ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

November 30, 2021
XML
カテゴリ: 自動車
※思い切り住宅街の中での撮影ですので、一眼禁止・周りは写さないようにしています。(一眼はそもそも持って行ってすらない)



東郷です。


仙台でよく見ていたあの信号機がなくなってしまうとのことで、思い当たる場所に見に行ってみました。





早速、偶然にも宮城交通のバスと撮ることができました。ただ、車たちがもうこの信号はスルーしています。








既に点滅のみでの使用となっており、横断歩道部分の点灯は終わってしまいました。もっと早く見に行くべきでした。





当たってるか知りませんが、この信号機がある交差点は幅がものすごく狭いです。ですので、この1個の設置にしておけばそれで4方向の人が確認することができますね。


私が知ってる所ではここともう1か所ですかな。もう1か所がメチャクチャ狭いんですよね~。そっちも見ておきたいな。しかし、これを取り除いて次はどうなるんでしょう。




横断歩道の信号は内側に入っています。もう1回光るところを見たい…。








信号を遠くから。某交通公園ではよくお世話になりました。それゆえに思い出は詰まっていると思います。でも、すっかり遠い存在になっていたのが眺めていて残念な気持ちになりました。







ちなみに、皆さんの地域でこんな信号機ってありました?年代とか何市とか、そんな何かを思い出したら教えてください。

なお、「昔は〇〇な少年でした~」みたいな個人の思い出エピソードはいりません。それぞれの同級生とか家族にしてあげてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 2, 2021 07:01:36 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:交通公園(11/30)  
ナカ375  さん
こんばんは。
そう言われてみると、このスタイルの信号は見たことがないですね^^
1か所にまとめられて土地を効率よく使えますね。
支えている棒も相当頑丈なことでしょうね。
信号が宙を浮いているようにも見えます。 (November 30, 2021 10:51:26 PM)

Re:交通公園(11/30)  
コメント有り難うございました(^0^)
コンパクト?な信号機を見るのは初めてですが・・それほど狭い交差点なんですね(^-^;
この信号機を吊っているのが1本だけとは~かなり頑丈な電柱のようですね(^0^) (December 1, 2021 02:18:13 AM)

Re:交通公園(11/30)  
masatosdj  さん
こんばんは。

四角い信号機
珍しいですよね。 (December 2, 2021 11:40:46 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

週半ばに散歩・・ こたつねこ01さん

購入した物 2025 *16 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: