パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

新光明寺で紅葉狩り☆ New! ヴェルデ0205さん

庭の雪囲いも完了し… New! よっけ3さん

彼杵の荘☆彡お茶三昧 New! Belgische_Pralinesさん

ドレスコード 月の卵1030さん

ふたえの虹 araiguma321さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
ナンのこれしき観戦記 ナン65さん
2013/05/04
XML
テーマ: 城跡めぐり(1258)
どうしても「県庁所在地=城」と考えてしまうので、福島県の県庁所在地は会津若松だと思っていたことがあります。
(以前会津若松に行った時、福島の県庁所在地が会津若松市ではなく、福島市だと知った次第です)

江戸時代の石高で見ても、会津藩が23万石なのに対して福島藩は3万石ほどでした。
明治になって県庁を置くなら会津若松が自然な成り行きかと思うのですが、やはり明治政府としては会津藩にわだかまりがあったのでしょうか。


県庁所在地では、藩庁がそのまま県庁となり、県庁が城跡となっているケースは多々あります。

福島城もその1つで、福島城の跡には福島県庁が建っていました。

福島城大手門 (500x375).jpg
大手門跡
大手門を入ってすぐに本丸があったようで、珍しい縄張りではあったのですが、現在は駐車場になって見事に何も残っていませんでした。


福島城二の丸 (500x375).jpg
二の丸もこの通りで、普通に県庁が建っています。


福島城堀跡 (500x375).jpg
かつての堀跡

福島城は阿武隈川に面した三角形に近い縄張りで、曲輪の周囲は土塁と堀で囲まれていたようです。
福島城縄張り図 (500x391).jpg


昔の縄張り図を参考に探索していると、小学校のグランドに土塁の跡がありました。
福島城二の丸土塁 (500x375).jpg
二の丸の土塁跡


県庁の敷地内にも土塁の跡が一部残っていました。
福島城二の丸土塁 (1) (500x375).jpg
ちょうど県庁の食堂が横にあり、食事中の職員と目が合うのが気まずいところです。


結局城郭の遺構は全く残っておらず、福島まで県庁を見学しに来たようなものでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/03/22 09:24:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(青森・秋田・山形・宮城・福島編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: