パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

青しそご飯 & 島原納… New! Belgische_Pralinesさん

新光明寺で紅葉狩り☆ New! ヴェルデ0205さん

庭の雪囲いも完了し… New! よっけ3さん

ドレスコード 月の卵1030さん

ふたえの虹 araiguma321さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
ナンのこれしき観戦記 ナン65さん
2011/09/26
XML
カテゴリ: 旧街道めぐり
小郡宿は山陽道と山陰道の分岐点にあり、古くから防長の交通の要衝でもありました。
平成の大合併によって吉城郡小郡町が山口市となり、駅名も小郡から新山口に変更となりましたが、小郡町は合併や駅名変更に反対だったとも聞きます。

山口県で5つある新幹線の駅のうち、唯一のぞみが停車するのも新山口駅(旧小郡駅)です。
山陽新幹線が開業した当初から「新山口」や「山口小郡」の駅名候補がありましたが、いずれも小郡町の反対によって「小郡」となった経緯もありました。

山中宿から小郡宿へ入る間に宇部市から山口市へとなり、旧国名でも長門国から周防国へと入って行きます。
国道2号線は小郡の手前でバイパスとなり、旧山陽道は旧国道2号線を縫うようにして通っていました。
山陽道小郡宿.JPG
小郡宿手前の旧街道

市街地に入ってくると山陽道も特定が難しくなり、気が付くと新幹線の高架下をくぐっていました。
山陽道小郡宿 (3).JPG


旧山陽道に戻って小郡宿の中心部へ向かう途中には、自由律俳句の種田山頭火が一時住んでいた其中庵がありました。
山陽道小郡宿其中庵解説 (1).JPG
種田山頭火は山口県防府市で生まれ、各地を転々とした後に小郡に庵を構えていました。


市街地に入ってくるとさらに特定が難しくなり、分岐点を間違えて旧山陰道の方に入っていたようです。
山陽道小郡宿 (4).JPG
旧山陰道
神社のお祭りか何かのようで、山車が引かれて来たので引き返すことにしました。

ようやく山陽道を発見して山陰道との分岐点付近まで戻ってくると、旧街道らしい雰囲気の一本道が続いていました。
山陽道小郡宿旧街道.JPG
山陰道との分岐点付近

小郡宿には藩の公的な宿泊施設である「御茶屋」が置かれ、御茶屋の隣には萩からの代官が勤務する勘場が置かれていました。
山陽道小郡宿御茶屋跡解説 (1).JPG
御茶屋跡
御茶屋は防長の山陽道筋に5か所あり、元々は藩主が参勤交代の時に利用する目的で造られたものです。
やがて幕府の役人や参勤途中の九州諸大名も御茶屋を利用するようになり、藩の重要な外交施設となりました。
小郡の御茶屋は建坪が138坪あり、土塀と二重の門が備えられていたようですが、現在は公民館の敷地に変わっていました。


ところで東海道と同じく山陽道でも地蔵信仰があるらしく、街道筋にも地蔵尊をよく見かけました。
山陽道小郡宿 (5).JPG

山陽道小郡宿 (2).JPG
道に迷った時は地蔵尊を見つけることが有力な手掛かりになるかも知れません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/10/06 08:18:16 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: