ソーリムウーハーのサラリーマン不動産投資

ソーリムウーハーのサラリーマン不動産投資

PR

プロフィール

ソーリムウーハー

ソーリムウーハー

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

DIY・リフォーム

(81)

不動産投資

(138)

セルフイメージ

(23)

ツール・道具

(18)

教育

(5)

IT

(1)

お金

(14)

生活

(8)

コメント新着

中村 健@ Re:不動産投資家が新築の自宅を買うメリットは?(02/19) メディアご担当者様 突然のご連絡失礼い…
ソーリムウーハー @ Re[1]:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) たかしさんへ はじめまして! ブログきて…
たかし@ Re:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) はじめまして 年末からはじめて和室→洋室…
R@アール @ Re:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) 休日出勤、ご苦労様です!!┏○))ペコ 今年…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.20
XML
カテゴリ: 不動産投資
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​不動産投資をはじめる前は、メッチャ忙しかった。

サラリーマンをしてるだけで、いっぱいいっぱい。
とても、副業をする余裕なんか無い。

でも今は 勤め人しながら、DIYもブログも物件探しも賃貸経営も同時に進められる。
それでも時間が余るので、新しい資格でも取ろうかと思ってるくらいだ。

投資家にとって、時間はお金と同じ。
どれだけ稼いでも、時間がなければ貧乏のままだ。

サラリーマンしながら投資の時間を作るために、やってることがいくつかある。
今日は、 副業の時間を生み出す方法 について。

​・早く起きる(1日:60分節約)​

アタリマエだけど、早く起きれば他の人よりも1日が早くスタートできる。
その効果は言うまでもないけど、一応まとめてみた。

​・ 他の人の邪魔 が入らず、作業に集中できる。​
​・ 脳がもっとも冴える時間 で、生産性が高い。​
​・ 電車も道路も空いている ので、移動時間が早い​
・コンビニや喫茶店、トイレが空いているので、 ​並ぶ時間がいらない。​
​・ 満員電車や渋滞がなく 、体力消耗しない。​

ボクは、毎朝5時に起きてる。

べつに睡眠時間を削らなくてもいい。
寝る時間を2時間早めて、 夜の作業を朝に持ってくだけ。

もっとも時間を節約できて、人生が変わる行動が早起きだ。

年収1億円になる人の習慣 [ 山下 誠司 ]

​・ゲームをやめる(1日:120分節約)​​

実を言うと、 20代までガチゲーマーだった。
大学生の頃はゲームセンターに通い、バイト代の何割かを注ぎ込んでた。

あの頃のゲームは100円玉を短い時間で消費させる、お金を消費させるビジネス。
でも今のスマホゲームはで きるだけ長く広告を見せて、時間を浪費させる ように作られてる。

無料でも広告動画を見ることで、そこそこ遊べるので、ついつい何時間もやってしまう。
そして ゲームクリアもなく、永遠に時間を搾取され続ける。

時間の浪費は、命を削るのと同じ。
そこまでしてやる価値のあるスマホゲームは、存在しない。

​・酒を飲まない(1日:6時間節約)​

付き合いで、酒を飲みに行ったとする。
飲んでいる間の2時間、 酔っ払いの話を、酔っ払いながら聴くというムダ ができる。

さらに飲み終わってから、酔いが覚めるまでの4時間。
帰りの電車で読書をするわけでもなく、 頭がぼーっとしたまま思考できず過ごす。

なんだ?この時間。

1日の起きてる時間の、半分近くムダにする。
あまりにバカらしいので、酒を飲むのはやめた。

​・アニメや映画じゃなくマンガを読む(1日:30分)​

アニメも映画も楽しいけど、時間がかかる。
制作側も時間を決めて作るから、 ストーリーに関係ないムダな間がある。

おもしろいマンガはムダが無いし、読む速さもコントロールできる。
短い時間で、アニメの何倍もの話を読める。

よほど「アニメが趣味」「声優が好き」なら見るべきだ。
でも、そうでなければ、マンガの方が時間を節約できる。

​・時間短縮できる道具をつかう(1日:30分)​

時間が節約できる道具は好きだ。

・DIYのスピードを加速させる、電動工具。
・作業スピードを上げる、高性能のパソコン
・勝手に洗濯してくれる、全自動乾燥機付き洗濯機。

ほんの数秒でも、作業スピードをあげられるものを揃えると、けっこうな時間が節約できる。
物を買う時は、「お金」か「時間」を生み出すものを選ぶようにしてる。

高性能のMacBook。作業スピードが速く、あらゆる作業の時間を短縮できる。

​・家族サービスの日程を決める(週:8時間)​

家族3人で出かけるのは、年に3回くらい。
事前に計画を立てて、旅行する。

妻か息子、どちらかと2人で行動することはよくある。
でも3人揃って、だらだらと出かけることはしない。

投資をはじめる前は、週末の暇つぶしに家族でショッピングモールに行ってた。
新しい体験もなく、家族の思い出ができるわけでもなく、時間とお金をだいぶ無駄にした。

ずっと一緒にいても、マンネリ化してうっとうしくなるだけ。
たまに、時間を決めて行動を共にするから、仲良くいられる。

​・残業しない(1日:120分)​

残業はすれば、給料は多少ふえる。
しかし、その代償は大きい。

生活リズムが崩れて 、残業時間をはるかに超える時間がムダになる。
仕事の効率も悪くなるし、「残業がやめれないから副業する暇がない」なんて言い始めたら最悪だ。

ボクは不動産投資を始めたころ残業70時間アタリマエ部署にいたので、 異動の希望を出した。
結果、 サラリーマン年収は少し減ったけど、不動産収入は何倍にも増えた。

絶対やってはいけないのは、サービス残業。

以前いた会社は、朝8時から23時まで、土曜も働いていたけど残業代が出なかった。
ストレスも溜まるし、仕事も生活も維持できなくなる。

もしもそんな会社にいるのなら、全力で転職すべき。

​・ストレスを無くす(1日:30分)​

ストレスは作業効率を下げ、思考も停止させる。
嫌いな人や、いやな出来事を思い出して、やることが手につかない経験は誰にでもあるはず。

そんなことを考えても状況はよくならないし、時間がムダになるだけ。
それどころか ストレスが原因で 病気になって、寿命が縮んだら膨大な時間を失う ことになる。

・嫌いな人は全力で避ける。
・雨の日はタクシーを使う
・満員電車に乗らない
・行列に並ばない

あらゆるストレスになり得るものは、お金をかけてでも排除する。
時間も節約できるし、健康にも良い。

快適で最高な毎日を過ごそう。

​・物を減らして、部屋を片付ける(1日:20分)​

整理整頓すると、かなりの時間が節約できる。
「探す時間」「掃除する時間」「準備する時間」「避ける時間」を短縮 できる。

さらに 物を減らせば「使う時間」「選ぶ時間」もなくなる ので、時間がどんどん増える。

物の量と、余る時間の量は反比例する。

必要最小限の物だけで暮らせば、最速で生きられる。

​・「忙しい」と言わない​

普段から「忙しい」と言ってると、 脳にその言葉が刷り込まれてしまう。
人間は脳全体の7%しか使えてないというけど、残りの93%はそういうのに使われてるのだと思う。

たとえどんなに忙しくても、頭の中で「ヒマだヒマだ」と繰り返してればその通りになる。

実際ボクも「ヒマだ」と言い続けて、時間に余裕のある生活になった。
刷り込みができれば、 無意識に早起きや部署異動の選択をする。

人間って、けっこう単純にできてるもんだ。

時間を生み出すのは、こまかい積み重ね。
ほんの数分・数秒でも、積み重ねれば何時間も作れる。

こうしてまとめると、1日に4〜5時間は余裕を作れてる。
1年間に、3〜4ヶ月の自由時間ができる ようなものだ。

どおりで最近、ヒマだと思った。

不動産投資ランキング

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.20 07:40:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: