感嘆、感激、驚きまっす

感嘆、感激、驚きまっす

PR

サイド自由欄

auther: 空夢zone 福岡在住

my love cat: ライ(雷)雷神からとる オス♂ mix
2015年4月25日生まれ 保護主さんの家で生まれる
4兄弟 ♂3匹 ♀1匹  お母さんは、キジトラ


にほんブログ村 猫ブログ シャムMIXへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ シャムMIXへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ キス釣りへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


感嘆、感激、驚きまっす - にほんブログ村

カレンダー

コメント新着

お気に入りブログ

人さまざま New! 管理人ねこさん

昨夜も今朝も寒かっ… New! ガリレオ二世さん

腸閉塞手術体験記3 New! いしけい5915さん

不備?が出てしまっ… New! あくびネコさん

一昨日のアクセス数? New! maria-さん

インゲン収穫&コリ… New! 根岸農園さん

送迎 New! 葉山ゆきおさん

すずめスクープ♪ New! kumaru04さん

プロフィール

空夢zone

空夢zone

2007.09.02
XML
カテゴリ: 趣味
私のHPへどうぞいらしてね!




それも、夕方4時からです。夕まずめって言うやつです。

その頃のほうが魚も魚勢もよく、食いがいいからです。

出かけた場所は福岡県北九州市若松区の響灘側外海です。

狙いは「15センチ~20センチ」クラスの鯵です。小鯵ではありません。

辺りの方達は小鯵狙いのようでしたが、小鯵だと後処理が大変なので、少し大きめを狙ったわけです。
その代わり、皆さんとは違うしかけです。

ウキは付けますが、クッションゴムもつけ、その下に普通のサビキしかけをしますが、その下のカゴが普通のカゴではありません。金物で編んだアミカゴで、ふた付きのやつ。
その下にまたしかけを一つ付け、エビの餌をつけます。

あまり食いが悪い時はサビキにも餌をつけます。

釣果は、4時半から7時まで(日の入りのため)釣って下のような結果でした。

鯵


実際に15センチから20センチの鯵が釣れました。

このしろ


このしろが4匹釣れました。


次は料理のほうですね。
鯵とこのしろとさよりの刺身


上は釣れた、鯵とこのしろとさよりの刺身です。

次はこのしろの酢の物。きゅうりと一緒にしてます。
このしろときゅうりの酢の物



このしろは骨が多くて、あまり食べられないとおっしゃる方が多いですが、釣れたてのこのしろは小骨が解らないくらいに美味しく食べられます。
酢の物にすれば、塩焼きよりもっと美味しいでしょう。
私はこのしろの塩焼きよりも刺身のほうが、コリコリとして旨いと思う。

最後はおまけ・・
ゴーヤの漬物が食べ頃になりましたので、アップします。
ゴーヤの漬物

シャキシャキ感が美味しい。ゴーヤは色々と料理方法があるのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.02 23:40:11
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: