全38件 (38件中 1-38件目)
1
自分の活動をお知らせするのにとっても活躍するのが ニューズレター です。昨年暮から ”ニューズレターを作る”をテーマに生活してたのですが、なかなか時間が取れずそれに作り始めてもなんか違う・・と全然前に進めませんでした。そして、じっくり考えてみました。私に 今必要なニューズレターってどんなものだろうと。で、結論は マドレボニータのこと産後ケアの必要性産後プログラム とはどういうものかを身近な人に知ってもらう事 だという結論になりました。本当は 肩凝りのセルフケアや自分で選べる体型について書きたいところだけど1号は とにかく 官庁向けか? と思うくらい説明に徹しよう! と決めました。そして、出来たのが この文章だらけのニューズレター。早速友達に見てもらって わかりやすいか ご意見頂戴。忙しい時間を 私のために割いてくれる友達に感謝です。そして、とっても貴重な意見をいただいたのでこれから直しと イラスト と 手書き を加えていきます。(って 完成してからアップしろよ って話しですかねぇ)月曜日には完成させて 配布し始めます。さてさて、反応はいかに? これから仙台に行きます!Sさんとの勉強会 楽しみです。
2008.01.19
コメント(0)
縁あって昨年から二本松市の卓球サークルで月に2回指導させていただいております。中高年の方が15人位いらしてほとんどの方が初心者。 楽しむ卓球なのかフォームから習いたい卓球なのかによって指導方法は違ってきますのでどう進めようか 悩みました。で、結局時間を決めて一人一人と打つ事にし本人が どういう卓球をしたいのか確認しながら進めてきました。嬉しい事にはじめは 楽しむだけの方もだんだん欲が出て ”フォームを知りたい” と変化してきました。何歳になっても 向上したい!いいですねぇ この精神。私も知識が完全でないところは勉強できてとってもラッキー! です。最近は 皆さんの身体の動き 筋肉の使い方が気になって 気になってつい そちらの方面のアドバイスまでしてしまったりとにかく こうやって指導という機会を与えていただいたおかげで 学ぶ事の方が多いので嬉しい限りです。バランスボールのリード・アイソレーションセルフケアのレクチャー日々鍛錬中そして、明日は仙台で産後インストラクターの勉強をなさっている Sさんに会います。明日は時間が取れないので顔合わせだけですが、今後 日程を決めて練習をしていきます。二人で東北を盛り上げていきます!
2008.01.18
コメント(0)
一時は 気力・体力がなくなって”もう 何もかもどうでもいいや”となっていましたが夕べは マドレTV観たりバランスボールやる気持ちが湧いてきました。マドレTV 体幹から動く というのを観てマネをしてみました。自分では出来てると思って ビデオを見たらなんともお粗末 トホホホ・・・・練習・練習!今日の肩凝りさん 一人目30代前半女性 既婚 肩凝りバリバリ「説明わかりやすかった?」説明はわかったが、筋肉の働きや筋肉の名前が覚えられない。もっと詳しい説明をして欲しい 「覚えられた?」 「継続できそう?」 「効果ある?」覚えられた。毎日実践していて 肩凝りが良くなった。*僧帽筋 を そうごうきん と思ってたらしい。私の発音 悪し! 是非筋肉名を覚えて欲しいので漢字を説明して覚えてもらおう*二人目50歳 女性 既婚 子供3人肩凝り バリバリ、バリバリ 「説明わかりやすかった?」説明わかった。筋肉の名前も知識があったのでわかった。でも、わからない人も多いと思うので説明した方がいいよ 「覚えられた?」覚えた 「継続できそう?」なるべくやっている 「効果ある?」肩凝りの度合いが酷すぎるのか 効果を感じない。** う~ん、 肩凝りが酷いからなのか 私の説明が悪いのか 彼女のやり方があまり上手くいってないのを 私が気づかなかったのか・・ 調査が必要 *** 自分が伝えた事の効果を聞く ってかなりドキドキする。みんな優しいので どうしても良い事を言ってしまいそうなので”私のために 正直に言ってね”と言う。だけど そう言いながらきついこと言われたらどうしよう・・なんて オロオロしてまっす。これからも 意見・感想聞いてみよ♪
2008.01.12
コメント(0)
今週はじめより体調が悪かったり、良くなったりの繰り返しで毎日仕事をするので精一杯の日を送っていました。この言い訳 何故してるのでしょう?バランスボールの練習できてないという事の言い訳です弾むと ”うっ” となってしまって・・。来週はリードの練習 3倍位頑張るぞ!そんな状態でも月曜日のフィットネス教室(中高年向け)は行ないました。**今迄 ピラティス教室 とかストレッチ教室とか いろいろ呼んでたのですが 今年から フイットネス教室 にしました。**今年初の教室だし、それに昨年の暮から”行ってみたい””行くから”という声がかかり(嬉しい~)みなさん待ちにまった状態でいらっしゃるのに休むわけにはいきません。今回は、な~んとバランスボール10個なのに11名参加くださり(親友一人が我慢)テンションあがりっぱなしの私でした。なんとか楽しんでいただき運動の大切さをわかってもらえたようで”続ける” というこれまた嬉しい言葉をいただきました。楽しく続けられるよう 頑張ろう!その中で 肩凝りのセルフケアもお伝えしました。はじめて参加してくださった方に 来週感想を聞いてみよう!おっと、これが話題ではなくてですね昨年、これから 食 を勉強していこうとしているOさんと話していた時 衝撃を受けたことばそれをお知らせしたかったのでした。”二本松って ちょっと目立つと打たれるよねぇ”(出る杭は打たれる)という私に”片平さん、私 決めたんです ちょっと出るから打たれてへこんじゃうんですよね。 だから 打たれてもへこまないくらい うんと出る事にしたんです。”いや~ 素晴らしい!私より 10歳若い彼女の言葉に感動しました。私もその精神で行こう!そして、こ~んなに心の強い彼女の傍にいようと思ったのでした。しかし、彼女 胃が痛むらしい”結局 強がっても 気持ち弱いんです!”と言う彼女がキラキラ光ってみえた。頑張ってるんだなぁさて、今日の肩凝りさんと思ってたら”肩凝らない”というんですよねぇ。60代中頃 男性 すごい猫背これは絶対に肩が凝ってるはず!と思ったのですが、説明して いろいろやってもらっても”よく わかんない”とおっしゃる。とりあえず”肩凝りでなくて良かったですね”と言ってみました(笑)以前 何かで読んだか 聞いたかしましたが男性は肩凝りに気づかずその状態が普通 と思っている人がいるということ。私は 彼 もそうではないかと 睨んだ(笑)実は、熱心にフィットネス教室にきてくれてて(男性なのですが、親戚なので特別)1年前よりは随分良いのですが、かなり身体が硬いのです。もう少し からだがほぐれてきて正しい姿勢をとれるようになったら気づくのかなぁ と楽しみでもあります。
2008.01.11
コメント(0)
お正月に久しぶりに高校時代卓球部で一緒だったTちゃんに会って興奮して喋りまくりました。彼女は市役所勤務・独身。高校時代にはわからなかったのですが、かなり行動的だったようです。なんと、ある勉強がしたくて大学の夜間部に通ったのです!(卒業したのが3年前)す、すばらしいそれに海外青年協力隊に参加したり。そういう体験を活かして、いろいろなサークルを仕切ったり、NPO法人の理事をしてたりもう何がなんだかわからないほどの活動をしていました。そんな彼女に産後ケアの話をしてみました。彼女 独身ですし 興味あるかなぁぁぁとおそるおそる切り出したのですが、さすが、視野が広い彼女です!”それ、いい! 絶対必要だよ 市の保健婦さんに話してみようか?”という展開になって焦ったのは 私の方まだ、紹介するニューズレターを作成してない・・(仕事 遅すぎ)”わかりやすいように文書化するから”という事に。どんどん話していけば 繋がっていく!という自信が持てました。頑張りまっす!まずはインストラクター合格ですがねさて、今日の肩凝りさんは 9つ年上の姉です。この姉の肩凝りもすごい!バリバリ! 整体にも時々行ってます。そんな姉にレクチャーし数日経ってから感想を聞いてみました。「説明わかりやすかった?」わかりやすかった。 「覚えられた?」だいたい覚えられたが肩甲骨をうまく動かせない。 「継続できそう?」「効果ある?」日常生活の中で 気づいたときは数回実践しているお風呂上りが とてもいい!首筋がスッキリし、肩も軽くなったこの姉には効果バッチリ!姉は 研究熱心でいろいろ聞いてきます。聞かれると 私もとっても勉強になります。有難い存在。さて、次回はどんな肩凝りさんを紹介しようかなぁ。
2008.01.11
コメント(0)
肩凝りセルフケアを昨年の11月に1回今週の始めに1回合計2回伝えた友達(40代前半)にこんな事を聞いてみました。「説明わかりやすかった?」わかりやすかった。みながらやるとなおわかりやすいが、言葉だけでも、理解できた。 「覚えられた?」全部は覚えられなかった。 「継続できそう?」う~ん、それが問題だ 「効果ある?」11月に教わって思い出したものをやってみると肩凝りが緩和されるのを感じる。でも、なかなかやらないんだ~**************なかなか継続は難しいものですねぇ是非、継続して欲しいものです。それから、一度の説明でよぉぉくわかってもらえるように説明の仕方の研究が必要ですね
2008.01.10
コメント(0)
肩凝り といえば2年前位から昨年の秋まで それはそれはひどく辛くて右肩には痛みもありました。さらに夕方になると 二重のまぶたが三重になりおそろしく老け込んで見えましたそれは パソコンのせいだ! と諦めていました。しかし、そうではなかったのです。その時期バレーボールをやめた事もあるのですが、とにかく姿勢が悪くなっていたのです。首が前に出て、頭の重みを首や肩で支えてたのですね。それは、ピラティスの先生に指摘され、気づきました。それからは姿勢を良くすることを意識し肩凝りもだいぶ和らいできましたそして、その頃知ったマドレボニータの肩凝りのセルフケアの方法を知ってますます、肩凝りとは無縁になってきた今日この頃です肩凝りといわれるところは 首や肩周辺ですね。その筋肉を 僧帽筋(そうぼうきん)というのですが、--首凝りとは言わない--女性の場合 特に肩をすくめて 物を持ったり肩をすくめて包丁を持ち、肩をすくめてシャンプーしそして緊張すると 肩に力が入ってしまうつねに収縮してるんですよねぇ。そして、それをストレッチする事がほとんどないので新鮮な血液が運ばれることなく、どんどん老廃物がたまり、それが傷みとなってしまうのです。じゃ、どうやってストレッチするのかそれはですね、背中にある肩甲骨を動かしてあげると良いのです。僧帽筋と肩甲骨はくっついているからです。その肩甲骨を動かすために 腕をあちこち動かすととってもスッキリします。こんなに効果のある肩凝りのセルフケアを一人にでも多くの人に知って欲しく伝えてみました。さて、反応はいかに・・・。
2008.01.10
コメント(0)
2007年 私が出合った素敵な本を紹介しますね。それは 山田ズーニーさんの おとなの進路教室 です。”目標がないとだめですか?” -お金ではない何か-この中に書いてあったズーニーさんの言葉に”そうだ、これだった”と一番大事なことを思い出させていただいた気がしました。 ** 働きにふさわしいきちんとした利益が出るようにする。でも、「それ以上」の利益は追求しない。そのかわり生涯現役、自分から何か人や社会に対して働きをして、それにふさわしい報酬を得て、という環境が 一生 続いていくようにしたい**それを読んで 本当に基本的に事を思い出しました。会社に勤めて30年 60歳まで働くとしてあと10年。その後どうして人生を過ごそう と考えていました。自分の力で何かして誰かのためになりそして、少しでも収入を得る事ができる何かを求めていました。この本を読んで スッキリ! した事がたぁぁくさんありました。もう一度読み返してみようと思います。今日から仕事です。おとといの夜から久しぶりに体調が悪くなりおなかに力が入らない状態になってしまいました。今日から仕事だし、夜は運動教室があるのでゆうべは8時に寝たのでなんとか少し回復してきました良かったぁ体調が悪くなると 気力もなくなりますねぇ。いろいろな事が”どうでもいいやぁ”と思えてきてしまう。やっぱり、健康が一番!しかし、突然の体調不良の原因がわからなく、それはそれで不安なものですね。
2008.01.07
コメント(0)
2008年になり、1日からバランスボールのリード練習をしたり、マドレTV見たり娘に ヒップホップダンスを習ったりの毎日です。しかし、久しぶりに帰ってきた子供達とのコミュニケーション、実家に行ったり、夫の実家に出かけたりとなかなか落ち着いて練習できない状況です。明日4日からは落ち着いて取り組めるかなぁちょっぴし予定がくるって 焦ってます・・。さて、突然日曜日の過ごし方ですが3年前は時間があると映画を観に出かけてました。でも、カメラを始めてからは日曜日ごとに写真を撮りにおでかけ。しかし、お天気が悪い時は やっぱり映画。その中で心待ちにしていたALWAYS続・三丁目の夕日 は やはり感動しました。もちろん 泣きました。他人同士の館内心動かされ涙する瞬間 一体感が生まれますねぇ。エンエンと声をあげて泣きたかった。(嗚咽は喉が痛くなりません?)それは悲しい涙ではなく、嬉しいというのでもない優しさに触れた時の涙でした。1作目も泣きました。それもまた優しさに感動したものでした。三丁目に住む人々の優しさは近所同士干渉しすぎる位の関係だからこそ相手の立場になって考える事ができそして、味方でいたいという気持ちが溢れてくるからだろうと思います。人とつながって生きている。今は、こんな地方でも どちらかというと干渉されたくない近所づきあいはごめんなさいという感じです。最近 “へ~”と思ったこと。昔は おせっかいおばさんが 独身男性・女性を結婚させようと駆け回っていたが今は、干渉するといい顔をされないからか、人の面倒まで見ようとする気のいいおばさんがいなくなったからか 見合いが少なくなったらしい。そのために自分で見つける事ができない人はなかなか結婚できない という現状もあるということです。干渉されたくないという世の中だけど、この映画で涙することや大ヒットした様子をみると人とのつながりに感動しているということですよね。本当は つながっていたいんですよね。今までの私も 干渉することや余計なお世話は迷惑かと思っていましたが、先日友達(40歳)が”今の若い女性(30歳位)も子供を持って 私達の話しを聞きたがっているみたいよ。母乳の話しや、子育ての話しを 迷惑かと思いながら経験談を話してあげたら喜んでいた”と話してくれたのを聞いてそうかぁ、どんどん声をかけていいんだぁと思えました。でも そのためには私という人物を認めてもらわなきゃ駄目ですけどね。どんどん自分から情報を発信し、自分から心を開きいろんな方と繋がっていきたいものです。写真は桧原湖の夕日(裏磐梯)
2008.01.03
コメント(0)
2008年が明けてもう3日目になってしまいました。今頃ですが、新年明けましておめでとうございます!昨年の夏 マドレボニータに出会ってからザワザワする毎日を過ごしております。実は、毎年 ”今年はこうするああする”といった目標はたててませんでした。ただ無事に 病気することなく、事故にあうことなく今年1年過ごしたい という思いだけでした。でも、今年は違いますそれプラス産後インストラクター資格取得そして、産後ケア と 中高年向けの運動教室の開催を目標にします。その教室を定期的に開くのには 今までの会社中心の生活を変えていかなくてはいけません。そのへんのところを 正月休みにきちんと文章にして 心したいと思っています。さて、昨年 50歳になったわけですが、私の気持ちを歌ってくれたのねという歌に出会いました。竹内まりやの 人生の扉 という曲です。♪満開の桜や 色づく山の紅葉(もみじ)をこの先いったい何度 見ることになるだろう♪という歌詞が耳に入った時に亡くなった姉を思い出しました。姉は40歳の若さで病のためひと足先にあちらの世界にいってしまいました。姉の夫の考えで 姉には命の灯が消えるという事は伝えていませんでした。(でも、きっと気づいていたでしょう)どちらがいいのかわかりませんが、いつか、自分にもそういう時がやってくるという事が確かだという事を実感しました。それから、一瞬一瞬の大切さを感じたような気がします。しかし、その時12歳・10歳・8歳の子供の世話仕事・趣味で嵐のように時間は過ぎてしまいました。♪気がつけば五十路を 越えた私がいる♪2年前末っこが大学生になり少しずつ自分の足で歩き始めたとき、ようやく季節を感じる心の余裕ができたような気がします。歌詞通り あと何度季節を味わう事ができるのかわかりませんが、自分の人生を自分の足で歩いて行こう という気持ちかとても強くなりました。そして、最期の時まで健康でチャレンジャー!が人生の目標です!!!
2008.01.03
コメント(0)
東京で働く子供達が年末・年始 帰ってきます。楽しみなんだけどひとつ問題が・・・荷物をどんどん子供の部屋に重ねてしまったので足の踏み場もない!昨日は、必死でお片付それにお風呂場の汚れもひどいしそういえば窓拭きも全然してなかったし・・・ふ~掃除は10:00までの予定でしたが、どうしても終わらず30分延長。明日もやらねば・・。最近感じるのは 掃除しても肩回りが疲れなくなっていつまでも出来そうに感じること。以前はお風呂の壁ふいたり窓拭きすると やけに疲れて すぐに嫌になった。でも、最近は長く腕をあげていられる。これって 常に僧帽筋を引き下げるようにしているからだ と信じているが そうかな?まだまだ勉強と実体験が一致してないなぁいっぺんに両方試してみることにしよう。午後は美容院に行き、産後ケアの話をしました。情報入手(笑)なんでも 産後ハイの方が 話しまくって帰る とか。かなりそういう方がいるみたいです。私のやろうとしている事に賛成してくれ”協力するわよ~という事 私がお客ということもあるかもしれないが心強い会社が休みになった29日は次のように過ごしました。夜のリード練習、“少し横になってからやろう”と思って休んだら熟睡してしまったよ~一度寝ると なかなか立ち直れないので早めに就寝こんな日もあっていいはず6:00 起床 朝食準備 洗濯 身支度 開脚して化粧 少しストレッチ 髪を乾かしながら 発声(あいうえおあお・・・・) 足踏み100回 スクワット (あめんぼ発声しながら) ストレッチ へそ上げ7:30 大掃除10:30 産後プログラム1回目 バランスボール Vステップ 書き出し good&new 書き出し 体型 書き出し12:30 昼食 美容院15:00 ひとやすみ15:30 産後プログラム2回目 バランスボール 骨盤コントロール 腹筋 書き出し シェアリング 書き出し 17:00 買物 友達のところへ 家事20:00 練習の予定が 熟睡・・・・・21:00 夫帰宅 夫夕食22:00 お風呂23:00 どうにも眠いので早めに就寝☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今年もあと2日。今年はいろいろな事がありました。そして、出会いも沢山ありました。この出会いを大切にしていきたいと思います。昨日 美容院で ”そろそろ何をするか絞ってもいいんじゃない”ときつい(笑)アドバイスをいただきました。そうやって言ってくれる人がいるって嬉しい事ですね。さぁ、2008年 きちんと進めるようにまずは自分がしっかりしないといけないようです。
2007.12.30
コメント(0)
週1回バランスボール・ストレッチ・ピラティスなどを取り入れて運動をお伝えしている会にうつ病から回復しつつある30代前半の女性が(既婚)参加してくれました。そして、とても嬉しい事があったんですよ。その女性Aさんは 人と会うのが怖い時期があって、最近少し良くなってきたところ。母親が一緒ということで 運動に来てくれました。そして楽しそうにバランスボールで弾んでくれました。その日はそのほかに肩凝りセルフケア心を落ち着ける呼吸法肩があがってきたら意識して下げようなどとお話しさせていただいたのです。そしたら ・・・なんとすぐに効果があったという事♪バランスボールで弾んだら 心がもやもやしてたがスッキリした翌日の病院で 胸が苦しくなってき“ああ、病気だから・・”と思ったあと肩があがっているのを感じ 意識して下げそして呼吸法を思い出して やってみたそうです。そしたら 胸の苦しさがなくなり“病気のせいじゃないんだ こうやれば大丈夫なんだ”と自信がついたというのです。話しているAさんの母親も、私も 涙ぐんでしまいました・・・。それは Aさんが私の伝えた事を素直に聞いてくれ、からだの異変に気づき そしてからだを動かしてくれたからなのですが、とっても嬉しかった!!!!これからも続けていこう!と大決心した出来事でした。それでは 27日のタイムスケジュールをご覧ください。6:00 起床 朝食準備 洗濯 身支度 開脚して化粧 少しストレッチ 髪を乾かしながら 発声(あいうえおあお・・・・) 足踏み100回 スクワット (あめんぼ発声しながら) ストレッチ へそ上げ 7:45 出社 この間 仕事の合間に メールチェック ストレッチ・筋トレ 内容は体と対話してその時に必要な内容12:00 お昼は自宅にもどり 昼食 掃除13:00 仕事の合間 ストレッチ・筋トレ 内容は体と対話してその時に必要な内容17:00 退社 買物 夕飯の準備 夕食 アイロンかけなど19:30 ボールエクササイズ 6分リード 8分リード マドレTV インストラクターの身体スキル マドレTV 胸のアイソレーション (ビデオに撮ってみる 前後が全然できてない・・) 骨盤を垂直にしても 下腹部が出ています。 試験までこの贅肉をなんとかせねば。 21:00 夫帰宅 夫夕食22:00 読書 ブログチェックなど23:00 お風呂など24:00 就寝☆☆☆☆☆☆今日は 会社の忘年会なので 鍛錬はお休みになりそうだな。明日から休み。鍛錬がんばるぞ エイエイオー!!!
2007.12.28
コメント(0)
昨日から“目的と手段”についてを頭の隅っこにおいてシリーズで書いた産後インストラクターを目指しているわけや自分の人生を振り返っています。今迄いろいろ手をつけてもまっすぐ進めず フラフラ、フラフラ・・・この辺で 目的地を決めて進んでみることにします! 朝2時起きでなんでもできる!枝廣さんの無駄のない時間の使い方に刺激されました。25日会社の仕事で疲れきったので、横になりながら26日のタイムスケジュールを練りました。朝の内容はすでに習慣化してます。26日はスケジュールとおりこなせた偉い!と自分をほめる♪ のであった6:00 起床 朝食準備 洗濯 身支度 開脚して化粧 少しストレッチ 髪を乾かしながら 発声(あいうえおあお・・・・) 足踏み100回 スクワット (あめんぼ発声しながら) ストレッチ へそ上げ 7:45 出社 仕事の合間に メールチェック ストレッチ・筋トレ 内容は体と対話して その時に必要な内容12:00 お昼は自宅にもどり 昼食 掃除13:00 仕事の合間 ストレッチ・筋トレ 内容は体と対話して その時に必要な内容17:00 退社 買物 夕飯の準備 夕食 アイロンかけなど19:30 ボールエクササイズ (8分 と 10分 におさめる練習 あまりうまくいかなかった) マドレTVを見ながら 実技試験の身体スキル 練習 (胸のアイソレーションがうまく出来ない・・) マドレTV 骨格調整 骨盤呼吸法 21:00 夫帰宅 夫夕食22:00 読書 ブログチェックなど23:00 お風呂など24:00 就寝27日 今日の夜も何も予定がないので26日と同じスケジュールで過ごしてみます12月29日から1月6日まで休みなのでタイムスケジュール作ってみようと思います。寝正月にならないように張り切って鍛錬するぞ!!
2007.12.27
コメント(0)
枝廣淳子著 朝2時起きでなんでもできる!を読みました。あまりにもおもしろいので夕べから朝2時起きでなんでもできる!2を読み始めてます。特に 目的と手段 のところが自分のことをいろいろ考えるきっかけになりました。”産後インストラクターになりたい”という事それは 私にとって取得 をするのは 目的 だけど自分のこれからの人生をいきいきとしたものとしてくれるだろう手段であると思った。いったいどうしたいのか!もう少し 明確な目的 誰にでもいつも同じ事が言える目的について考えてみようと思います。今迄 長期的目標もないまま(あるとしたら 健康で楽しくかな )生きてきました。明日までやらなくてはいけない会社の仕事ががっつりあります。時間をみつけて枝廣淳子さんの本にあったようにタイムスケジュールを書き込みますね趣味で写真やってます。少し和んでいただければ と思います♪
2007.12.26
コメント(0)
連続シリーズ 私が産後インストラクターを目指したわけの最終回です。なんだか 産後インストラクターを目指すわけから目指すようになった流れになってしまってて焦点がずれてきてるような気がしますが書き進めてみます。☆☆☆☆☆長くなるので 私の心のあれこれはカットしましてまたまた、良いタイミングでマドレボニータでプレ産後インストラクターMLへの募集が始まり、とにかく産後インストラクターの資格を取ろう!じゃなくてできたら 取ろう! (弱気です)と決め、プレ産後インストラクターMLに登録させていただいたのです。そして、10月15日のバランスボール集中講座 同日にあったウォーキングに参加し、16日の集中講座応用編 に参加。ここで自分の甘さに大打撃を受けて一度は落ち込みそして、奮起するわけです。その後、MLで出していただく課題に苦しみ何度も挫折しそうになりながらも課題をこなす事によって自分で感じる脳の活性化「どんなテーマを持っているか」によって、目に飛び込んでくるものがちがう」という実体験。自分が成長しているように感じ、嬉しくて仕方ありませんでした。さらに筆記筆験の勉強をしながら感じ続けるプログラムのすごさ。何度か読んでましたがうつくしいははつうしん23・24合併号ミッションとビジョンを読み返したときこんな素晴らしい事が書いてあったんだこのプログラムなら実現できるよと やっと気づきました。本当に気づくの遅くて恥ずかしいです。産後このプログラムを受ける事ができていれば私の身近にもいるセックスレスの夫婦、子供に自分の人生依存の親、子供に無関心な親夫に無関心な女性被害者的発言しかできない女性が減ってたかもさらに世間で騒がれている幼児虐待 や 心が病んで大きくなり事件を起こしてしまうような子供が減ると思います。ミッションの一部です**出産 をきっかけにいろいろなことを諦めてしまう女性がたくさんいます。・・・女性が 出産 という人生の節目に、自分の身体や心、ひいては人生に向き合うことで、豊かなパートナーシップや子育て、市民の地域社会の貢献、ワークバランスなど、今の日本に欠けているものを、自然に実現できる可能性が開けるのです。**ようやく、ミッションを 心から理解できたようです。オーラリーディングのエリー先生によるとわたしの オーラは青だそうです。私の場合、理解が遅い という点 まさしくその通り。でも、先生がおっしゃてくれたちゃんと理解して 自分で進める人なんだから絶対出来るんだから!この言葉を背負って進もうと 思います。そして、伝えたがっているというオレンジが輝き出せるように行動にうつしていきます。その前に 筆記試験合格や実技試験合格のために 日々鍛錬しなくては・・。こうして振り返ってみると産後インストラクターを目指した理由は 行動が先でした。”なんだかよさそう”というから始まってます。やっと自分の頭で理解し、自分の言葉で マドレボニータプロジェクトのミッションとビジョンを話せるという確信ができ、そのミッションとビジョンに共鳴したので産後インストラクターになりたいと思ったと胸を張って伝えていけそうです。今回の課題のおかげです。ありがとうございます。今後もこうやって 理解が後回しで直感で動いていきそうですが、直感を信じて進んでいきます。今後の目標は、インストラクターとして合格すること がまず第一ですが、・インストラクター仲間を増やす・産後女性がプログラムを受ける事ができる環境作り・運動嫌いな(笑)産後ウツ自助グループ代表Mさんに 運動の良さを伝えること・中高年の方に 美しく・楽しく生きたい と感じてもらえることです。沢山ありますけど この位をテーマにしてアンテナ張り巡らす事にします。これで 何故インストラクターを目指したのか シリーズ終了です。幼稚な表現しか出来ない私の文章におつきあい ありがとうございました。文章のスキルアップもテーマだな
2007.12.22
コメント(0)
うわぁ、どうせやるなら産後ケアの内容やりたい~と思った私は マコ先生の本を購入集中講座に参加 と集中講座ならぬ集中行動をしました。集中講座では、まだまだマコ先生のビジョンもミッションも理解していませんでした。理解しようとする気づきもなかったと思います。産後にいい運動は何?ピラティス・ストレッチに何かプラスしたい! 状態の参加でしたのでストレッチ前にやりたい有酸素運動にバランスボールがいいという事が印象に残るばかりだったのです。8月9日の ひだまりママサロンでは マコ先生に了解をいただいて(バランスボールを持っていなかったので)日常で筋トレを についてお話しさせていただき肩凝りのセルフケアとおむつ替えや抱っこの時の体の使い方をお話しさせていただき、体験してもらいました。でも、勉強不足(当然です!)なので参加の皆さんにある程度は満足していただけたようですが、後悔ばかりの内容になってしまって落ち込みました。しかし、終了後参加者の方から“マドレボニータ知ってます。福島にもケアする教室があったらいいですねこれから開催するんですか?”“子供がいるとなかなか自分の体まで考えられないんだけど パーソナルレッスンもやってるの? あったら いいと思うよ”と 数人の方に言っていただけました。でも、自分に自信がなかった私は“う~ん、まだわからないけど、やれたらいいなと思ってる”位の返事しかできませんでした。(弱ッ!)しかし、ある程度手ごたえを感じた事でもう少しマドレボニータを勉強してみよう という思いにはなりました。
2007.12.22
コメント(0)
筆記試験を昨日(21日)受けました。勉強スケジュールを作成したものの結局自分の甘さから遅れがちになりマコ先生の試験対策を受けるまでの準備ができませんでした。いつまでたっても 反省 ばかりです トホホホホ・・今回は とりあえず受けてみよう!と挑戦しました。夕方、郵便局終了時間ギリギリに行き、”今日の消印でお願いします”と確認し出しました。今、気づいたのですが、間違ってはいけない箇所を完璧に間違ったようです。何度も問題解いたところだけど思い込みで それが正解か確認してなかったところがあって・・。思い込み・・私の得意技です(あ~こんなの自慢になりませんね)とにかく次回頑張ります。さて、何故産後インストラクターを目指すようになったのか3回目です。☆☆☆☆☆☆☆桜井静香先生のHPは、私の知りたいストレッチの情報が沢山ありました。その中で私の脳にひっかかった内容があったのです。それは、先生が産前・産後の身体・メンタルケア のワークショップ を開催しているというところ。知り合いMさんが産後ウツの方の力になりたい と 自助グループを立ち上げたのでそこの勉強会に参加させていただいておりました。しかし、私は産後ウツ経験も無いし(たぶん)、産後20年ですし勉強会ではお客さまのように参加するのみ。何か自分にできる事はないか と常に頭にありました。その時桜井先生が、産前・産後の身体・メンタルケア に運動 そしてワークショップを開催している という内容を見て これだ! とひらめいたのです。そうだ、産後ウツ の人に運動を提供させていただこう と。しかも、ピラティスのインストラクターを目指し始めたところです。それから大胆に桜井先生にメールさせていただき“今後ワークショップ開催の折は参加したい”の旨をお伝えしたのです。その時は、どこだって行っちゃうぞ! って意気込みでした。そして、とてもご丁寧なメールをいただき(嬉しかったです♪)ました。**現在妊娠中で 当分ワークショップの開催は無いが マドレボニータの吉岡マコさんが活動してるのでHPを見てください **という内容でした。すぐにマドレボニータのサイトに行き、そして そして吉岡マコ先生に出会ったのです。自然に導かれた のか 自分が行動したから導かれたのかどちらでしょう。でも、言えるのはテーマを持って動いていると気づき、発見できるということなんですね。それを今回のプレ産後インストラクターMLで学びました。そして、これがまさに脳の活性化「どんなテーマを持っているか」によって、目に飛び込んでくるものがちがうということになんですね。話しをもどしますがそれが2007年7月5日でした。マドレボニータのサイトで 8月6日・7日に集中講座2daysがあることを発見。ドラマのようなんですけど その数日前に産後ウツ代表のMさんに“ピラティスの勉強を始めたので いつか ひだまりママサロンで運動を提供させてもらえたら嬉しいです“みたいなメールを出して “では、8月9日にお願いします”(ちなみにひだまりママサロンというのは0~1歳までのママのためのリラクゼーションの会です)とトントン拍子に話しが進んでいた時でした。☆☆☆☆☆☆
2007.12.22
コメント(0)
何故、産後インストラクターを目指すようになったのか第2回目です。さあ、ミッションビジョンより先にプログラムに惚れ込んだ私の心に どんな変化があったのでしょう・・っとその前に マドレボニータ そして吉岡マコ先生との出会いについてお話しします。ひっぱってすみません・・☆☆☆☆☆☆私の子供の頃の遊びって、外遊びがメインで 山を探検する事や秘密基地を作ったりすることでした。(楽しかったなぁぁぁ)そうやって体を動かしていたせいか 小学校4年から中学3年間はソフトボール高校では卓球そして30歳から6人制バレーボールにのめりこみました。卓球は結婚してからも地区の大会に召集され、妊娠8ケ月というお腹で試合に臨んだこともあるんですよぉ。 “立ってるだけでいいんだから” とおじさんたち負けず嫌いの私の耳には届かないわよ、おじさんたち~・・・・勝たせてもらいました。相手が私のお腹に驚いてしまって力を発揮できなかったようです。そんな運動好きな私でしたが 47歳の時にバレーボールのチームが解散となりそれからは運動を離れて お花・カルトナージュ・ペーパークラフト系・絵などに挑戦し始めました。しかし、根っからの運動大好き人間“う~ 何か運動したい~”“そうだ、健康のためにピラティスをやろう”49歳になった夏でした。ここから、私を刺激する先生に出会い続け吉岡マコ氏のもとへたどりつくのです。ピラティスヨガ教室の先生は なんと70歳(ピラティス+ヨガだったんですよ)ここで私は“インストラクターになりたい!”と決心次にピラティス養成講座の先生に出会い姿勢が大事ピラティスだけでは健康な体作りはできないと学びこの硬い体を まずは柔軟にしなくてはいけないそうだ ストレッチだ!そして、そして、ストレッチの 桜井静香先生のHPに巡りあったのです。最近知ったのですが、バランスボールを紹介してくださったのが桜井静香先生だったのですね。さあ、いよいよマドレボニータ そして吉岡マコ先生に出会います。
2007.12.20
コメント(0)
ここのところ友達数人に”なんか変わったね いい切るようになった。とってもいいよ”と言われました夫に いろいろマドレボニータの話しをしていたら”楽しそうだね”と言われまして私 ”私だけ楽しくて申し訳ないようだね”夫 ”いいんだよ、おまえが楽しい顔していると 平和だから・・”だって私、嵐のようだったのかしら今回から 私が 何故 産後インストラクターを目指すようになったのかを書き綴ります。よろしかったら おつきあいくださいませ☆☆☆☆☆☆出産の事も、産後の事も じ~っくり考えないと思い出せないほど遠い出来事になってしまった私(産後20年)が何故 産後インストラクターの道に入り、厳しい鍛錬(笑)に耐えているのか・・・でも、この道は自分で選んだ道先生はいつだってこのような内容なことをおっしゃってくださる。(と自分が受け止めているのですが)”耐えなくてもいいのよ、無理はしない方がいい 自分ができるようになるタイミングがきっとあるはず”しかし、今年で 50歳を迎えた私こりゃ、絶好のタイミングでしょ!もう後がない・・突き進むしかない!のです。やれるところまでやってみます。私は、自然な流れでマドレボニータに導かれまずは産後プログラムに惚れました。実は・・・正直言うと・・・活動のミッションとビジョンについては最初は重みがなかったのです。 (破門されそうですね・・ あっ、まだ門をくぐれてませんでした)そんな私ですが、プレ産後インストラクターのMLで課題に向き合っているうちに心に変化が・・・さて、その変化とはそして産後20年の私がどのようにしてマドレボニータに導かれたか・・・☆☆☆☆☆☆それは次回のお楽しみ~
2007.12.18
コメント(2)
鍛錬まとめ報告します。12日水曜日 13日のために リード集中レッスン ビデオに撮り 振り返る マドレTV 胸のアイソレーション14日金曜日 筆記試験 シェアリング 呼吸について バランスボールリードの練習 骨盤・腹筋 15日土曜日 8分リードに挑戦 8分20秒でできた。 これは手ごたえありだ。 やはり、小山先生のリードを見させていただいた 事が力になった。感謝です。 それから 中桐先生のMLでの説明のおかげ 中桐先生に感謝 筆記試験の勉強 シェアリング ************15日 知り合いが”鍋デモをやるから来て” というので参加してみた。私のテーマに 健康 があるので 運動を語るとき食についての知識も必要であろうと思えてきたからだ。いや~、驚いた!!鍋デモをやる知り合いの話し方の上手な事、上手なこと・・・。卓球をやる時の彼女しか知らなかったのでびっくりの連続であった。彼女はEllie先生の講座で学んだ事”例え話しをする””声の調子を変える”などなど すべて使っている。いろいろな批判をされて落ち込んだ事もあったが13年間続けてきたらしい。その中で得た話術なのか、そういう勉強をしたのかまだ聞いていないが素晴らしい! と思った。私も 頑張ろう! とまたまた思った出来事だった。これから彼女の 食 と私の運動の知識コラボしていく予定である。 私の知識をもっともっと深めないといけません。
2007.12.16
コメント(0)
吉祥寺のマドレボニータでの練習の書き込みが遅くなってしまいました。13日 ”練習不足” という重い荷物を背負っている私は、”参加するのやめようか”と吉祥寺のスタジオのドアを開くまで迷っていました。ところが・・・ドアを開いたら”あ~久しぶり~”と言ってくださったマコ先生の笑顔がすぐに目に入りまるで子供のように嬉しくなってしまいましたいや~、ほんとっ やっぱり私、産後引きずってるのでしょうかまるでガキん子ですまっ、それで荷物をおろして元気になり(単純)以前にお世話になった紫麿子先生やっと会えた 山田マネージャーさんにもご挨拶させていただきました。そしてまずは小山先生にリードを見ていただきました。小山先生ありがとうございます。そして、陽子先生、RIE先生、白石先生、中桐先生にもアドバイスいただきましたぁ。もうなんという贅沢な時間なんでしょそして、皆さん とっても愛があってあ~、これがマドレボニータの愛 というものなんだと実感いたしました。これは 相当クセになりそうです。それから、小山先生に 8分リードをしていただきようやく8分のイメージがつかめました。本当に本当に ありがとうございました。会議を終えたカオリ先生にもご挨拶させていただきました。原田さん・森野さん・磯野さん 楽しかったですね。あれれ、練習の様子をあまり書いてない・・とにかく楽しかった事をお伝えさせていただきます。次は 踊れる体作りに参加予定。きちんと参加できるように自主練頑張ります
2007.12.16
コメント(2)
インストラクターを目指すpre産後セルフケアインストラクターのMLの今回の感想文の課題は齋藤孝氏著 新潮選書「天才がどんどん生まれてくる組織」を読んで です。地方だけにすぐに本を手に入れる事ができずネットで購入し、届いたのが金曜日。焦る私・・・。これも鍛錬のひとつです。へこたれないで進みます産後の女性に必要な3本柱の中のひとつ脳の活性化 ですねちなみに脳が活性化する条件とは1)時間が短く制限されていること2)テーマがある♪ *** ここから ***** ♪この本を読んでまずこんな光景が目に浮かんだ。それは、“猿飛”という術を習得した者達が、次々と力を発揮するようにpre産後セルフケアインストラクターのMLで修行を終えた方達がデビューしていく光景だ。猿飛の技 と 産後プログラム を比較しながら考えてみた。 “猿飛の術を見た者は、それにあこがれ、 それをどうしても身につけたくなる”まさに産後プログラムの内容を体験した者は それを伝えたい そのために身体スキル・話術などの鍛錬に耐えようという感情が沸き起こってくる。作者は“マニュアルを覚えたばかりの者と1年経った者との間にさして優劣がない場合は、 マニュアルは一応一流といえるが クリエイティブだとは言えない”さらに“基本がしっかりしたものであり、もし、基本から少し脱しても、 必ず基本に戻って伝えていく事が大事である”と言っている。基本を忠実に学び認められた者だけがデビューする産後プログラムは、どこで誰が行っても内容の優劣はないと思う。しかし、習得してデビューしても尚スキルアップし続ける先輩方である。そこに個性が輝くので クリエイティブなものでないはずがない。そして、先輩の皆さんは、自分の個性を出すために途中マニュアルを脱したとしても、また基本通りにクラスを進めていく技術を持っているからこそ、デビューが認められたと思う。途中から この本は、マコ先生が進んできた10年の試行錯誤・努力をテーマにしたものではないかと思えてきてゾクゾクしてきた。また、作者は 才能の集中的出現は偶然ではない と断言している。印象派の画家が常に集まっていたように、そしてトキワ荘に名をあげた漫画家が集まったように、ある時期集中する。それを同じ溶鉱炉と作者は表現している。まさにマコ先生が産後インストラクターの養成の溶鉱炉を創り出した。そして、私は絶好のタイミングでマドレボニータに出会えたと感じる。いろいろな事に感謝したい。ここまで導かれたのだから なんとか修行を終えてインストラクターとして飛び出したい。先生方、preの皆さんとの空間的な距離があり不安ではあるが、現代はインターネットによって関係を濃密にできるようになった。地方に住んでいてもある程度は同じ温度を感じる事ができる。しかし、自分というものをしっかり持ち、自分の考えやおもいやりを投稿という形で表現していかなければ関係は濃密になっていかないだろう。話すより時間がかかり、なおかつ文字という形で残るのが少し負担になるが、それは自分の気持ちの問題。コミュニケーションを高めていきたい。やるぞ! と気合いを入れ直す事ができる本を課題にしていただいた事にさらにさらに感謝する私である。
2007.12.16
コメント(2)
13日「インストラクターのための話し方講座」に参加してきました。講師のオーラカウンセラーのEllie先生に見ていただいた時お話しを聞きながら 涙 が出てきてしまった私です。それは、内容もですが、先生の声の優しさが心に響いたからだと思います。わたし、心弱ってたんだなぁで、私のオーラは 青とオレンジ。青は自分に自信が持てないうまく伝えられない。冷静に物事を考えて少しずつ努力していけるタイプそしてそれが身についているなかなか相手に伝えられなかったり 人に惑われやすく自分を見失ってしまいそうになるかもしれないが考える人間、物事を理解しているのだから 自分を信じてください。(そして、突然 感覚的にできるようになります。)オレンジも見えるので 伝えることを模索している。というお話しでした。ちなみにオレンジについてはカオリ先生のところをご覧ください。私の場合は まだまだ青が強いようですが、いつか カオリ先生のようにオレンジ一色になるということも有り得る事なのでしょうか?(カオリ先生の文面から少し 青 が見えたのは気のせい?)青とオレンジは補色ですから きっと弱い心(青)と強い心(オレンジ)をバランスよくすれば良いのでしょうね。そうだ、体のバランスは体幹部の強さが必要だからこれで 心も身体もバランスの取り方はわかった!ってことかぁ ラッキー♪いろいろな事に手を出しては楽しいから伝えたい! と思っても どれもこれも中途半端だったのは-なかなか相手に伝えられなかったり 人に惑われやすく自分を見失ってしまいそうになるかもしれないが-という 青 の部分が出てきてしまったからなのだろうか・・。とにかく、自分を信じて進んでいこう!!!今回のEllie先生との出会いは大きな宝です。こういう機会を作ってくださったマコ先生、紫麿子先生、マドレボニータの皆様に感謝しております。ありがとうございました。もっともっと書きたい事があるのですが、つづく・・にしておきます。勘違い?カウンセリングの時の録音を聞き返したんだけど、(そして、突然 感覚的にできるようになります。)っていうの この時言われてなかった・・・でも、確かに言っていただいたような気がするんだけどなぁまっ、そういう事にしておきましょう♪講座の前に先生方にバランスボールのリードを見ていただきアドバイスをいただきました。この様子は 明日にさせていただきます。これも 滅茶苦茶勉強になりました!本当にありがとうございました。
2007.12.14
コメント(2)
11日より「うつくしいははつうしん」 のシェアリングのみを再度読み進めました。マドレラジオを繰り返し聞いたので、大きくは理解してるけど自分の言葉では まだまだ何も語れないような気がする。とりあえず21日の筆記試験に向けて勉強、勉強。10日・11日の鍛錬 バランスボールabcdのリードの練習 骨盤コントロールと腹筋のリード確認 マドレTV 骨格調整 日常生活でおなかをひきあげて生活 仕事の合間のストレッチ・筋トレ実施中。明日13日はインストラクターの話し方講座に参加するため吉祥寺へ。マコ先生はじめ諸先生方にお会いするのが楽しみでありますが、バランスボール練習不足のためちょっと怖かったりする(笑)今晩必死で練習します!インストラクターを目指している皆さんにもお会いできるので楽しみです。
2007.12.12
コメント(0)
8時から5時まで仕事をしている今の環境で夜 鍛錬したり、勉強したり するのが正直しんどい熱が出そうになる(危うくなるとサボるので大丈夫ですが(笑))--なんでやってるんだろ~--って思いにもなる。”降参” って白旗振って逃げたい という気持ちになる時もある。それでも、ビデオを見る私・・・・おととい見てたビデオで”人体絵本”に目が止まった。”あ~ これがマドレラジオで話題になった本ね”すごいわかりやすそうな図解を見ておもわずコマ送りや一時停止して見てみる”これ 欲しい~” ・・・・ はい、昨日届きました!わっかりやすいです。夫に嬉々として見せたら 気味悪がってましたけどね。そしてバランスボール弾んでみる肩のアイソレーションやってみるやっぱり楽しい~やっぱり 伝える人 になりたい 福島だけじゃなく仙台制覇だ~(飛躍しすぎ) なぁんて夢みちゃう””降参””は先延ばしです。いつになったら腹をくくれるのでしょうか・・・体幹部がしっかりしてないって事でしょうねグラグラグラ・・・・こんなネガティブな事書いていいのか
2007.12.07
コメント(0)
12月1日土曜日は 予定を入れず自宅にこもって産後4回コースを見マドレTVを見バランスボールのリードの練習と 集中講座を行いました。マドレTVの アイソレーション・リズム取りバランスボールを見ながら一緒にやってみました。これが結構楽しい!!♪腰のアイソレーションやりながら夫に”先生と同じくできてる?”と意見を求めたら恥ずかしそうに”わかんねぇ、そんなの”と言って 見もしない(笑)そういえば 数日前 私の口の横にデキモノができてたのを3日目で気づいた夫。”今頃気づいたの~” と不満そうに言う私に”恥ずかしくてそんなに顔みないもの”知り合って 35年になるんですけど~もしかして 関心が無い って事?まっ、いいか・・・2日は予定が入ってたのであまり鍛錬できず。夕方、ビヨンセのCDを聞いてたらバランスボールにいいリズムっぽいのでボールを取り出して弾んでみた。ついでなので バランスボールに合う曲を選でTLCの曲からも3曲選び練習用CDを作成した。これがなかなかいい感じ。今日のバランスボール・ピラティス・ストレッチ教室で使おう♪本日3日は 仕事が暇だったので 筆記試験に挑戦。それから、マコ先生のブログのフリーページを読みあさりました。知りたかった あんな事、こんな事を発見しましたよ☆
2007.12.03
コメント(0)
講座になかなか参加できないので 教材を取り寄せました。教材の山の中で まるで やった気、できる気 になってしまってます。危ない、危ない!!!! 体動かさなくちゃ。その中のマドレTVおもしろすぎます、マコ先生と出演の皆さんの会話。おっとと、そればかり見てたらまずいですね。楽しいばかりでなく とってもとっても勉強になります。ダンスを習いに行こう! とあちこち探してましたが、このTVでレッスンするのが先のようです。めっちゃくちゃわかりやすいです。さぁ、また見て動いてみようっと。
2007.12.01
コメント(0)
タイトルはメロディーをつけて歌ってね!って わかんないよねぇ(笑)やる事がいっぱいの毎日。ブログに書き込む時間が 結局は後回しになってしまい、時間がとれませんって言い訳ですな(笑)バランスボールのリード 第2弾に挑戦中。実は 第1弾もいまいちの状態だし第2弾のリードをまとめ始めたら、動きがいまいちわからないしでもう参りました。DVDで動きを確認しながらまとめたものの時間がかなりオーバー録音を聞くと 変な声で 変な口調あ~どうすればいいんだぁぁぁ降参したい気持ちが広がってます。しかし、今迄何をやっても壁があって その壁を乗り越えず楽な道へ楽な道へと進んできた自分。今回は よっこらしょ と乗り越えたい!!!!!
2007.11.30
コメント(0)
ボールのリードの台本作りをしても筆記試験の問題に挑戦してもセルフケアのリード etc・・・何をやっても なんか知識が中途半端でまとまらないという毎日を過ごしていたところに先生より課題をいただきました。そして、一度目を通した(という表現がぴったり!)マコ先生の著書を読み始めました。”あれれ、アレレ、あら~ 書いてあるじゃないの~”という感じで 探してたものを見つけて 心が躍る! 踊る!これが テーマを持っている ということなんですね。そして、お借りした 産後プログラム4回コースのテープを見たらやっぱり キーワードが マコ先生の言葉で語られています。前へ進めるのか・・と落ち込んでいた気持ちに少し光がさしたような(まだ 不安・・・一体いつまで不安しょってるんだ私) 本当に、ほんとうにマコ先生、諸先生方の考え出す事ってすごい!!!!!!ボールのリードを録音してみました。・抑揚がなく、ポイントがわかりにくい・話し方に変なクセがある 聞きにくいかも・自信がないと小声になってる・声に響きがない・・・これってどうしたらいいんだろ
2007.11.21
コメント(0)
夕べは骨盤エクササイズのDVDを見ながら体のスキルアップ!自分の姿を録画しましたよYUKA姐のおなかは 常にひきあげられており、下半身が安定してます。自分もお腹をひきしめて胸式呼吸を意識する。......録画再生......あらら・・・おなかのひきしめ度合いが違いすぎる 肩がまきこんで格好悪い 下半身(特に骨盤)の安定がいまいち鏡を見てると いい感じに見えたんだけどなぁやっぱり録画すると自分を客観的に見れますね時間を見つけて 録画しよう。*呼吸について感じたこと*ピラティスの動きは胸式呼吸でおなかを引き締めます。それはエクササイズの時だけ意識してました。でも、マコ先生がおっしゃる♪日常もお腹をひきあげて♪ということは常に胸式呼吸をするということ。”それって難しそう”と思い込んでました。思い込んでたので 試してませんでした(すぐにできるのに)試してみて気づいた事は実はいっつも胸式呼吸だったこと(女性は特にそうらしいです)その胸式呼吸をおなかを だら~ん としてするかおなかをひきあげて するか の違いなんだ と思いました。 これでいいのか? --こんな知識でピラティスを提供している自分が恥ずかしいな--呼吸についてもっと、勉強しなきゃいろいろ読んでいるけど 読むだけなので 理解してない理解できるように そして相手に伝えられるように 学ぼう!!!12月の筆記試験受験を決めたので 6月22日実施の試験 1-7 までやって 8 の 体型と姿勢の記述問題にとりかかる。 毎日少しずつやるぞ!!** ストレッチ と へそあげ あめんぼ腹筋 は 毎日実践中 **
2007.11.16
コメント(1)
ブログ更新を 月・水・金 と決めたものの なかなか計画通りにいかず自己嫌悪・・・。とりあえず 週3回を目標にしようかな と思う。相変わらずの練習としてストレッチあめんぼ腹筋肩凝りセルフケアストレッチ目標のひとつは 開脚して胸が床につくこと。まだまだ 股関節・背中・ハムストリング などなど硬くて目標達成は遠いです。自分でやると限界があるので 最近は夫に背中を押してもらってます。インストラクターを目指す方のブログに書いてあった 2人組のストレッチまねしてます。あまり無理をすると 傷めてしまうので ゆっくり、ゆっくりなかなか練習の時間がとれず 焦りまくってます。一応夜の時間を練習にあてたものの夜は夜でいろいろ用事があって出かける事が多くなかなか取り組めず。もっと、専念して鍛錬しないと 挫折するかもしれない生活を見直さないといけないな
2007.11.14
コメント(2)
先日の講座で マコ先生にご指導いただきましたが、バランスボールのステップタッチの腕を動かす時、どうしても肩があがってしまいます。僧帽筋を常に下に引っ張っておけばいいのかな?難しいです。それから、バランスボールに座る姿勢も立つ姿勢も腰がどうしても反ってしまう。おなかに力を入れるのを忘れてしまうようだ。今頃なんですが・・・おなかに力を入れた時の呼吸がわからなくなってきた。
2007.11.10
コメント(3)
最近の練習は朝、晩のストレッチ年齢を重ねると 肩周りがすぐに固まってしまうので仕事中もぐるぐる回す毎日。最近まで通っていたヨガ風ピラティス教室でそれを思い知らされた。30代の女性は前屈がかなりやばそうでも肩は柔軟性がある。かなり悔しい!!! 努力、努力☆あめんぼ腹筋 ボールの上での腹筋 何故かおしりがずり落ちてくる。 おなかの力が抜けてるのかしら。 おしりの位置が悪いのかな マコ先生のブログの腹筋の動画を見て確認。アイソレーション いまいち正しい動きがわからず ベリーダンスの基礎の動きを真似てみる。 筋力と柔軟性の向上に努力しておけば大丈夫なんだろうか・・。 ドリームガールズを真似て身体を動かしてみる が う~ん 魅力的じゃない。 肩こりのセルフケア リード練習しながら自分の肩こり解消骨盤呼吸法と骨格調整 ピラティス教室で実践したものの説明がうまくできなかった。 次週はわかりやすく伝えたい。マドレラジオ ニューズレターの作り方を聞く 自分なりの産後運動の取り組みについて ある程度考えがまとまってきたので 作成にとりかかる予定あいかわらず自宅でブログ更新できず 会社での更新になるのでさぼりぎみ。なんとかしなくちゃ。
2007.11.10
コメント(0)
集中講座応用編で さら~っと体験したアイソレーションどんなものがあったか よく思い出せません。こりゃ、何かダンスやらないと無理かもと思ってたところ 友達にベリーダンス体験に誘われたのでホイホイついていきました。その中で 胸 前後左右 腰 前後左右 4方向 まわす 上下左右を体験。なかなかうまくできませんねぇ。あと、できてるのか、できてないのか が判断できません・・。-見て、真似して それが同じ動きか判断する-というスキルもアップしたいものです。あ~やること満載で挫折しそう~根性ものの腹筋やバランスボールを長く弾む(正確な動きかは謎)のは得意のような気がします。がんばれ自分!
2007.11.02
コメント(2)
なんだかあちこち手をつけていてこれでまとまるのだろうか・・・などと不安になってます。夕べはピラティス教室だったので 1時間前に行って ウォーキング・骨盤呼吸・バランスボールのビデオ撮り。ウォーキング ぎこちなくて全然格好良くありません。帰ってから マコ先生のブログを開き紫磨子先生・中桐さん・森野さんの動画を見て確認私にはしなやかさが無い腕をどう振ったら綺麗か腰の動きはなどチェック!!!難しくて(というより 字が小さくて?)読むのを中断していた アンドレー・ワイルの 心身自在 をパラパラとめくる。エクササイズとメンタル/スピリチュアル のところだけだったら読めそうな気がして 読み始める。そしたら なんだかとっても学びを得ました。”呼吸は感情と不随意神経系をコントロールするためのマスターキーであり”不随意神経系=自律神経あらら、今勉強し始めたところだわってんで メモしながら読みすすめてます。どうやら あめんぼ赤いなあいうえお・・・の発声もあるようなので以前に知り合いからいただいた一覧を引っ張り出して練習始めました
2007.10.30
コメント(0)
会社のパソコンでブログ開設し、夜、自宅のパソコンでログインしようとしたら何故か入れない・・・。そんなこんなで更新さぼってました。練習は 少しずつやってます ほんとに少しですが。バランスボールのリードの仕方の練習肩凝りのセルフケア 注意点を守るようにしてぐるぐる回す。新たに骨盤呼吸 骨格体操 を説明をまとめながら始めました。ビデオを撮ってみました。以前から気になっていた 骨盤エクササイズダンス のDVDをゲット!http://blog.goo.ne.jp/yuka_ane/yuka姉 ずっとへそを引き上げてました。そっか~ こういうことか と何故か納得(笑)自分のへそ ・・・ あがりません・・・。お風呂上りに練習してますよ
2007.10.29
コメント(2)
ふっ と頭に浮かんだ事の記録をしておこう紙に書くと その紙を無くすしぃ頭に記憶しておけないんだもん === 50女が使う言葉か! 記録 産後インストラクターになった時のために(なれると信じて) 自分の産後の事を少しずつ思い出して書き込んでいったらいいかも☆
2007.10.25
コメント(0)
自分自身のスキルアップと産後インストラクターを目指して50歳からの挑戦始まりました。自分で進まなければ前へ進めない!今迄こんな苦しい試練があっただろうか・・・実は過去を切り捨てて前ばかり見てるので あったかもしれないが忘れてる と思う。誰かに喜んでもらったり、誰かの役に立つ事が大好きでそれで いきがいを感じる私です。でも、もしかしたら 時々自己満足のために ”やってあげてる” という事もあったような気がします。いろいろありますが、とにかくStep by Step 一歩一歩ずつ歩んで JUMP したいです。前置き 長すぎっ!10/17から10/24 まで思い出して書いておくことにします。10/17 から 24日まで時間がある時繰り返した 1、 バランスボール 姿勢-歩く-バランスチェック-歩く まで復習 何故バランスボールがいいのか 調べてマイノートに書き込む 気にかけたこと ・音楽に合わせて弾む 1.2.3.4 の1で弾む(そこからかい(笑)) ・”みなさんも一緒に 左から(あるいは右から) 3・2・1 ハイ!” を自分の足がどの状態時点で言えば ピッタリ か 探す 2、 肩凝りのセルフケア 肩凝りの原因を 僧帽筋・肩甲骨・肩甲骨周りの筋肉の関係を調べながら マイノートに書き込む 声に出して伝える練習 夕ご飯作りながら 運転しながら(安全に注意) 気づいたこと 僧帽筋・肩甲骨・肩甲骨周りの筋肉の単語を言い出す 順番を決めておかないと 話しがグダグタになって 何言ってるかわからなくなる よって、聞いてる方もわかんないだろうなぁぁ 10/20 ピラティス体験会を開催したので(中高年参加 9名) 早速 バランスボール・肩凝りのセルフケアをレクチャー 反省 バランスボール 練習不足のため入るタイミングうまくできなかった 肩凝りセルフケア 自分ではまぁまぁ納得 参加者に伝わったかは不明 これから確認 録音か録画しておけば良かった(でも、まだ自分に向き合うのが怖い!)10/22 週1回のストレッチ・ピラティスなどを取り入れた運動教室開催日 バランスボールレクチャー 音楽は聴けるようになった(やっと)皆さんに練習台になっていただいて 感謝、感謝♪ここをご覧になってる皆さまに質問1 バランスボール 3・2・1・ハイ の次の 1で動き出しでいいんですよね ハイ! で動いてもらうのですか? 先日の講座で確認すればよかったのですが、 あまりにも常識的なことかと思ったり プライドが邪魔してマコ先生に聞けませんでした2 バランスボール 参加者の皆さんの動き出しは 左から とか 右から と決めてますか? それとも 説明の流れで 話しが終わったタイミングで 右・左 決めて” 右から とか 左から” って声かけするのですか? 私には それは無理だな3 肩凝りセルフケア 何度やっても 集中講座で白石先生から受けたインパクト(セルフケアした 方の肩がほぐれて下がった)を自分で表現できません。 ほんの少しは下がるのですが・・。 これが無いと ”うわぁ~” っていう感動 ”よし、家に帰ったらやってみよう” という気持ちを持ってもらうことが できないような気がして。 十分肩甲骨は動かしていると思うのですが・・。 うまくできてないのでしょうか? 骨格のせいでしょうか?最初から飛ばすと息切れしてストップしてしまいそうなので今日はここまで。なるべく毎日更新したいと思います。今日からは 骨盤呼吸法を調べ上げ説明する も取りいれていく予定です
2007.10.24
コメント(4)
全38件 (38件中 1-38件目)
1