米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.10.07
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



知人からの一枚。

寒い!!
っていう感じになってきましたね!!
( ゚Д゚)!!

ほんと、心地よい季節はほんの一瞬しか存在しない。。。
(;^ω^)

温泉が気持ちいい時期になってまいりました!
(*'ω'*)



さて!!




なんだかまた、いやーーーな雰囲気になってきました。
(;^ω^)

6月中旬からのラリーみたいになってくれるのでしょうか?

もう今年も3か月ない。。。
(笑)

ほんでもって、僕のPFはいつも壊滅的なダメージ受けてますが、中でも、

不況に強いと言われていた公益事業セクターがガクッとやられてます。。。
(´;ω;`)ウゥゥ





昨夜は3%以上下落。。。






年初来ではジェットコースターになってます!!
( ゚Д゚)!!!







しかしながら、僕のXLUはまだ円ベースではプラス。。。
(;^ω^)

どれだけ円安の影響が大きいかわかりますね。


公益事業セクターについては、アメリカのハリケーンでダメージ受けたのが要因と

言われてますが、絶対的に生活に必要なセクターなので、

長期間にわたって低迷することはないと思ってます。
(*'ω'*)V

なので、買い増ししたいのですが、なんせドル資金が少なくなってきたので、

慎重に買い増しするものを選択しております。









平均取得価額を下げるためにナンピンしたい気持ちと、生の米国債券や社債が利回りがよいのに、

わざわざリスクをとって株式をナンピンする必要があるのか?と自問自答の世界です。
(˘ω˘)。。。

もらった配当金は大切に使いたいのに、あっという間に債券やETFに変身してます。
(笑)

こういった円安の時にもらえるドルの配当金はマジでありがたいです!
(*'ω'*)V

配当金をもらうと資産形成に非効率と言われてますが、こういった円安時には、

ほんと嬉しいですよね!

為替のことを気にしないで、バンバン使える!
(笑)

こんな感じで、配当金と利息の最大化を探求して参ります!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')






最近は、岸田総理が旅行関連のキャンペーン企画されてますね。
(*'ω'*)V




↑↑↑↑
株式のボラティリティに疲れた身体を癒して下さい。(笑)




小さいホットカーペット欲しい。。。
(*'ω'*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.07 08:40:15
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: