ソーリムウーハーのサラリーマン不動産投資

ソーリムウーハーのサラリーマン不動産投資

PR

プロフィール

ソーリムウーハー

ソーリムウーハー

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

DIY・リフォーム

(81)

不動産投資

(138)

セルフイメージ

(23)

ツール・道具

(18)

教育

(5)

IT

(1)

お金

(14)

生活

(8)

コメント新着

中村 健@ Re:不動産投資家が新築の自宅を買うメリットは?(02/19) メディアご担当者様 突然のご連絡失礼い…
ソーリムウーハー @ Re[1]:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) たかしさんへ はじめまして! ブログきて…
たかし@ Re:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) はじめまして 年末からはじめて和室→洋室…
R@アール @ Re:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) 休日出勤、ご苦労様です!!┏○))ペコ 今年…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.07.30
XML
カテゴリ: DIY・リフォーム
トイレって、やっぱり湿気が多いのね。
壁板が、湿気でボロボロになってる。


床の張替えで、合板がひっかかっただけでボロボロになった壁・・・

このままクロス貼るわけにはいかないし、壁も張り替えよっと。
石膏ボードを使いたいところだけど、後々のことも考えて、水に強いケイカル板を使うよ。

ケイカル板、1枚760円。石膏ボードの3倍・・・
トイレの壁だけで7,000円かかります・・・

床と同じく、バールでひたすら壁を剥がす。
堅いところは、レシプロソーを入れる。
​​
マキタ ワンハンド・レシプロソーJR188DRG

壁をバールで取っ払ったところ。

この作業だけで6時間はかかってしまった。
9割の撤去は1時間で終わるけど、スミに残った細かいところや、ボンドで貼り付いている壁材を撤去するのに5時間かかった。

「解体」は、あまり好きじゃない。
作業を進めても、壊していくだけなので、達成感がないのだよ。


下地に挟まれている壁材を、マルチツールで壊してペンチで引っこ抜く作業。

これは、マルチツールがないとやっていられない。
マルチツールは、抜けない釘があってもカットできるし、解体作業には欠かせない。
​​
ボッシュ マルチツール GMF50-36 


ついでに今のうちに窓枠も塗っちゃおう。(シーラーを塗ったところ)


解体が完了。夕方になってしまった・・・
今日中に壁の取り付けまでできると思ったけど、来週のお楽しみだね。

ラッキーなことに、いつの間にか、洗浄便座用のコンセントが増設されてる!

不動産投資ランキング
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.30 07:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: