あれっ? もしかしたら 本物の桜の木 が公園にあったのかな
ドキドキしながらその木に駆け寄ってみると
残念 違った 。
名前はわかりません。
桜じゃなかったのか…。
でも、かわいい蝶がやってきたから◎かな。
1月はじめに咲いていた バターカップ の花(これは八重咲き)。
今は花も終わり、もうすでにキウイ大の実をつけていました。
(これは一重咲きの木)
さらに、茶色くなって中が割れ、棉を飛ばしにかかっているのもありました。
こんな棉もどき、他にもいろいろみかけます。
数日“まち”へ用足しに行ったりしている間に
木々や花の様子が変わっていて
"森は生きている" などと思わされ。
チャイヤプルック、ガラパプルックが咲き始め
プルメリア畑が一斉に花咲きはじめていました。
満開の頃、また写真を撮りましょう。
こちら、名はわかりませんが
透けるようなピンクの実がかわいらしい。
ピアスにぴったり。
奥(下方左)に白っぽく見えるのは、朝の散歩からかえるアヒル隊のみなさんです。
さて ボルシチ。
作ってみました。
ビーツを切ったところ(写真は赤っぽいですが、実際は 紫 度高し)。
にんじんと玉ねぎは炒め、他の野菜と一緒に鍋に。
少しするとビーツの色が出始めました。
なお、レモンはマナオ(タイレモン)で代用。
その後、濃い紫いろになりました。
盛りつけた写真は撮るのを忘れました。
てんぷらを揚げると、揚げ終わった頃には
既におなかがいっぱい。 そんな経験ありませんか(私はたまに)。
ちょうどこれもそんな感じでした…。
おいしかったのかというと 多分まあまあだったのでしょう。
でも何か胸いっぱい。
レシピを見ると、ビーツは土臭さがあると書いてありましたが、確かにそう。
慣れない香りに酔ったのか(?)
キッチンの外は雪景色
テーブルにはボルシチとワイン(ウォッカ?)と固いパン
そんな感じでいただいたら気分もいや増すのかも。
ビーツは 鉄分 豊富なんだそうです。
サラダバーにもあったりしますね。
今度見かけたらたっぷりいただいてみようと思います。