全28件 (28件中 1-28件目)
1
第1章 初級者のための秘密結社入会講座第2章 なぜ秘密結社が必要なのか第3章 初級者を受け入れる秘密結社の覚悟と使命第4章 神秘主義に傾倒するすべての成員に告ぐ陰謀論、フリーメーソン、イルミナティそのあたりのことをもう少し知りたくて読んでみた。本書は、イルミナティ創始者アダム・ヴァイスアウプトによる入会講座の翻訳。↓ぼくが読み取った内容〇秘密結社の目的大いなるもの、普遍的なもの、世界を包括するもの、最終的な決定であり我々の本性の求めるものを目的とする。自然の構想、全体の連鎖の中で、この結社が人間界により高次の人倫を広めるため、人類を完成形へと近づけるため、神が用いる手段として結社がある。-----ほとんど哲学書のような内容だった。興味深いんだけれど、日常とかけ離れた内容なので、理解するのが難しい。言わんとするところは、以下のようなことだと思う。人間は啓蒙される必要があり、そのためにこの結社がある。メンバーがこの結社で切磋琢磨し、お互いを啓蒙しあってほしい。だから、この結社のために貢献してほしい。低俗な、本能の欲求には負けるな。この本で書かれている内容は、もっともなこともあるが、だからこそ危険な気がする。イデオロギー、高邁な理想。こういったものが暴走し、地獄を実現してしまう。→カルト、共産主義など【送料無料】秘密結社イルミナティ入会講座 [ アダム・ヴァイスハウプト ]にほんブログ村
2014年01月30日
コメント(0)
META(苫米地英人)-世界の仕組みと個人の自由HOPE(小飼弾)-投資と社会の未来予想REAL(杏野はるな)-アイドルとサバイバルINVESTMENT(木村佳子)-刷り込まれた枠をはずすECONOMY(小幡績)-日本文化と金融リテラシーTHE SACRED TRUTH OF AGONY(小池龍之介)-お金と仏道↓ぼくにとってのポイント〇苫米地さん・イングランド銀行、FRBはR&Rの個人が握っている。→R&Rはロックフェラーやロスチャイルドらしい。・日本のバブル崩壊はバーゼル1による自己資本比率8%の規制によって銀行が貸出金を引き上げざるをえなくなったことが原因→日本潰し・銀行のビジネスモデルは、自己資本比率規制がなければ、Aさんが5万円預金すれば、銀行は誰かに5000万円貸し付けられる。5000万円を金利3%、30年の元利均等払いとすると、銀行には毎月21万円入ってくる。これは、Aさんの5万円を日銀に預けて5000万円と貸付証書に書くだけで次の月から21万円入ってくることを示す。・銀行は借金を返されたらぶっ飛ぶ。利息が入ってこなくなると困る。→サブプライム・ローン・今後はR&RがCO2本位制の世界単一通貨を目指す。・「抽象度」の高い視点→抽象度を上げる→次元を上げる→バラバラだった多くの現象のつながりが見える。木村さん・株取引で200万円でスタートし、たちまち3000万円にして、レバレッジを効かせて9億7000万円にして、「10億円になったらやめる」って決めて最後の勝負に出たら、ぜんぶ飛ばしちゃった、という人がいるらしい。9億7000万円をパーにできる感性がなければ、200万円からはじめて9億7000万円には増やせなかった→逆説的・強欲資本主義システムを研究しなおす必要がある。→カナダのトーテムポールで有名な民族の話。船でやってきた白人が天然痘で死んだ人にかけていた毛布をその地で売ったせいで、それを買った村が全滅した。エリザベス1世の時代はすごく残酷なことが行われていた。強欲資本主義の中に組み込まれて投資をやるには、彼らの発想の根本にある思想みたいなものを研究する必要がある。-----対談形式の本で読みやすい。6人それぞれの視点を知ることができる。【送料無料】お金と生き方の学校 [ 新田ヒカル ]にほんブログ村
2014年01月29日
コメント(1)
第1章 今そこにあるー危機第2章 グローバリゼーションはユートピアを実現するか?第3章 国際金融資本に支配される世界第4章 お金の秘密第5章 もうひとつの「お金」は可能だ!あとがきにかえて もうひとつのお金がつくる、もうひとつの世界↓ぼくにとってのポイント〇金融を制するものが世界を制する。建前では、政府>企業>銀行という力関係であっても、実際には、お金を出す側が受け取る側よりも立場が強いので、銀行>企業>政府という力関係になっている。〇グローバリゼーション推進者国際通貨基金(IMF)、世界銀行、世界貿易機関(WTO)→すべて米国の意思が反映される。〇金融システムはユダヤ人の迫害から始まった。紀元前1世紀ごろ、ローマ帝国によってエルサレムに住むことを禁じられ、世界各地に離散する。イエス・キリストがユダヤ人によって殺される。キリスト教がローマ帝国に広まり、西ヨーロッパで支持されるようになる。610年ごろ、イスラム教が生まれる。1096年から約200年間にわたって、十字軍が送られる。このころからヨーロッパでキリスト教徒によるユダヤ人への迫害が強まる。流浪の民であるユダヤ人は引っ越しに備えるため、お金を蓄える習慣があった。ユダヤ人は土地を持つことが制限され、農業をはじめとしたほとんどすべての職業に就くことが禁止された。唯一の残された職業が、キリスト教徒がやらない高利貸、金塊の保管人、両替商などだった。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教とも利子の徴収は原則禁止だったが、ユダヤ教は例外として異教徒から利子をとることは許されていた。ユダヤ人は、世界各地への離散状態があったからこそ、貿易決済業で発展することができた。当時、金融の技術はユダヤ人しか持っていなかった。〇ロスチャイルド家初代ロスチャイルド→マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド彼の5人の息子たちが、イギリス、フランス、オーストリア、イタリア、ドイツへ散っていき、ネットワークを形成した。その中の、イギリスにわたった3男、ネイサンが1815年のワーテルローの戦いにおいて、イギリス国債を大量に売って大暴落させ、その後、買い戻して巨額の富を得た。1820年代に入ると、ほとんどの大国の大蔵大臣がロスチャイルド5人兄弟に買収された。現在でもロスチャイルド家は世界の金融、石油、政治、情報機関、軍事、原子力、食品、メディアを支配している。〇地域通貨シルビオ・ゲゼルが提唱した自由貨幣理論。・お金の価値も減価させるべき。・お金の使用量を徴収するべき。地域通貨の成功例オーストリア・チロル地方のヴェルグル〇お金の問題点・お金は必要な分より常に不足している。・交換手段と価値の貯蔵手段という相反する機能がついている。・利子がつく・お金は本質的に債務であり、期限内に返済しなければならない。・利益を求めて移動する。・お金の価値に裏付けがなく、価値は金融市場によって決められ、生活者には決定権がない。・お金の発行権が利潤目的の銀行に独占されている。〇新しいお金のシステム・お金は必要な時に必要なだけつくる。・お金に減価する機能を持たせることにより、交換手段としてのお金をスムーズに循環させる。・使用料にあたる利子は債務者が払っていたが、減価するお金では、循環を途絶えさせる所有者が負担することになる。-----この本は、現在の金融システムの成り立ちとその問題点をわかりやすく示しており、勉強になった。【送料無料】日本人が知らない恐るべき真実 [ あべよしひろ ]楽天ブックスにほんブログ村
2014年01月27日
コメント(1)
以下の熱伝導の例題もやってみた。https://sites.google.com/site/codeastersalomemeca/home/salome-meca-chutoriaru5結果は以下。正常に計算できたようだった。以下のX-FEMを用いたき裂の例題にも3回挑戦したが、エラーで結果データが出てこなかった。https://sites.google.com/site/codeastersalomemeca/home/salome-meca-chutoriaru6でも、このサイトのおかげで大分、使い方がわかってきた。入出力ファイルの中身を確認していこうと思う。にほんブログ村
2014年01月27日
コメント(0)
最近買ったDell Inspiron14zにVMware Player 6.0.1をインストールし、仮想環境にLubuntu13.10-64bitをインストールして、Salome-Meca 2013.2をインストールしてみた。仮想環境はひとまず以下のようにした。メモリ:4GBプロセッサ:4ハードディスク:60GBこれで以下のチュートリアルにある固有値解析をやってみた。https://sites.google.com/site/codeastersalomemeca/home/salome-meca-chutoriaru4結果は以下。5次の固有モード3653Hzを表示している。ただ、アニメーションの方法がわからない。。。しかし、これだけの機能がある構造解析ソフトをフリーで公表してしまうとは、開発元のEDF社はどういうつもりなんだろう?1ユーザーとしては感謝しかない。にほんブログ村
2014年01月26日
コメント(0)
昨日の続き。以下のパイプのチュートリアルをやってみた。https://sites.google.com/site/codeastersalomemeca/home/salome-meca-chutoriaru3結果は以下。SALOME-MECAの線形静解析の手順がわかってきた。1.Geometryから形状を作成する。1.1境界条件を設定するグループを作成する。2.Meshからメッシュを作成する。2.1メッシュにGeometryのグループを関連付ける。3.Asterから材料物性、境界条件を設定する。3.1必要に応じてeficasから*.commファイルを編集し、計算条件を変更。3.2計算実行。4.ParaViewで計算結果確認。にほんブログ村
2014年01月26日
コメント(0)
1/14に古いデスクトップにSALOME-MECAを導入してみたが、http://plaza.rakuten.co.jp/takupin/diary/201401140000/今度はdynabookにも同じSALOME-MECA-2013.1-LGPL-i386をインストールしてみた。このパソコンにはWindows XPとUbuntu13.10がデュアルブートされていたが、軽いほうがいいので、すべてを消去して、デスクトップと同様にlubuntu13.10をインストールしてから、SALOME-MECA-2013.1-LGPL-i386をインストールした。http://plaza.rakuten.co.jp/takupin/diary/201312280000/さらばWindows XP。↓dynabookの主なスペックProcessor Intel(R) Celeron(R) M processor 1.50GHzMemory 1998MB (821MB used)Operating System Ubuntu 13.10DisplayResolution 1280x800 pixelsOpenGL Renderer UnknownX11 Vendor The X.Org FoundationOperating SystemVersionKernel Linux 3.11.0-12-generic (i686)Compiled #19-Ubuntu SMP Wed Oct 9 16:12:00 UTC 2013C Library UnknownDefault C Compiler UnknownDistribution Ubuntu 13.10以下の片持ち梁の解析をやってみた。https://sites.google.com/site/codeastersalomemeca/home/salome-meca-chutoriaru1結果は以下。X方向応力を確認することができた。このサイトには、ほかにもチュートリアルがあるのでやってみようと思う。にほんブログ村
2014年01月25日
コメント(0)
プロローグ “1日24時間の牢獄”を突破する鍵をすでにあなたはもっている第1章 時間の正体とは何か?第2章 24時間を無限にするトレーニング第3章 真のゴールを設定して、モチベーションを高める第4章 時間は未来から過去に流れている時間が足りないと思う人への処方箋。↓ぼくにとってのポイント〇24時間を無限にするトレーニング1.クロックサイクルを上げる2.並列度を上げる3.グレインサイズを上げる〇時間は未来から過去に流れている・過去とは、その人の記憶の中にある、起こった出来事に対する現在の解釈・現在の解釈は未来によって決まる【送料無料】超「時間脳」で人生を10倍にする [ 苫米地英人 ]にほんブログ村
2014年01月24日
コメント(0)
第1章 (“危機”の捏造1)新型インフルエンザーワクチンによる人口削減の隠された意図第2章 (“危機”の捏造2)地球温暖化ー環境のため?いや金と世界政府のため!第3章 (“危機”の捏造3)テロとの戦いー911は世界政府への周到な演出だった!第4章 (“危機”の捏造4)金融危機ー繰り返される「羊毛刈り」(借金漬け→破綻→担保没収!)第5章 民主党の政策が日本を滅ぼすー日本が中国共産党に呑み込まれる日は近い!?第6章 日本再生への処方箋ーお金の民主化の実現へいつもとは違った視点を与えてくれる本。本書では、「インフルエンザのパンデミック」、「地球温暖化」、「テロとの戦い」、「金融危機」が国際銀行家の陰謀によって仕組まれたものであると主張している。いつもの視点とは、やはりマスメディアによって報道されている内容が本当であることを前提とした視点であり、どうしてもそっちに流されがちだ。「インフルエンザのワクチンは効く」、「地球温暖化の原因は二酸化炭素の増加」、「イスラム原理主義者は危険」などなど、マスメディアの報道をほぼそのまま信じてしまい、思考停止に陥ってしまう。支配者たちがマスメディアをコントロールしようとするのも当然なのだろう。ぼくはこれまで、共産主義が崩壊しその実情をマスメディアで見て、資本主義こそ現存の経済システムでは最善であり、グローバル化はいいことだとほぼ疑いなく信じていた。グローバル化は地球全体からほしいものにアクセスできることがメリットであるが、一方で環境破壊や貧富の格差を拡大するデメリットもある。いずれにしろ、常識とされていることであっても、必要に応じて「本当にそうなのか」と意識することは大切だと再認識した。【送料無料】国際銀行家たちの地球支配/管理のしくみ [ あべよしひろ ]にほんブログ村
2014年01月24日
コメント(0)
中3からの友達と御茶ノ水で新年会をしました。http://r.gnavi.co.jp/az8vkwct0000/map/話題はLinux、オープンCAE関係が主でした。NASを買ったといっていました。ネットワークにつながったストレージで、データへのアクセスが端末を選ばずできるようです。最近、Volvoの車を買ったそうです。いい車は乗っていて楽しいようです。職場が近いので、ちょくちょく会いたいと思います。にほんブログ村
2014年01月23日
コメント(0)
先日、量水器廻り配管更新工事というのをしてもらった。工事の後、トイレの手洗いの水が出なくなった。何が原因かわからず、しばらく不便な思いをしており、妻が業者に連絡して見てもらうことになった。その結果、ストレーナーが詰まっていたことがわかった。ストレーナーを掃除してもらうと、工事前よりもよく水が出るようになった。どうも前から詰まっていたようだった。あらためて、工事の注意書きを読むと、トイレのストレーナーの詰まりについて書かれていた。ストレーナーの詰まりについて検索してみると、以下の情報が見つかった。今度、水が出なくなったときには、ストレーナーを確認することにしよう。http://homepage2.nifty.com/fumichin/strena/sutorena.htmhttp://www.rakuten.ne.jp/gold/suidou/html/toire-tolable01-dai02-1.htmにほんブログ村
2014年01月20日
コメント(1)
朝は-5℃だったらしく、少し雪が積もっていました。豪華な朝ごはんをいただき、チェックアウトを済ませて車に向かうと、車にも雪が積もっていました。フロントガラスも凍り付いていて、視界がなく、困っていたところ、なホテルのフロントの方がお湯を持ってきてくれて、フロントガラスの氷を溶かしてくれました。大助かりです。ナビに目的地を入力するのに手間取って、出るのが少し遅くなりましたが、その間、そのホテルのフロントの人が寒い中、外で待っていたらしく、車で出るのを見送ってくれました。すごいサービスぶりでした。別府の地獄めぐりに向かいました。↓海地獄↓鬼石坊主地獄↓山地獄↓山地獄のカバ↓かまど地獄↓鬼山地獄のワニ↓白池地獄↓血の池地獄↓竜巻地獄午前中で地獄めぐりが終わったので、午後はアフリカンサファリに行きました。↓サイバス、これにのって動物にエサをあげる。↓ひつじ↓ライオン充実の大分観光でした。にほんブログ村
2014年01月19日
コメント(2)
1/17-18と湯布院旅行です。大分空港から湯布院までは56kmで、レンタカーを借りて大分自動車道を使うと1時間弱でした。↓御三家、亀の井別荘のカフェ、天井桟敷↓モン・ユフ、由布岳をモチーフにしている。↓金鱗湖↓湯布院昭和館↓湯布院昭和館の中、昭和30年代の雰囲気を演出↓湯布院駅時刻表、午後は2時間、電車がない時間もある。宿はゆふいん花由↓夕食の伊勢海老、すごくおいしかった。↓夕食のアワビ、これを溶岩焼きにして食べた。東京よりも暖かいかと思いきや、ここは由布岳のふもとの盆地。東京よりも寒いくらいです。朝晩は-5℃くらいになり、雪も降るそうです。にほんブログ村
2014年01月18日
コメント(0)
第1章 お金の歴史ー銀行という詐欺システムが誕生したカラクリ第2章 お金の問題点ー利子という椅子取りゲームが貧富の差を生んだ!第3章 金融の歴史ー国家の命運は銀行家が握っている第4章 ロスチャイルドの世界革命行動計画第5章 ロスチャイルド関連の世界史1-近代史の謎が解けた!!第6章 ロスチャイルド関連の世界史2-戦後世界の枠組みも彼らが作った!第7章 世界の現状ーこのままではロスチャイルドの狙う地球独裁体制になってしまう!?第8章 未来への提案ー偽りの経済システムをこえて自立型経済の実現へこれは刺激的な本だった。知らないことが多く書かれていた。↓ぼくにとってのポイント〇利子⇔信用創造金細工師の預り証で皆が決済するようになると、この金を裏付けとして紙幣を貸し付け利子をとるというビジネスを思いついた→信用創造・信用創造とは銀行の詐欺行為〇お金の問題点・仕事の目的が必要とされるものを提供することではなく、お金を稼ぐことなる。・利子分のお金は、椅子取りゲームのように、誰かから奪わなくてはならない。・今の貨幣システムでは、経済的な破たんか、環境的な破たんしかない。〇キーワードイルミナティ、スカル&ボーンズ、フリーメーソン、シオニズム運動、清和会、今日の世界経済を理解するために-----利子とは、現在お金をもっていない借りる側が、お金を持っている貸す側から、お金を借りることによって得られるチャンスのコストだと理解していたので、利子を払うのは当然だとおもっていた。というか、まだそう思っている。お金を貸す側は、そのお金を運用することにより得られる収益の機会を、借りる側に提供している。借りる側は、本来なら持っていないその機会を得られるので、そのコストとして利子を払う、と今でもそう思っている。この本の内容は勉強になった。この世界はロスチャイルドによって支配されているという見方も、そんな観点があるんだ、ということで目からウロコだった。ただ、そんな少数の人間たちの思うように、この世界をコントロールできるものだろうか?もし、この本に書かれているようにロスチャイルドの思い通りにこの世界が動いているとしたら、ロスチャイルドってどんだけ神なんだってことになる。まあ、巨額の富があれば、そんなこともできるのかもしれないけど。【送料無料】金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った [ あべよしひろ ]にほんブログ村
2014年01月16日
コメント(0)
この問いに対する、ぼくなりの見解は、一言でいうと種の保存のため種の保存のためには、多様性が保たれることが必要である。つまり、1.個体数が十分に多いこと2.広い地域に分布していること(空間的なリスク分散)3.各個体にちがいがあること(個体間のリスク分散)要は、種の保存の必要条件はリスク分散になる。現在の人類の繁栄は、先人たちがリスクをとってチャレンジし、生活領域を拡大してきてくれたからにほかならない。自然は基本的に保守的である。→ホメオスタシス人類も自然の一部なのだから、基本的には保守的である。できれば、同じ状態がずーっと続いてほしいし、その方が楽だ。消費エネルギーが少なくて済む。おそらく、ぼくらの先祖もムラをつくって生活し、できればそこに留まって生活したかったと思うが、数が増えてくるとそのムラだけでは生活できず、新天地を目指さざるをえなかった。新天地開拓はリスクが高いが、それゆえに最初に新天地を開拓した人は称賛され尊敬される。空間的な新天地開拓はわかりやすいが、職業や生き方についても同様に先人たちのチャレンジによって多様になった。この観点からみると、以下の問いに対する答えも得られる。なぜ人は新しいもの好きなのか?なぜ若者は反抗的なのか?なぜロックミュージシャンはかっこいいのか?なぜ保守的な人は面白くないのか?なぜ悪い男がもてるのか?などなど・・・要は、既存の枠組みだけで生きようとすると楽ではあるが、発展がない。リスクをとってチャレンジすることにより、新天地(空間的にも、職業や生き方でも)を開拓し、より、多くの人が生きていけるようになり、人類存続の確率が高くなる。だから、リスクをとることが称賛されるというのは、遺伝子に組み込まれている価値観であり、そのように仕向けられているように思える。にほんブログ村
2014年01月14日
コメント(0)
Lubuntu13.10を入れた古いデスクトップにフリーの構造CAEソフトSALOME-MECA-2013.1-LGPL-i386をインストールしてみた。このPCの主なスペックは以下。Processor 2x Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.40GHzMemory 3833MB (1395MB used)Operating System Ubuntu 13.10DisplayResolution 1024x768 pixelsOperating SystemVersionKernel Linux 3.11.0-14-generic (i686)Compiled #21-Ubuntu SMP Tue Nov 12 17:07:40 UTC 2013C Library UnknownDefault C Compiler UnknownDistribution Ubuntu 13.10Ubuntu 32bitで使えるモジュールを探し回ると、以下のサイトからダウンロードできた。ただ、ダウンロードには30分くらいかかった。http://www.alneos.com/en/download/salome-meca-linux-32ダウンロード先は、/home/user名の下にディレクトリを作成し、そこに保存した。インストールは端末を起動し、ダウンロードしたフォルダにcdでアクセスして、以下を実施した。1.解凍tar xvfz SALOME-MECA-2013.1-LGPL-i386.tgz解凍すると、SALOME-MECA-2013.1-LGPL-i386.runが作成される。2.インストール./SALOME-MECA-2013.1-LGPL-i386.runとすると、無事にインストールできた。インストールディレクトリはデフォルトで/home/user名/salomeになる。スタートメニュー→教養・教育にSalome V6_6_0があり、そこから起動できた。以下のページの円筒を圧縮する例題をやってみた。http://www.geocities.jp/penguinitis2002/study/Code_Aster/Salome-Meca/Salome-Meca.html結果は以下。一応、できることは確認できた。にほんブログ村
2014年01月14日
コメント(0)
第1章 オープンCAE「DEXCS」とは第2章 CAEの基本的な知識第3章 構造解析の操作手順第4章 「弾性解析」や「大変形解析」での精度第5章 「弾塑性解析」の手順と検討付録 添付DVD-ROMについて無償のCAEソフト「DEXCS」(デックス)を使った構造解析について紹介している。片持ち梁の解析を通して線形構造解析、非線形構造解析の手順を丁寧に示している。このとおりにやれば、ひととおり、線形構造解析、非線形構造解析を試すことができる。↓非線形構造解析による片持ち梁の解析結果著者らは2007年ごろからフリーのCAEソフトについて検討を続けており、2011年に本書を出版している。オープンCAEに関するリンクオープンCAE学会http://www.opencae.jp/オープンCAEコンサルタントOCSE^2http://mogura7.zenno.info/~et/wordpress/ocse/DEXCShttp://dexcs.gifu-nct.ac.jp/pukiwiki/index.phpCAELinuxhttp://caelinux.com/CMS/index.phpOpenFOAMhttp://www.openfoam.com/OpenFOAM情報http://www.geocities.jp/penguinitis2002/study/OpenFOAM/OpenFOAM-info.htmlOpenFOAM勉強法http://mogura7.zenno.info/~et/wordpress/?p=702Salomehttp://www.salome-platform.org/salome-meca.jphttp://www.salome-meca.jp/Code_Aster & Salome-Meca 日本語解説https://sites.google.com/site/codeastersalomemeca/home日常のexodushttp://richbutti.blogspot.jp/ 【新品】【書籍・コミック コンピューター】はじめてのオープンCAE フリーの解析ソフトを使って、高度な「ものづくり」を目指す!にほんブログ村
2014年01月13日
コメント(0)
去年の7/21以来、6か月ぶりの受験。PART3,4,7を重点的に対策した効果があったように思う。手ごたえとしては、これまでになくできたような気がする。にほんブログ村
2014年01月12日
コメント(0)
英語の予備校講師をしている友達とココイチで会った。これまで非常勤だったけれども、ほかの予備校からヘッドハンティングされそうになったのをきっかけに正社員になったということだった。最近はYouTubeにチャンネルを作り、自分の動画を定期的に上げていこうと考えているということだった。いつも自分を成長させるために努力をし、その過程が楽しくてたまらないような様子だった。また会えるのが楽しみだ。にほんブログ村
2014年01月12日
コメント(0)
1/12にTOEICを受験するので、駅近くの機械で証明写真を撮ることにした。値段が表示してなくて、いくらかかるのかわからなかった。とりあえず座ると、まず言語の選択があり、ちょっと感心した。もちろん日本語を選択して、カラー選択、用途(サイズ選択)と進み、最後に、「美肌効果」なるものの選択があって、ここでも感心してしまった。通常モードだと6枚800円、美肌効果を入れると6枚900円ということだった。10秒ほど迷った末に、美肌効果を選択して写真を撮った。こんな風に、美肌効果100円といわれると、男のぼくでも、思わず美肌効果を選んでしまったのだから、たいていの人は美肌効果をいれるのではなかろうか?しかし、少し前は証明写真6枚で600~700円だったのに、900円は少し高いと思った。にほんブログ村
2014年01月10日
コメント(4)
第1章 大きくつかむ!IT業界第2章 最低限知っておきたいIT業界の基礎知識第3章 大きくつかむIT業界の仕事第4章 8つの分野から見るIT業界研究第5章 IT業界で「働く」とは?IT業界を理解するためのさまざまな切り口を紹介している。○IT業界の3つの要素ハードウェア、ソフトウェア、通信○IT業界を構成する8つの業界ハードウェア(コンピュータメーカー)、ハードウェア(周辺機器)、半導体、ソフトウェア、システム開発、ITコンサルティング、携帯キャリア、インターネットサービス-----2010年ごろからの変化として、facebook、twitterなどの海外SNSの日本国内での普及、iPadをはじめとしたタブレット、iPhoneをはじめとしたスマートフォンの目覚ましい普及があるように思う。【送料無料】30分でつかむ!IT業界 [ 三浦優子 ]楽天ブックスにほんブログ村
2014年01月08日
コメント(0)
第1部 組織で使うGoogle Apps(Google Appsの導入/Google Appsコミュニケーションツール/Google Appsコラボレーションツール/広告とアドミン系管理ツール)第2部 個人用Googleアプリケーション(Googleパック、GoogleアカウントおよびiGoogle/クリエイティブなユーザーのためのアプリケーション/Google SketchUp/その他のGoogleサービス)↓ぼくにとってのポイント○スプレッドシートの関数GoogleFinance, ImportHtml, ImportRange, ImportXML, ImportData, ImportFeed, GoogleTournamentImportHtml, ImportXMLでウェブのような外部データをセルに埋め込むことができる。【送料無料】Google Appsの教科書 [ 中田平 ]にほんブログ村
2014年01月07日
コメント(0)
第1章 Googleの誕生第2章 Googleの大規模化第3章 Googleの分散ストレージ第4章 Googleの分散データ処理第5章 Googleの運用コスト第6章 Googleの開発体制↓ぼくにとってのポイント○検索エンジンの基本構造は1.検索サーバ、2.インデックス、3.検索バックエンド。検索サーバ→利用者への窓口検索バックエンド→クローリングでネット上のウェブページを集めて、リポジトリに保管する。リポジトリからインデックスを生成する。○Googleの基本的な考え方1.ソフトウェアによって信頼性を高める。2.ハードウェアを増やして負荷分散する。3.コストパフォーマンスの高いハードウェアを選ぶ。○Google File System「ソフトウェアによる障害対策」「大容量のファイルの読み書き」「ファイルをキューとして用いる」○Googleの分散データ処理MapReduce→多数のマシンで効率的にデータ処理を行うための仕組み。Sawzall→分散データ処理を手軽に行うために開発された新しいプログラミング言語。○Googleの運用コスト年間の推定コスト・ハードウェア→55億円・電力→10~15億円・保守運用→17.5億円・ソフトウェア→6~30億円ハードウェアのコストが高い。-----今や、Googleはインフラ提供事業者となっている。そのGoogleが、創業以来どのようにして、検索やGmailなどの巨大システムを構築し運用しているかを、公開された論文などをもとに解説している。【送料無料】Googleを支える技術 [ 西田圭介 ]にほんブログ村
2014年01月05日
コメント(0)
パソコン内のファイルを見ていると、2年くらい前に何気なくダウンロードした以下のpdfが見つかった。このチュートリアルに沿ってOpenFoamを試してみた。https://www.facebook.com/pages/%E9%95%B7%E5%9D%82%E5%8D%9A%E4%B9%8B/287150511321423?sk=app_109770245765922環境は以下。使用PC:Dell Inspiron14zOS:Windows8.1 64bitCPU:Intel Core i5 1.8GHzRAM:6GBこれにVMware Player 6.0.1をインストールして仮想マシンにLinux環境を構築し、ここにCAE Linuxをインストールする。CAE Linuxには、OpenFOAM、Paraview、Salomeなど多くのCAEソフトが入っている。チュートリアルでは、この中のOpenFOAMとParaviewを使ってバイクまわりの空気流れの解析例が紹介されている。手順に沿ってやってみると、以下のようなバイクまわりの流速コンターなどを見ることができた。にほんブログ村
2014年01月03日
コメント(0)
先ほどは、利益の計算を2013年12月30日の終値1,328円と比較したが、これを各年の大納会の終値として、1年ごとのパフォーマンスを確認してみた。例えば、2001年の場合、2001年12月28日の終値と比較してリターンを計算する。2001年は7月~12月までの6か月のリターンを2倍して平均年間リターンを計算している。手数料、税金は考慮していない。結果は以下。2001年、2002年と連続で-14%は辛いな。とてもじゃないが、続ける気になれなくなる。2007年-12%、2008年-27%、2011年-13%も辛い。去年はTOPIXに負けたので、今年はTOPIX連動型上場投資信託のドルコスト平均法でも取り入れてみようかとも思ったけど、この結果を見るとあまりやる気がしなくなった。やはり、これまでどおり、割安株と成長株を探すようにしよう。にほんブログ村
2014年01月02日
コメント(1)
1306 TOPIX連動型上場投資信託の時系列データを使い、ドルコスト平均法のシミュレーションをしてみた。月はじめに30000円以内ずつ購入することとする。期間は2001年7月13日から2013年12月30日とする。リターンは、2013年12月30日の終値1,328円と比較する。例えば、2001年7月13日購入分のリターンは、2001年7月13日の終値1,241円と2013年12月30日の終値1,328円の差額87円に購入株数20株をかけた1740円としている。手数料、税金は考慮していない。結果は以下。12年間の平均年間利益が2.4%。うーん、預金よりはいいけれど、あまり魅力的ではないな。にほんブログ村
2014年01月02日
コメント(0)
今年もテレビ観戦しました。J1リーグ1位、2位の直接対決の結果は以下のようになりました。横浜Fマリノス × サンフレッチェ広島 2 - 0前半、横浜の小林がドリブルで仕掛けて、こぼれたところを斎藤が押し込んで横浜が先制しました。たて続けに、中村のコーナーキックからのこぼれ球を中澤がヘッドで押し込んで追加点。このままスコアは動かず、横浜がJリーグになってから初の優勝をしました。http://www1.nhk.or.jp/sports/tennouhai/横浜はここ3年連続で準決勝まで進み、今年、3度目の正直で決勝に進んで、優勝しました。広島は、Jリーグになってから5度目の決勝でしたが、またもや敗れて準優勝でした。勝負は時の運ですが、不確実な勝利を目指して努力を重ね、戦う姿に勇気をもらいます。未来は不確実ですが、少しでもいい未来を実現するために、がんばっていこうと思わせてくれます。にほんブログ村
2014年01月01日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もきれいな初日の出を見ることができました。いつものように、近くの能ヶ谷神社に初詣に行きました。去年の目標を振り返ると、少し目標設定が甘かったせいか、多くは達成することができました。1.仕事 ブロー成形シミュレーションソフトの材料モデルCarreau、K-BKZについて理解し、パラメータ調整を効果的にできるようにする。→○、Carreau、K-BKZともコントロールできるようになった。2.家庭 家庭円満→夫婦で1泊以上の旅行に1回は行く。→○、8月に北海道旅行3.教養 3-1 TOEIC750以上。←重点課題→×、715。来る1/12に再挑戦。 3-2 エクセルVBAの理解を深め、活用する。→○4.財産 1年後に、住宅ローン残高を現在より10%減少させ、金融資産を現在より13%増やす。→○5.趣味 5-1 このブログのアクセス数を、2013年中に15万アクセス突破させる。現在(115936)→×、現在143001 5-2 戦うサラリーマン1位→○6.健康 これまでどおり病欠ゼロ。→○-----今年の目標は以下のようにします。1.仕事・ブロー成形シミュレーションソフトの材料モデルEVPについて理解し、パラメータ調整を効果的にできるようにする。2.家庭・家庭円満→夫婦で1泊以上の旅行に1回は行く。3.教養 3-1 TOEIC750以上。←重点課題 3-2 Google Apps Scriptの理解を深め、活用する。 3-3 Linuxの理解を深め、活用する。4.財産・1年後に、住宅ローン残高を現在より10%減少させ、金融資産を現在より13%増やす。5.趣味 5-1 このブログのアクセス数を、2013年中に17万5000アクセス突破させる。現在(143001) 5-2 株式投資で市場平均(TOPIX)を上回る。6.健康・これまでどおり病欠ゼロ。今年もよろしくお願いします。にほんブログ村
2014年01月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1