ソーリムウーハーのサラリーマン不動産投資

ソーリムウーハーのサラリーマン不動産投資

PR

プロフィール

ソーリムウーハー

ソーリムウーハー

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

DIY・リフォーム

(81)

不動産投資

(138)

セルフイメージ

(23)

ツール・道具

(18)

教育

(5)

IT

(1)

お金

(14)

生活

(8)

コメント新着

中村 健@ Re:不動産投資家が新築の自宅を買うメリットは?(02/19) メディアご担当者様 突然のご連絡失礼い…
ソーリムウーハー @ Re[1]:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) たかしさんへ はじめまして! ブログきて…
たかし@ Re:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) はじめまして 年末からはじめて和室→洋室…
R@アール @ Re:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) 休日出勤、ご苦労様です!!┏○))ペコ 今年…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.24
XML
カテゴリ: DIY・リフォーム
ボロ戸建から出た、いらない『雨戸』と『物置』。
金属リサイクル業者に持ってったら、8千円で買い取ってもらえた。

プレハブの事務所にタップリお金をストックして、その場でポンっと現金買取。
鉄クズのリサイクルは、さぞかし儲かるのだろう。

ボロ戸建投資も、いわば『家のリサイクル』だ。
誰も住まなくなった家を安く買って、直して高く貸す仕事。

だから『利回り50%!』のように、アホみたいな利益が出せる。
とはいえ、だれでもマネできるほど楽じゃない。

本日は、 崖の上の傾き 戸建のフルリノベ第3回目【階段編】

高利回り投資の裏側で、DIY投資家はなにをしているのか?
覚悟を決めた人だけが踏み込める『ボロ戸建投資』の世界を、ご覧いただきたい。

まずはビフォー・アフターから。

階段ビフォー

階段アフター

​・壁の穴を埋める​

これまでたくさん見てきた ボロ戸建の『壁の穴』
圧倒的に多い箇所は、階段。

転んで咄嗟に手をついて、石膏ボードに穴が開いてしまうのか?
家族と口論し、感情に任せて壁パンした結果なのか?

どちらにしても、何かのトラブルの痕跡であることは間違いない。
普通の人は、壁に穴があくと「どうしよう」とオロオロする。

「修理費10万円」と言われても納得するし
ひどい場合は「もうボロ家だから処分しちゃおう」ってなる。

この家にも階段の壁に穴が開いていることもあり、安く売られた家だ。

でも 『壁の穴』というのは、見た目が痛々しい割にカンタンにDIY修理できる。
穴の箇所に石膏ボードを張って、パテで埋めてクロスを貼るだけだ。

げんこつサイズの穴なら、作業時間は15分程度。
材料も石膏ボードの端材で直せるので、材料コストも数百円。

この傾き戸建の穴は3箇所あったので、石膏ボードを交換してパテで埋めて終わり。
材料費は1000円もかからないし、見た目よりもカンタンな作業だ。

壁と同じ厚みの石膏ボードをハメて、継ぎ目をパテで処理するだけ。

『普通の人の感覚』と『現実』には、ギャップがある。
壁の裏側を知ってると、その差分だけ儲けることができる。

だから壁に穴がある戸建は、お買い得なんだ。

壁の穴を直す記事は、​ コチラ

​・廻縁の塗装にハケ棒​

階段リフォームで難しいのは、天井付近。
構造が吹き抜けになっているので高いハシゴが必要なのに、下は階段があって不安定。

そんな『困った』を解決するために発明されたのが 『ハケ棒』 だ。
その名の通り『ハケが取り付けられるだけの棒』なのだが、これを使えば手の届かない場所でも塗装ができる。

ハケ棒を使って、廻縁を塗装

初めて使ったけど、ちゃんと塗ることはできた。
心を落ち着けて、丁寧に作業するのがコツだ。

​・塗装とCF貼り​

家そのものが傾いている戸建だけど、階段本体はカッチリしてたので修理は必要ない。
ただ見た目はボロいので、キレイに装飾する。

全体を塗装して、足裏が接地する面はCF(クッションフロア)を貼ることにした
塗装と貼りもので覆ってしまえば、大抵のものは新品同様になる。

木部にはアク止めシーラーを下塗りして、ペンキを2回塗り。
タレないよう、薄く塗り重ねるのがコツだ。

まず先にペンキを塗る。CFやクロスを貼る箇所は後で隠れるので、ハミ出ても大丈夫。

塗装が終わったら、上の段から順番にCFを切って貼っていく。
ボンドは、通常の床にCFを貼るときに使うものと同じだ。

アサヒペン ヤニ・アクどめシーラー 2L

・滑り止めの設置​

階段の角の見切りは、 川口技研のスベラーズ を使った。
作業はカンタンで、長さを合わせて切って貼るだけ。

最初はビス止めしようと思ったけど、キレイに仕上がらなかったので仮止め両面テープとボンドで接着してる。

スベラーズはハサミでも切れるので、加工がカンタン。

川口技研 スベラーズ

最後に、クロスを貼れば完成。

今回の物件は外注だけど、もしDIYでクロスを貼るなら注意しよう。
高所作業になるので、しっかりした足場が必要 だ。

築40年を超えるボロ戸建の階段が、キレイに生まれ変わった。
下手すれば、この先さらに40年くらいは人が住めるかもしれない。(無理か?)

築40年の昭和階段が、令和のオシャレ階段になった。

購入時に撮影したビフォー写真

どんな人に住んでもらえるのかが、楽しみだ。
願わくば新しい入居者には、壁に穴を開けないで済む生活をしてもらいたい。


不動産投資ランキング









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.27 23:28:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: