レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

虎に翼 第56話 New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2008年08月11日
XML
『開始、地下攻防戦~突破せよ、メデューサのベクトルアロー?~』

内容
死武専が、魔女メデューサたちにより襲撃された。
一部の職人を除き、フリーの空間魔法で封じ込められてしまうのだった。
閉じ込められた死神様により。。。。死武専生たちに告げられる。
『死武専の下に鬼神がいるよ~~』

死神八武衆で最強の力を持った阿修羅は、
恐怖に支配され、狂気の世界に入った初代鬼神・阿修羅へと。。。
そのことは、鬼神の元に急ぐマカたちにも
キッド、シュタインから告げられていた。
その彼らの前に、
卑猥で最低な、、、、魂が現れる。。。。デスサイズ・パパ!!
シュタインにとって、大きな加勢。。

だが、
彼らの前に真の敵、魔女・メデューサが現れる。
メデューサの前で、3人に作戦を授けるシュタイン。
そして。。。。





ついに始まった鬼神復活をめぐる戦い。

序盤、
一瞬、ゆる~~い死神様でしたが
その後の回想は、、
本当にカッコイイ『声』と、死神様!!

説明された、鬼神・阿修羅との戦いで
緊張感を生み出しながら、、、、、

メデューサ戦へと移行する。

この緊張感があるから、
メデューサもまた、意気込みが分かるというものです。

『私はあなたが欲しい
 そしてあなたも私が棲む世界に興味がある

誘惑。。。。
大ネタですので、良い感じの演出でした。


そして、、
わたし的にまず感心したのは、
メデューサを突破していく3人ですね。

キッドの突破は、瞬間ワザと言って良い感じのスピード感!!
ブラック☆スターは、、、彼なりの美学『出し惜しみはしない』と
力づくで突破していく!!!

その2人と対比するかのように。。
『足の遅いマカ』もキッチリ演出されている。

この3人の対比とその演出が、
かなり良いですよね。
キャラが分かるだけでなく、
見ていても、ハッキリと分かる『差』の演出。

すばらしい!

面白いのは、『マカの足音』
この音により、他の2人との『差』が明確となるだけでなく
マカ自身が、どのような存在であるのかを
ハッキリと位置づけた印象だ。

そして、、この音があるから
ラグナロクとの再会も、、、、盛り上げが良い感じになっている。



と、、、、 突破だけでも、これだけの面白さ。

シュタインVSメデューサは
その比ではありません!!

魂威!!
魂糸縫合!

ベクトルプレート!

お互いに、力を出し合って闘う姿。
『因縁』を感じさせるからこそ、面白さも倍増だ。

この2人、、本当にカッコイイ!!
あ。。。。パパもね(^_^)b


わたし的に、今回。
もっとも驚いたのはこのシュタインVSメデューサの戦いだ



いままで『原作1話』=『アニメ1話』を貫いてきたが、
ついに、それを崩壊させた。


いや、、
そのほうが、『力が拮抗していること』
『シュタインがメデューサを抑えていること』
が、、ハッキリと演出できたと言って良いだろう。

力のバランスが保たれていることを演出できているからこそ、
マカたちの戦いを詳細に描いても、
違和感が無くなると言うことである。


この思い切りの良さは、
次回からの詳細な戦いを大いに期待させる行為だと
わたし的には、感じています。




それにしても、、魅せましたね。。。ほんと。
ココまでキッチリ、キャラ出しをしながら魅せられると
嬉しい限りです。



そういえば、、オマケ状態でしたが
ブレアVSミズネ

これ、、、どの程度で表現されるんだろう???


これまでの感想

第18話 第17話 第16話
第15話 第14話 第13話 第12話 第11話
第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月11日 22時21分00秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: