レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

からかい上手の高木… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年07月25日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『狙われた魔王地獄の門は開かれた』

内容
しおりの導きにより直人がたどり着いた、その場所は、
『11年前の事件』の場所。
愕然とする、直人。。。。そして、、、しおり。
直人は思いだした。...自分の過去を。
そして、退職願を届けを出した直人。
そんな折、中学の卒業アルバムを見て、
直人たちがいじめていた山野圭太(清水優)を思い出し、
勤めている光泉出版を訪ねる。
山野に『関係ない人間を巻き込まないでくれ』と懇願。
しかし、山野は何も知らないと答えるばかりだった。

そんな中、直人に『天野真実』から宅配便。
中身は、、直人の写真。。と手紙。

『苦悩の都に向かう者 我を通り過ぎよ
 永遠の苦痛に向かう者、我を通り過ぎよ
 魂を失った者を訪ねる者、我を通り過ぎよ

自分がターゲットであることを確信した直人。
しおりに残像を見てもらうことに。
そして、しおりから文章の意味を告げられる。
『地獄のはじまり』であることを。。。。


一方、領の元を、
週刊ジャーナルの池畑隆宏(六平直政)が、訪ねていた。
栄作の顧問弁護士の契約を辞めろと。。。



敬称略






真紀子(優香さん)
この存在のために、まったく分からなく。。。。
いや、、もしかしたら、

真中友雄の死からはじまり、
見えていないような真紀子だから、、、すり替わりか。。。


ま、、それはさておき。



どんどん、目を話せない展開になって行っていますこのドラマ。

関係者が、2人も登場!

ジャーナリスト 池畑隆宏
元、イジメ被害者 山野圭太


こういう言い方は、不適切ですが、
退場者が出ても、人が追加されていますので
物語は、どんどんひろがっていますよね(^_^)b


そんなことを感じた今回。。。


そういえば、、今回から『第2章』だそうです。

さてドラマです。


山野が、天野では???
が、、、それは封じられてしまう。

そんなとき、、しおり。
『残像をコントロールされている』かも。。と

だが、そうも言っていられない直人は、
『333』の真実を知る。
そこには、『新たな手紙』。。。

すべては、悪魔の手のひらの上。



っていう感じですね。


関係者それぞれに仕掛けられていく、領の策略。
良い感じで『利用』されていることが分かるから、
領の聡明さが、際だってくる。

また、
追い込まれていくほうも、
それぞれに『やましいこと』があるため、
これまた、面白い追い込まれ方。

領『やましい気持ちがあればあるほど
  迷いは生じてしまうものです

という言葉どおりに、『翻弄』という感じですね。

それぞれに仕掛けられた罠が存在するため
それぞれの『結末』が気になるという、
とんでもない、スゴイネタフリを行っているのだが。

が、、、それはすべて、ドラマの結末と言うことを考えれば
末端の小ネタに過ぎないのも、面白い部分だろう。

それ以上のネタの仕掛けに、直人という
もう1人の主人公が乗っているのだから。


このアタリの細かい部分とメインの部分のバランスの良さ。
前者は、小ネタとしての答えであり
後者は、ドラマの結末。

すべての部分に興味をそそるネタが仕掛けられているため
飽きの来ないドラマになっているのだ。



そして、、今回は、、、一番の出発点となるシーン。
『今日あなたにお願いが会ってきました
 これからも変わらず元気のお過ごしください。
 決して、落ちぶれず、死ぬこともなく
 今のまま、いや、それ以上に他人を犠牲にして。。。
 おぼえていてください
 いつどこにいても、この僕が
 あなたの息子と家族を見ていることを
 そして再び会いに来ることを』

悪魔のはじまりでした。


ほんと、目を離すことが出来ないドラマです



これまでの感想

第3話 第2話 第1話







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月25日 23時07分45秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: