ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

PR

プロフィール

東郷P

東郷P

カレンダー

コメント新着

ナカ375 @ Re:横浜の船に乗りに行く。 その1(05/27) こんばんは。 東横線の発車案内は元町・中…
こたつねこ01 @ Re:横浜の船に乗りに行く。 その1(05/27) コメント有難うございました(^‐^) Sトレイ…
ナカ375 @ Re:オープン戦観戦静岡遠征記 その4(05/20) こんばんは。 良い試合の様でしたが帰りが…
こたつねこ01 @ Re:オープン戦観戦静岡遠征記 その4(05/20) コメント有難うございました(^‐^) 両チー…
こたつねこ01 @ Re:オープン戦観戦静岡遠征記 その3(05/18) コメント有難うございました(^‐^) レトロ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.21
XML
カテゴリ: 乗り物の内装

「速い」というドイツ語から取られた列車名にふさわしく、難波と関西空港を40分で結ぶ速い特急列車です。テーマはレトロフューチャー。速いとはいえ、40分ある乗車時間をよりくつろげるように設定されたスーパーシートの存在はJRにはない魅力。

古さを感じないデザインですが、期間限定でピーチアビエーションとのコラボやシャアの内外装に取り組むなどファンも多くいらっしゃるはず!


スーパーシートはスーパーシートは難波寄りの5・6号車の2両に設定されています。



<現行のシート>





































<以前までのシート>












IMG_9689.jpg






















1両につき27席のスーパーシートはもちろんゆったりした座席。座席幅は48.5cm、座席間は120cmです。ANAのプレミアムクラスが127cmですから、それに続いてなかなか広いことが分かりますね。

どっかりと座ることができて、難波へ出るまでの40分には申し分ない座り心地です。リニューアルされた時期はすみません、把握しておりません。リニューアルではヘッドレストが付いたり、テーブルがひじ掛けから出すしゃもじ型から背面から出す長方形の仕様になったり、カップホルダーが付いたり…等。残念ながら、相変わらずコンセントはないようですね。


電光掲示板はフルカラーLED。昔みたいな2段表示が好きだったな…。








荷物棚はハットラック。鉄道車両では新幹線のグランクラスや787系DXグリーンくらいかな?








荷物スペースもあります。




<デッキ>






















<化粧室>
IMG_25151.jpg

IMG_25171.jpg



<おまけ>
2014年から2015年にかけて、ラピートの登場20周年を記念して1編成にピーチ・アビエーションとコラボした「ハッピーライナー」が運転されていました。
IMG_9708.jpg
数か所のデッキにこのようなハートマークがありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.24 07:27:39
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:南海電気鉄道 ラピート スーパーシート(01/21)  
コメント有難うございました(^‐^)
丸窓はディズニーのモノレール?な感じがしました(^‐^;
シート幅にゆとりがあって座り心地が良いのは伝わってきます(^‐^)/
空港へ向かう車両だけあって荷物の収納スペースは広いですね(^0^) (2024.01.22 14:21:05)

Re:南海電気鉄道 ラピート スーパーシート(01/21)  
ナカ375  さん
こんばんは。
ただでさえインパクトあるラピートも、いろんなカラーが出て余計注目を浴びたことでしょうね^^
時代とともに内装も変わっているようで、荷物棚はほとんど航空機ですね。
電光掲示板の「とっきゅう」という表記も新鮮ですね。 (2024.01.24 23:20:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: