ココノコボ

ココノコボ

PR

プロフィール

ココ+

ココ+

カテゴリ

カテゴリ未分類

(32)

安楽伝 あらすじ

(37)

花朝秋月夜~時をかける愛の音色~あらすじ

(8)

七時吉祥(シチジキッショウ) あらすじ

(3)

長相思 シーズン1あらすじ

(1)

虚顔(キョガン)~偽れる顔と真実の愛~全8話

(8)

今宵、若様は恋におちる 全38話

(38)

花令嬢の華麗なる計画 全24話

(24)

覆流年〜復讐の王妃と絶えざる愛〜全30話

(30)

星漢燦爛(セイカンサンラン) 全56話

(56)

【現代劇】マリアージュ・ブラン~嘘つき弁護士の愛の法則~全40話

(40)

馭鮫記(ギョコウキ)後編:月に愛を誓う 全20話

(20)

馭鮫記(ギョコウキ)前編:月に君を想う 全22話

(22)

蒼蘭訣 ~エターナル・ラブ~ 全36話

(36)

夢華録 全40話

(40)

九齢公主~隠された真実~全40話

(40)

屏里狐~私の愛する守り神~全22話

(22)

玉昭令 全52話

(52)

風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~全40話

(40)

雲間の月は輝きて~運命の恋人~全40話

(40)

斛珠夫人~真珠の涙~全48話

(48)

風起隴西-SPY of Three Kingdoms-全24話

(24)

長歌行 全49話

(49)

上陽賦~運命の王妃~全68話

(68)

【現代劇】イジワルな君に恋をした~Sweet First Love~全24話

(24)

星から来た猫将軍 全16話

(16)

琉璃 全59話

(59)

花の都に虎われて 全24話

(24)

燕雲台-The Legend of Empress-全48話

(48)

皇帝の恋 寂寞の庭に春暮れて 全40話

(40)

山河令 全36話

(36)

麗姫と始皇帝~月下の誓い~全48話

(48)

天舞紀~トキメキ☆恋空書院~全28話

(28)

三千鴉の恋歌 全30話

(30)

宮廷の茗薇~時をかける恋〜全40話

(40)

東宮~永遠の記憶に眠る愛~全55話

(55)

夢幻の桃花~三生三世枕上書~全56話

(56)

大明皇妃〜Empress of the Ming〜全62話

(62)

白華の姫~失われた記憶と3つの愛~全58話

(58)

陳情令 全50話

(53)

如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜全87話

(87)

如歌~百年の誓い~ 全52話

(20)

月に咲く花の如く 全74話

(74)

扶揺〜伝説の皇后〜全66話

(26)

霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~全63話

(64)

永遠の桃花~三生三世~全58話

(58)

本国配信ドラマ

(36)

華流エンタメ・その他

(11)

お知らせ・その他

(2)

コメント新着

ぽんぽん@ Re:安楽伝#37 あらすじ(06/01) New! ココさんへ 小説ありがとうございます😊あ…
ココ+ @ Re[1]:安楽伝#36 あらすじ(05/30) New! ●ぽんぽんさんへ 確か配信当時、ぽんぽん…
ココ+ @ Re[1]:虚顔~偽れる顔と真実の愛~#8(最終話)あらすじ(05/29) New! じんつーさんへ これ10分前後のミニドラマ…
じんつー@ Re:虚顔~偽れる顔と真実の愛~#8(最終話)あらすじ(05/29) ココさん、完走おめでとう&ありがとうご…
じんつー@ Re:安楽伝#36 あらすじ(05/30) ココさん、小説ありがとうございます♪part…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

ご訪問ありがとうございます
あらすじは予告なく中断・削除することがあります
なお事情により現在はリクエストにお応えしておりません
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


お買いものパンダ Edyキーホルダー(ラバー)
価格:1430円(税込、送料別) (2021/12/18時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]






2023.06.22
XML


风起霓裳 Weaving a Tale of Love
第15話「尚服局へ」

魏林(ギリン)は卓錦娘(タクキンジョウ)から豆子(トウシ)の暗殺を命じられ、毒を受け取った。
そこで豆子の好物である桂花糕(ケイカコウ)に毒を混ぜ、差し入れることにする。
しかし臆病なため足がすくんで牢獄の奥へ進めず、結局、獄卒に豆子へ届けるよう頼んで帰った。
すると獄卒の胖子(ハンシ)が美味そうな菓子を見て勝手に食べてしまう。
その時、突然、皇太子・李治(リチ)が地下牢に現れた。

魏林は卓錦娘に任務を終えたことを報告したが、豆子の死を確認していなかった。
「中に入るなと言われて…でも獄卒に銭を握らせたし、豆子に届けてくれたはずです」
卓錦娘は動揺し、鄧七娘(トウシチジョウ)を呼んで掖庭の様子を探って来るよう命じる。
「…探ると言っても何をですか?」
「お黙り!」

琉璃(ルリ)は独房にあっても身なりを清潔に保ち、机の上も丁寧に掃除していた。
そこに突然、皇太子が現れる。
皇太子は早速、戸を開けるよう命じ、裴行倹(ハイコウケン)に頼まれて急ぎ助けに来たと教えた。
「それが優雅に身だしなみを整えているとは…怖くはないのか?」
「汚いなりで横たわり嘆き続けていたらもっと悲惨です、ならば楽しむ努力をすべきです」
李治は豆子の逆境にも動揺しない前向きな姿勢に感心し、その美しい容姿と男気は不禄院にはもったいないという。
その時、獄卒の叫び声が聞こえ、一同は慌てて様子を見に行った。



豆子への差し入れを盗み食いした獄卒が毒死した。
届けたのは20歳そこそこの見慣れぬ内官、どうやら豆子の毒殺を図ろうとしたのだろう。
李治は豆子を守るため東宮に移動するよう勧めたが、琉璃は義父と順子(ジュンシ)を巻き添えにしてしまった反省から、自分だけ逃げることはできないという。
すると李治はその義理堅さに感銘を受け、必ず下手人を見つけると約束した。

七娘は尚服局へ戻り、卓大家に掖庭の騒ぎを報告した。
皇太子の命で豆子は釈放され、暗殺を企んだ者を必ず探し出すよう命じていたという。
「でも師父、尚服局とは関係ありませんよね?」
「もちろんよ!」
すると卓錦娘は七娘に使いを頼んで追い出し、魏林を連れて内侍院の副総管・潘秦海(ハンシンカイ)を頼ることにした。
「無事に切り抜ける手立ては必ずある…」

不禄院に豆子が戻った。
義父や順子、仲間たちと再会を果たし喜ぶ琉璃、実は皇太子が自分の密命で皇宮を出たことにして救出してくれたという。
「外で太子の友人と知り合って…その人が太子に頼んでくれたらしい」
孫徳成(ソントクセイ)は安堵し、今度こそ逃してやると言ったが、琉璃は皇宮に残ると言い出した。
「阿娘の敵は卓錦娘なのでしょう?…阿娘の敵を討ち、無実の罪を晴らす!」
そこで尚服局に移動し、卓錦娘に近づいて母を陥れた証拠を探し出すという。
孫徳成は一介の医官に何ができると反対したが、琉璃の決意は変わらなかった。



不禄院の弟子たちは豆子のためにささやかな宴を開くことにした。
そこで買い出しの銭を取りに戻ったところ、自分たちの蓄えが全て消えている。
孫徳成は手癖の悪さで不禄院に落とされた魏林を真っ先に疑ったが、案の定、魏林の私物の箱の中から盗品が出てきた。
すると順子がせん別として豆子の荷物に入れたはずの自分の玉があると気づく。
琉璃はてっきり荷物を拾った裴行倹が中身をすり替えたと思っていたが、実は棺の荷物は皇宮内ですでに盗まれていたのだ。
その時、桂子(ケイシ)が銭を隠していた時、魏林から話しかけられたことを思い出した。
「あの時、弟子たちの好物は何か聞かれて…なぜか豆子の好物まで聞かれたんだ
 桂花糕だと教えたよ」

琉璃は掖庭に毒入りの桂花糕を届けたのが魏林だと分かった。
話を聞いた孫徳成は激怒、すぐ魏林を呼んでこいと命じたが、思いがけず魏林が冷たくなって戻ってくる。
その頃、潘副総管は東宮を訪ね、皇太子に不始末を謝罪していた。
調査の結果、毒を盛ったのは魏林という内官で、日頃より手癖の悪い者だったという。
失踪を機に豆医官の銭を盗んでいたことから、豆医官が戻って発覚するのを恐れての口封じだと推察した。
しかし事が露見し、すでに湖に身を投げて自尽したという。
「盗品は見つかっています、豆医官だけでなく宮中で盗まれた物は全て魏林の仕業でした」
李治は思わぬ結末に驚いたが、今回は潘副総管を見逃すことにした。
「次は厳重に処罰するぞ」

卓錦娘は内侍院へ相談に行こうと魏林を連れ出し、道すがら湖に突き落として殺した。
この事実に気づいたのは潘秦海だけだったが、手癖の悪さでうまくごまかしてくれたという。
しかし豆医官の後ろ盾が皇太子だと分かり、潘秦海はここで手を引くよう警告した。
さらに驚いたことに不禄院から豆子が尚服局への異動を承知したと知らせがきたという。
「私を巻き添えにしないでくれ」
卓錦娘は豆子に手を出せなくなったが、尚服局に来るなら技を盗めばいいと考えた。
「殺せないのなら生き地獄を見せてやる!」



豆子の尚服局への異動はひとまず仮扱いとなった。
卓錦娘は殊勝な態度の豆子を温かく迎え、これからは尚服局の指示に従うよう命じる。
尚服局の2番手である阿碧(アヘキ)は掟に従い、新入りに一番後ろの机を準備していた。
しかし卓大家は豆子の腕が最後尾の水準なら引き抜くはずがないという。
「こうしましょう、今日はまず腕比べで豆子の実力を示させるわ」
すると気が強い阿碧が自分が相手になると名乗りを上げた。

卓錦娘は豆子と阿碧に薔薇を刺繍させることにした。
「そうね…決めたわ、″花の王″を題に妃嬪の枕覆いを作りなさい」
繍女たちは仕事に戻ったが、露台で対決している2人が気になって仕方がなかった。
すると双児(ソウジ)が阿碧は刺繍を始めたが、豆医官はまだ花を見つめていると報告する。
誰もが阿碧の勝利を信じて疑わない中、琉璃がようやく筆を持って図案を描き始めると人だかりができた。
間に合うのかしら?>(*´・ω)(ω・`*)<平凡な図案だわ~

つづく



・:*+.\(( °ω° ))/.:+*:・ やっと尚服局に来たわ〜!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.22 21:06:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: