レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

横山秀夫サスペンス … New! はまゆう315さん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2007年07月23日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
遠野に入ったご老公一行。
そこで、勘定方をしている貫井平九郎と
寺子屋で読み書きを教えている妻由紀に出会う。
ある日、由紀が城代家老の妻の茶会に招かれたとき、
偶然にも、家老・宮前と上方訛りの商人の怪しい話を聞いてしまう。
数日後、その話のとおりに藩御用達の米問屋・美濃屋は、
城代に呼び出され、藩御用達が取り上げられ、
そして、上方訛りの、布袋屋が御用達となる。
寺子屋が美濃屋の出資であることもあり、心配になる貫井夫婦。
そんなとき、貫井は上司の部屋で、ウラ帳簿を発見する。
そのころご老公もまた、布袋屋というモノが
各地で悪事を働いていることを弥七に知らされるのであった。。。。





今回は、遠野




なんの取り柄もない、真面目なだけの下っ端役人貫井平九郎。
そんな男に、ナゼか、若くて美人の妻がいた。。。

そんなシチュエーションから始まる今回。


貫井が、妻が、偶然にも悪事を発見。

そして、命がけで、遠野を支配する盛岡に向かおうと。。。






以前も書いたが、黄門さま一派の動きが少ないために、
分かり易く、そして面白い!!

真面目な貫井をメインにして、ドラマの組み立て。
ソコに、夫婦愛を絡め、良い感じ。


悪いヤツらも、ハッキリと悪い!!
貫井を拷問する!!
こうでなきゃね(^_^)b


勘定方の仕事の手伝いを、格さんに頼むところも
ネタの繋がりとしては、結構重要。

かなり良い感じだったと思います



忘れてはならないのは、
番組開始時、おけらの新助に
遠野が、盛岡藩の領地であることを説明しておき

弥七が盛岡の殿の元へ!!!!

これだよね、これ!!



大立ち回りでも、弥七登場したし!

お娟もね(^_^)b


細かいところまで、練られていることが分かります。
いや、水戸黄門ファンのためと言った方が良いか。。。(^_^;



最後は、殿様の登場で
直接『切腹』を言いましたからね(^_^)b


ドラマとして、細かいところまで成立していました。
水戸黄門の往年のファンにとっても、満足という感じ。

面白かったと思います。




まぁ、気になるのは、
貫井平九郎と由紀
寺門ジモンさんと多岐川華子さん。。。

目をつぶりましょう、、、コレは(^_^;



ちなみに、そんな事より気になったのが
アキちゃん!!
活躍が少ないなぁ、最近。。。(;´_`;)

確かに、『忍び』が3人もいるから仕方ないんだけどね


思ったんだけど、
新助と連携して、『何か』やるって言うパターンもアリだと思うんだけど。

新助もあまり使ってないからね(;´_`;)


ま、いいや、今シリーズは、これくらいが限界かな。


次回は、一関


これまでの感想

第15話 第14話 第13話 第12話 第11話
第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月23日 20時57分30秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: