ソーリムウーハーのサラリーマン不動産投資

ソーリムウーハーのサラリーマン不動産投資

PR

プロフィール

ソーリムウーハー

ソーリムウーハー

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

DIY・リフォーム

(81)

不動産投資

(138)

セルフイメージ

(23)

ツール・道具

(18)

教育

(5)

IT

(1)

お金

(14)

生活

(8)

コメント新着

中村 健@ Re:不動産投資家が新築の自宅を買うメリットは?(02/19) メディアご担当者様 突然のご連絡失礼い…
ソーリムウーハー @ Re[1]:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) たかしさんへ はじめまして! ブログきて…
たかし@ Re:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) はじめまして 年末からはじめて和室→洋室…
R@アール @ Re:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) 休日出勤、ご苦労様です!!┏○))ペコ 今年…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.07
XML
カテゴリ: セルフイメージ
最近のスマホって、ほとんどが防水だよね。

IPX7(水没しても壊れない)は、当たり前。
最近ではIPX8(水中で操作しても壊れない)まで出てきた。

水の中でタッチパネル操作ができるかは謎だけど、水回りで安心して使えるのは心強い。
普通の人ならここで 「お風呂でYouTubeが見れる!」って考える。

でもボクは、そんな誰でも思いつくようなことはしない。
浴室にスマホは、絶対に持ち込まない。

なぜなら お風呂の時間は、人生を変えるほど大事な『やるべきこと』がある からだ。


​・浴室は脳を『暇』にできる場所​

お風呂には、ほとんどの人が1人で入っていると思う。
本やテレビもなく、ただ体を洗って温めるだけの時間。

「暇だ・・・」

実は、この『暇(ヒマ)』がすごく大事なのだ。

現代人は、脳を休める時間がほとんどない。
電車やタクシーにもテレビがついて、街中が広告や活字で溢れてる。

さらにスマホの登場で、常にインターネットや動画・ゲームがつきまとう。
朝起きてから寝るまでの時間、活字や映像を見ない時間は無くなってしまった。

でも 浴室だけは、唯一なにもない場所 だ。
文字もせいぜい『シャンプー』とか『コンディショナー』くらいしかない。
(我が家のボトルは無地なので、それすら無い)

最近のユニットバスは壁にガラや模様も入ってないし、本当に情報が少なく作られてる。
他人から、話しかけられることもない。

浴室には 脳に『暇』を作る、最適な環境 が用意されている。

​・脳は暇なときに『思考』する​

脳は暇になると、勝手に『思考』をはじめる。
それまでに吸収した膨大な情報を反芻(はんすう)しながら、残された課題を整理する。

今日1日あったことや、難題に対しての解決策。
別に意識して考える必要もない。

ただリラックスして体を温めているだけで、頭は勝手に回りはじめる。
深く考えず、無意識がいい。

脳の思うがままに、ぼーっと「考え事」をするだけ。

​・お風呂では、脳のパフォーマンスが最大化する​

熱いお湯で体を温めると、血流が良くなる。
すると、血が巡ることで『脳』の性能がアップする。

シンプルに言うと、 お風呂の時間は『知能指数』が上がる のだ。

これまで、空室に困った時や、火事を乗り切った時、難しいリフォームのやり方。
解決策を思いついたのは、ほとんど浴室だ。

『思考に最適な環境』と、『知能指数が最大化した脳』が組み合わさる奇跡の時間。
お風呂では、 普段は思いつかない革新的なアイディアも「ポンっ」と無意識に出てくる。

​・普段から課題(目標)をセットする。​

お風呂での思考の効果を最大化するなら、目標をきめておくべきだ。
ちょっと前に流行った「マインドセット」ってやつだ。

目標を壁に貼ったり、財布に入れておくことで、 自分のゴールを頭に染み込ませておく。
そうすることで、浴室での『無意識の思考』が威力を発揮する。

知能指数が最大化した脳が、ゴールまでの最短ルートを勝手に教えてくれる ってワケだ。

目標が決まってないと、脳の性能がどれだけ上がっても役に立たない。
『自分がどうなりたいか』を決めておこう。

​・風呂で思いついたことは、すぐに実行する。​

成功までのプロセスは、

「目標設定」→「情報収集」→「思考」→「行動」

の順で進んでいく。

どんなに画期的なビジネスアイディアを思いついても、行動をしなければ意味がない。
浴室では、高性能に仕上がった脳が、どんどん新しいことを考える。

お風呂から出たら、思いついたことを、すぐに書き留めて行動に移そう。

※「目標・計画・実行」に関する記事は、​ コチラ

技術の進歩で、人類はたくさんのことが『できる』ようになった。
でも 「できる」と「やっていい」は、同じじゃない。

テクノロジーの進化が、人を退化させることもあるのだ。
インターネットは人類を進化させたが、これからはAIが人類を退化させる時代になる。

ではスマホは、人を進化させるのか?それとも退化させるのか?
その分岐点は、浴室に持ち込むかどうかにあるのかもしれない。


不動産投資ランキング









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.07 07:38:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: