レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

虎に翼 第46話 New! はまゆう315さん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年05月30日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『呪いの暗号聞くと必ず死ぬ落語』

内容
今村は、ゆうこから落語を聴きに行こうと誘われる。
その落語には、財宝の在処を示す暗号が隠されているという。
鮎川は、その話を聞き、3人を連れて今昔亭三之助の落語会へ。
落語会には、兄弟弟子の一之助、二之助、四之助や、
記者、後援会長などがいた。。。
そして、三之助の落語がはじまり、皆は衝撃を受ける。
師匠の萬之助から三之助にだけ伝えられた落語。
それは、聴くと必ず死ぬというのだった。
5分後か、100年後かは分からないがと。。。

落語がはじまり、出されていたまんじゅうを食べた二之助が、
突如苦しみだし、そのまま死んでしまう。
落語は中断されたが。屋敷は完全に密室だと告げられる。
そんな中、今村と神崎が行方不明。。。
そして、、、今度は、四之助の遺体が見つかる。。。






今回、、良いですね。


3バカのうち、今村と神崎が失踪したり
のこった。塚本の頭の良さで、ミスリードしたり。

そして、、
明らかな邪魔な3人の女は、邪魔な役割!

いままで、活躍という感じではなく
まったく意味を感じなかった主人公以外の人間が、
ウマイ感じで、ネタに組み込まれています!

そして小ネタ
デッド オールド キャッスル と言うネタにはじまり、
それを利用。

子分の3人をこき使ったり。
死体役をさせたり。

犯人捜しよりも、宝探し優先であったり!!!

やらねばならない小ネタもキッチリ!!

そのうえ
極めつけは、今回が
まるで『本格ミステリー』のような、オチだったこと!!!

この番組を見ていて初めて。
あ!ミステリーみたいだ!!
って、本気で思いました(^_^)b


そんな感じで、役割分担だけでなく
ネタ自体もキッチリとねられた感じだった今回。

『塩辛いまんじゅうと、自分の茶碗に毒』

どこに、罪があるのか??

『名人ならば、聴き手の心を自由に操れる』

こう言うことですよね。ミステリーって。

犯人に初めて『知性』を感じました!!


まぁ、ドラマ全体に漂う雰囲気は、
こう言うドラマなので、仕方ありませんが

今までで1番楽しかった気がします。

テンポもそこそこ良く、
事件もキッチリ。
鮎川の目的も、宝だし!

結構良くできた『本格ミステリー』だったと思います。

ちなみに、最も良かったのは
警察が来るまで、犯人を断定しなかったことでしょうね。

こう言うのって、逆に鮎川たちの目的が
犯人捜しではないことを明確にしていますよね。

これもまた、1つのアイデアでしょうね。


ただ、、ふと思ったんだが。。
鮎川って、あんなオヤジギャグのようなことばかりしか言えないわけだから
創始者のネタ帳って、、、、『お宝』じゃ?




それにしても。
今回のネタ。上手く使えば
2週モノに出来たんでは?
その方が、もっと面白かった可能性がありますよね。

まぁ。。その場合。
小ネタが増えちゃうだろうからグダグダになったかも知れませんが。

これまでの感想

第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月30日 22時20分47秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: