レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

柚木さんちの4兄弟 … New! はまゆう315さん

先日、令和6年6月6日… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

大きなお世話>『虎… New! ひじゅにさん

神の気配がする New! 虎党団塊ジュニアさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2007年05月24日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
一度は、若葉の結婚を許した康介と聡子。
でも、健太が旭川で芝居を続けると知り、猛反対する。
健太を説得に行った康介だったが、
そこに麗子が現れ、ゆるそうと思った気持ちがまた。。
そんなとき、パリでお茶の見本市が開かれ、
そのコンパニオンとして
ミスお茶娘が行くことを知った夏萌は、
若葉の結婚で、自分がパリに行けるかもと。
突如、夏萌は若葉の応援をはじめる。
そして、父、康介を健太の芝居を見れば気持ちが変わるかもと誘われ、
見に行き、芝居に打ち込む姿に感動した康介。
高鍋家では、母だけが反対状態に。
しかし、母は言う。
自分のことだけで、修造のことを考えたことがあるのかと。
それを聞いた若葉は、修造の家に押しかけていくのだった。。。。







康介と修造の会話が強烈すぎですね(^_^)b

ホント、この2人、スゴイ。。。

その印象ばかりが残ってるもん


テレビの前で、白骨って、、、、、(^_^;



でも
最終的に、健太から別れを切り出しちゃったんだが
まぁ、

健太『若葉には無理なんだ
   オレのやろうとしていることに、ついて来れないだ
   別れよう、俺達

ホント、健太って、自分のことだけ。
若葉のことさえ、考えてないもん。

康介が、はり倒した瞬間。
「よくやった!」
って、本気で思いましたもん。

そのあと
康介が、修造のために泣く(;´_`;)



前半にあった、康介と修造のケンカコントがあるものだから
その逆パターンの、

康介による、修造のかばいがあったので
本気で、感動しちゃった。
康介『修造を泣かせるようなら、お前の芝居なんか嘘っぱちだ



イイヤツだ、康介。

『ケンカするほど、仲がいい。』

そう言うことだな。




いろいろあった今回。

今までもあったが、
俳優、芸人、での生活が苦しいってコトを
セリフ中に、入れ込んでいることだろう。

実感がこもってるもん(^_^;


でも、今回の一番は、
やはり、山崎静代さん『南海キャンディーズ、しずちゃん』
ですね。

かなり、成長してます(^_^)b
スゴイですね。
特に今回なんて。。。。

今までは、『いい味出してる』という感じだったのだが、
違うね。
変化してきていると言って良いだろう。






今回も、本当に大爆笑のドラマでした。
『会話の妙』
それこそが、ホームドラマの神髄だな。


それにしても
本気で、若葉と修造が、カワイそうでした




これまでの感想
第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月24日 22時22分31秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: