ココノコボ

ココノコボ

PR

プロフィール

ココ+

ココ+

カテゴリ

カテゴリ未分類

(32)

安楽伝 あらすじ

(37)

花朝秋月夜~時をかける愛の音色~あらすじ

(8)

七時吉祥(シチジキッショウ) あらすじ

(3)

長相思 シーズン1あらすじ

(1)

虚顔(キョガン)~偽れる顔と真実の愛~全8話

(8)

今宵、若様は恋におちる 全38話

(38)

花令嬢の華麗なる計画 全24話

(24)

覆流年〜復讐の王妃と絶えざる愛〜全30話

(30)

星漢燦爛(セイカンサンラン) 全56話

(56)

【現代劇】マリアージュ・ブラン~嘘つき弁護士の愛の法則~全40話

(40)

馭鮫記(ギョコウキ)後編:月に愛を誓う 全20話

(20)

馭鮫記(ギョコウキ)前編:月に君を想う 全22話

(22)

蒼蘭訣 ~エターナル・ラブ~ 全36話

(36)

夢華録 全40話

(40)

九齢公主~隠された真実~全40話

(40)

屏里狐~私の愛する守り神~全22話

(22)

玉昭令 全52話

(52)

風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~全40話

(40)

雲間の月は輝きて~運命の恋人~全40話

(40)

斛珠夫人~真珠の涙~全48話

(48)

風起隴西-SPY of Three Kingdoms-全24話

(24)

長歌行 全49話

(49)

上陽賦~運命の王妃~全68話

(68)

【現代劇】イジワルな君に恋をした~Sweet First Love~全24話

(24)

星から来た猫将軍 全16話

(16)

琉璃 全59話

(59)

花の都に虎われて 全24話

(24)

燕雲台-The Legend of Empress-全48話

(48)

皇帝の恋 寂寞の庭に春暮れて 全40話

(40)

山河令 全36話

(36)

麗姫と始皇帝~月下の誓い~全48話

(48)

天舞紀~トキメキ☆恋空書院~全28話

(28)

三千鴉の恋歌 全30話

(30)

宮廷の茗薇~時をかける恋〜全40話

(40)

東宮~永遠の記憶に眠る愛~全55話

(55)

夢幻の桃花~三生三世枕上書~全56話

(56)

大明皇妃〜Empress of the Ming〜全62話

(62)

白華の姫~失われた記憶と3つの愛~全58話

(58)

陳情令 全50話

(53)

如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜全87話

(87)

如歌~百年の誓い~ 全52話

(20)

月に咲く花の如く 全74話

(74)

扶揺〜伝説の皇后〜全66話

(26)

霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~全63話

(64)

永遠の桃花~三生三世~全58話

(58)

本国配信ドラマ

(36)

華流エンタメ・その他

(11)

お知らせ・その他

(2)

コメント新着

ぽんぽん@ Re:安楽伝#37 あらすじ(06/01) New! ココさんへ 小説ありがとうございます😊あ…
ココ+ @ Re[1]:安楽伝#36 あらすじ(05/30) New! ●ぽんぽんさんへ 確か配信当時、ぽんぽん…
ココ+ @ Re[1]:虚顔~偽れる顔と真実の愛~#8(最終話)あらすじ(05/29) New! じんつーさんへ これ10分前後のミニドラマ…
じんつー@ Re:虚顔~偽れる顔と真実の愛~#8(最終話)あらすじ(05/29) ココさん、完走おめでとう&ありがとうご…
じんつー@ Re:安楽伝#36 あらすじ(05/30) ココさん、小説ありがとうございます♪part…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

ご訪問ありがとうございます
あらすじは予告なく中断・削除することがあります
なお事情により現在はリクエストにお応えしておりません
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


お買いものパンダ Edyキーホルダー(ラバー)
価格:1430円(税込、送料別) (2021/12/18時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]






2023.07.19
XML


风起霓裳 Weaving a Tale of Love
第26話「弈心(エキシン)宮での弔い」

豆子(トウシ)のために裴行倹(ハイコウケン)を始末しようとした孫徳成(ソントクセイ)。
庫狄琉璃(コテキルリ)は誤解を解くため不禄(フロク)院に義父を訪ね、すでに裴行倹は自分が女子だと知っていると教えた。
しかも才人・武媚娘(ブビジョウ)には素性を明かしたという。
「もう危ない真似はしない、だから裴行倹に敵意を持たないで、武才人にもね」
「お前と来たら、仕方がない」

琉璃は約束通り卓錦娘(タクキンジョウ)に夢の中で習った刺繍を見せた。
それは確かに安(アン)氏の技である錯針(サクシン)繍、これは卓錦娘も習ったが、誰にも伝授していない。
「仙女は初歩から順番に教えてくださるそうです
 錯針繍だけでなく乱針繍とかいう技や、網(ワン)繍や満地(マンチ)繍も…」
卓錦娘はどれも自分が習った技だと驚き、その仙女が安氏ではないかと疑った。
「仙女はどんな姿だった?生きていた時の名前は?」
「はっきりと見えません、それに年齢や名前をこちらから尋ねるのは失礼かと…
 私には天賦の才があるとかで、数ヶ月で基本が身につくそうです
 そうしたら人間界で途絶えた絶技を全部、教えてくださるとか…」
にわかには信じられなかった豆子の夢話、しかしこれで一気に信憑性を帯びてきた。

卓錦娘は仕事に復帰したが、まだ長くは座っていられなかった。
そこで鄧七娘(トウシチジョウ)は完成が遅れている楊(ヨウ)妃の枕覆いを引き継ぐと申し出たが、卓錦娘は七娘では無理だと一蹴、豆子に任せると決める。
それにしても安氏の技を引き継ぐ豆子は一体、何者なのか。
その時、卓錦娘はまだ師匠の奥義書と金針が見つかっていないと思い出した。

豆子は回廊へ出た七娘を引き止め、自分の代わりに枕覆いを作ってはどうかと勧めた。
「どれも私が教えた技法ばかりですよ?実践する良い機会です!」
七娘はしみじみ自分にとって豆子こそ本当の師匠だと漏らした。
すると豆子は卓大家が本当は残酷で情がないと明かし、そばにいるなら気をつけるよう警告して戻ってしまう。
…豆子ったら、自分の方が危険なのに私の心配なんかして…

ある夜、卓錦娘は安氏の夢を見て飛び起きた。
七娘は灯りをつけて安心させたが、卓錦娘は安氏から命で償わせると脅されたという。
「なぜ師父の命を狙う必要が?」
焦った卓錦娘はあくまで悪を裁いただけだと正当化したが、明らかに後ろ暗さから取り乱していた。
そこで七娘は香をあげて弔ってはどうかと提案する。
卓錦娘は確か今日が安氏の命日だと思い出し、安氏に取り殺されると怯えた。
「そうね七娘…そうするわ」
しかし宮中で私的な弔いは禁忌、そこで人けのない弈心宮で供養しようと決めた。

その頃、弈心宮では琉璃が母を弔っていた。
母に尚服局へ入ったと報告、敵を討ったら金針と奥義書を預けた青年を探すという。
「そして阿娘の絶技を後世に伝えるわ…」
裴行倹はその様子を屋根から見守っていた。
その時、運悪く卓錦娘と七娘が入ってくるのが見える。
驚いた裴行倹は咄嗟に豆子を連れて隠れたが、供養の途中だったため、祭壇がそのままだった。
卓錦娘は誰かが供養に来たと気づき、しかも安氏の好物が供えてあると驚愕する。
「安氏に関わる者が来たのよ…急いで立ち去ったのね、まだ近くにいるはず!」
卓錦娘と七娘は手分けして供養した者を探した。
すると七娘が寝殿の中に隠れていた豆子と裴行倹を見つける。
しかし七娘は事情を聞く間もなく外に飛び出し、師匠を遠ざけて2人を見逃した。



翌日、裴行倹が琉璃の居所を訪ねてみると、卓錦娘と七娘が部屋の中をあさっていた。
卓錦娘は琉璃が金針を持っていると疑い、自分の地位を奪うため尚服局へ来たのだと怯えている。
七娘はここには何もないとなだめたが、卓錦娘は金針が見つからない限り豆子への疑惑も晴れないと声を荒らげた。
「もし豆子が安氏の弟子なら不倶戴天の敵よ!」

卓錦娘は采章(サイショウ)署に戻ると、豆子に枕覆いが出来たか聞いた。
そこで豆子はすでに完成し、確認のため鄧七娘に預けたと嘘をつく。
七娘は恐る恐る自分が刺繍した枕覆いを渡したが、卓錦娘は豆子が刺したと信じて疑わなかった。

七娘は豆子を呼び出し、安氏の弟子なのか尋ねた。
琉璃は確かに自分の刺繍は安氏の技法だと認め、七娘に教えたのも同じだという。
「やはり奥義書があったのね、金針は持っている?
 師父があなたに疑いを抱いていて、居所を探ったわ」
「安心して、私の元にはない、奥義書も失くしたけれど全部、頭に入っている」
七娘は疑り深い師匠が信じるとは思えず、何とかして宮中を出るよう説得した。
しかし琉璃はどうしても宮中を離れられないという。
するとその夜、宮道を歩いていた七娘は裴行倹に呼び止められ、豆子を守るため本人には内緒で力を貸して欲しいと頼まれた。
七娘は快諾、そこで裴行倹は次に孫内侍を訪ねる。
孫徳成はまだ裴行倹を信じられなかったが、裴行倹は″琉璃″を助けるための相談だと言った。

七娘は裴行倹の指示通り織物店にやって来た。
店主の話では昨日、尼僧が尚服局の阿監が当店を利用していると聞いて訪ねて来たという。
「何でも病院の治療のために大金が必要になり、宝物を売りたいそうです
 しかし買い手がつかず、尚服局の方なら価値を分かるはずだと…」
七娘は宮中に戻ると早速、師匠に報告した。
「尼僧が金針を売ると言って庵(イオリ)の場所を残していったそうです」

裴行倹は七娘に頼んで弈心宮に琉璃を呼び出し、ようやく預かっていた荷物を返した。
母の奥義書と自分の手巾を見た琉璃はついに恩人の青年が裴行倹だと知り、思わず抱きついて涙する。
しかし肝心の金針がなかった。
「琉璃、落ち着いて聞いてくれ…」
「琉璃?なぜ私の名を?確か阿娘の事件を調べていたと聞いたわ…私の素性を知っていたの?」
「知っていた、それに君が卓錦娘に復讐するつもりだと…」
実は裴行倹は卓錦娘が固執している金針が琉璃の命取りになると気づき、卓錦娘の手に渡るよう工作していた。
琉璃は母の形見を奪われ逆上、金針を失うくらいなら殺してくれという。
「卓錦娘には絶対に渡せない…」
裴行倹は琉璃を引き止めたが、暴れる琉璃に腕を噛まれてしまう。
すると裴行倹は取り乱す琉璃を点穴し、眠らせた。



卓錦娘は七娘を連れて尼僧を訪ねた。
結局、金針の持ち主は薬を買えないまま亡くなっていたが、庵の祭壇にある琉璃の位牌の前に小さな箱がある。
卓錦娘は箱の中から10年、探し続けた金針を発見、ついに天下第一針であるという証しを手にした。
尼僧の話ではある日、庵の門を開くと少女が倒れていたという。
全身が血だらけで高熱があり意識もなく、哀れに思った尼僧が介抱すると、琉璃という娘は骸の山からはい出して来たと分かった。
「それ以外は話しませんでした、11年の間、床に就き、薬で長らえてきたのです
 貧しい庵ゆえ薬代もなくなり、その時、琉璃が金針を出してくれたのですが…」
すると卓錦娘は金針と一緒に奥義書があったはずだと食い下がる。

つづく


( ̄▽ ̄;)卓大家がキンキンうるさ過ぎる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.19 21:23:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: