひとつ育ててみようと思ったわけです。カボチャだと思っていたら、SNSのコミュニティに写真投稿してみたら「タイガーメロン?もしそうでしたら、とても甘くて美味しいですよ。」とありました。カボチャよりもメロンの方が!楽しみかも。しかも私、タイガーメロンは一度も口にした記憶のない初物メロンです。 ------------------------メロンかもと期待したのですが、どうやら最初の見立てのカボチャのようだ。さらに10日経過した状況です。
2019/07/30
コメント(0)
近所の温泉のあとは焼き鳥でした。これで1,026円安上りです(^_-)-☆今日は第3火曜日、温泉ではガラガラポンと称して抽選機を廻します。赤い球が出ると当たり。赤い球が出たので入浴券が2枚をいただく。サウナ室で周りの人に訊いてみました。約5割の当たりと聞いていたのですが、同室の4人の内3人が当たりでした。一日の終わりにささやかな喜びがあると嬉しいものです。
2019/06/18
コメント(0)
たのしみは 玄関先に ざる菊の 薫る朝起き やがて来るときざる菊を今年も咲かせようと手入れです。さて、どうやろうか!?とりあえず、枯れ枝を全部きれいにカットです。根元から新芽が出ていました。このまま、あとは大きく育つのを待つとしましょうか。株分けして増やそうと思っているわけですが果たしてうまくいくだろうか!?花が終わったあとそのままに水やりだけは枯れないようにやっていました根元には緑の新芽が出ていました。新芽の出ている根元に土をかぶせてうまく株分けが できるだろうか!?昨秋、購入した咲いていたころのざる菊です。直径5~60cm位はあったでしょうか。こんなのが玄関先に5本くらい並べてみたいものです。はたして目論見通りにうまくいくだろうか!?菊の花は比較的永く咲いていてくれます。毎朝、朝起きするのが楽しみになるかもと思うわけです!!この3日後に、不動桜の脇にあった売店で赤系のざる菊の苗を売っていたので購入@150円でした。しっかり肥料を与えて育てたいと考えています。ざる菊の苗が置いてあったのに気が付いたのは、ざる菊苗に関心があるからこそ、そして手に取って購入するのは、具体的にどう育つかをイメージできるからこそです。そもそもざる菊の苗なんてものは、そんじょ、そこらに売られていないのです。石楠花にも施肥が必要だと園芸センターで教えてもらいました。自然界では葉が落ちて朽ちて肥料になっているとのことです。
2019/04/16
コメント(0)
たのしみは 今年初めて 咲く梅花 実になるまでの 育ち見るとき実生から育てた梅の木に初めて花が2輪咲きました。残念ながら何年前に種を埋めたのか憶えておりません。web検索で種を埋めてから結実までの年数を調べてみましたら 5~6年というのと8~10年というものがありました。種類によっても環境によっても差があるのでしょう。散歩道で大きめな青梅の実が枝から落ちて道路に転がっていました。1個だけ拾ってプランターに埋めて置いたら翌年芽を出したわけです。約70cm位になったころプランターから庭のかたわらに移植しました。種を蒔かないと芽はでてきません。花が咲き始めると、これから毎年花を咲かせることとなりましょう。今年、初めて花が咲いたのでお祝いをしましょうか。さてどんなお祝いにしましょうか、考えるのも楽しいことですね。今年初めて咲いてくれた梅の花、はたして結実してくれるだろうか、注目ですね。梅の木の太さは人差し指サイズだろうか、高さは170cmほど。2輪の花が咲いたわけですが、まず2輪だけという意思決定をしているわけです。梅の木の自分の今置かれた体力を判断しているのでしょうね。枝だってどちらの方向に伸びるかなども判断しているように見える。
2019/03/10
コメント(0)
たのしみは 銀杏の実を よく洗い 天日干しして 白くなるとき晩秋に拾ってきて土の中に埋めておいた銀杏の実を掘り出して、タネを取り出して水洗いしてから天日に干します。ひと手間かけて、どうやって食べようか考えるわけです。この時代、クックパッドなどレシピサイトがありますので、調理方法をいろいろ知ることができます。ぎんなんのレシピサイト ➡ クックパッド(ぎんなんのレシピ) 郡山市正直南にある樹齢約300年とも云われているイチョウの大木です。美肌効果や疲労回復効果があると言われている銀杏銀杏は食べすぎに注意、大人で一日10個まで。子供は1~2個と云われています。
2019/02/25
コメント(0)
たのしみは 昔懐かし じゅらくの 焼肉ラーメン 復活知るとき郷愁を誘われる伝説の焼肉ラーメンと云えば閉店して久しい久留米にあった「じゅらく」 あのニンニク焼肉ラーメンが復活したらしいと聞き、ことのいきさつはさておき東部幹線沿いの一翔に足を運んでみた。麵は太縮れ麵だったような気がするが8~9割復元していると思われた懐かしの味だった。by 一翔(郡山市)じゅらくではライスつきでなかったような気もするが、ライスに焼肉で食べるのもいいね(^_-)-☆じゅらくに比べると全体に上品になっています。麺をリフト きくらげ&ほうれん草入りすりおろしのニンニク+刻んだニンニクが中にごろごろありましたじゅらくが郡山郵便局前にあったころは餃子も焼いていて人気だった。5人で行くと焼餃子15人前頼んだこともあった(^_-)-☆ここのこの焼肉ラーメンも郡山ブラックと云っていいだろうと思う。私が最後に足を運んだじゅうらくのラーメンは 2011/04/10 でした。
2018/12/07
コメント(1)
ふと「へぎ蕎麦」が食べたくなった。へぎ蕎麦と云えば十日町市が知られる。一口サイズに盛り付けられた箱蕎麦が瞼に浮かぶのです。食べたいときにふらっと移動できる行動力があればいいのですが、地元の手打ちそばを今度の日曜日、食べてきましょうか。
2018/09/06
コメント(0)
たのしみは ピンクの百合が 株分けし 庭いっぱいに 咲くる見るときわが家の庭に今年もユリの花が咲きました。この花が咲くと夏がきたことを実感するわけです。ひめさゆりは丈も低く淡いピンク色ですがこの百合は鬼百合型の大きな花です。20cmほど育った苗を2本購入したのは一昨年でした。昨年3本芽が出て、今年は4本になるかなと胸算用したら増えずに3本と現状維持でした。花が終わったら結実するまえに折って栄養を球根に多くいくようにすれば株分けに成功するだろうかやってみよう。かつて山百合の白い花が咲いていたのですが、土が合わなかったのか球根をネズミにかじられてしまったのだろうか。気がついたら消えてしまったのです。購入するとき百合の種類が表示されてなかったのでweb検索してみました。どうやらオリエンタルユリ ソルボンヌ(ピンク)
2018/07/11
コメント(0)
美味しく食べたいならば、お腹を空かしてから食べる。理想はなるべくならば、お腹がグーと鳴ってから食べることをこころがける。そもそもこのナポリタンと云う食べ物は本場イタリアのナポリの食べ物ではないそうです。日本で生まれたスパゲティだということを知りました。スパゲティで最初に目にしたのがナポリタンだと思う。
2018/02/11
コメント(0)
全98件 (98件中 1-50件目)