レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

からかい上手の高木… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年02月23日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『命がけのタイムセール』

内容
大己(瑛太)たちのもとに
野間口静代(赤座美代子)という女性が運ばれてくる。
所持品は牛肉の入ったスーパーのビニール袋
そして、近所の電器屋で買い物した目覚まし時計など。。
佐川教授(時任三郎)から、玲子(矢田亜希子)の助手として入るように
大己と羽井(佐藤智仁)は命じられる。。。
それは、、初めての解剖への参加。
準備に取りかかろうとした時、夫・功(石橋蓮司)が『中止しろ』と入ってくる。
1度は承諾したが、やはりやめるという。
『かわいそう』だと。
佐川達が説得しても聞かず、そのまま、家に連れて帰るのだった。

それらを見ていた佳奈子(石原さとみ)は、自分の母のこともあり
功の家を訪ね、説得を試みるが拒否される。
遺族の気持ちをくみ取り、
やめた方が良いと感じ始める羽井、哲平(遠藤雄弥)、亮介(生田斗真)
それでも納得出来ない佳奈子を見て取った大己は
もう一度訪ねてみることに。
功の話では、物忘れが酷かったと。
同じモノを何度も作るし、同じモノをたくさん買い込んでいたと。
目覚まし時計にしても、そうだという。

そんななか、タイムセール中に倒れていたことが確認される。
調べていくウチに、スーパーに行く前に立ち寄った電器屋で
腹を押さえていたことが分かってくる。
大己たちが、その事を伝えると。。。。。


敬称略





これ、、解剖しなければ

完全に『 探偵モノ 』ですよね(苦笑)

でも逆にそれが、1つのことを明らかにした。

そうなのだ。
今まで表現されてこなかったモノが表現されたと言って良い。


遺族の感情である!!



どれだけ『遺族のため』とか言ったところで。
一面として『学問』『研究』があり、もう一面で、大己の『探求心』

それらがあるために、
彼らにより『お仕着せ』『押しつけ』に、見えてしまっていたのだ

が、今回。ハッキリと拒否したことで
ドラマがドラマとして、動き始めた印象だ。

そして、今回、そこにもう一つのネタが入れられた。
大己たちによる解剖である。


たしかに、解剖のことで葛藤したりするのは
それはそれで良いのだ

ネタとして、1歩進んだような印象があるからだ。
学問として学生として成長している感じがあるからね。

でもそこに、『感情』を混ぜたことが
今回。『探偵モノ』ではなく、『法医学教室のドラマ』になった印象だ。


解剖する方も、される遺族も“気持ち”が存在する

佳奈子『法医学ってなんなの
  死因を解明することで残された家族を救う学問じゃないの

そして、、解剖というモノに葛藤する羽井。

その一方で

鳳子『すぐに決められないとおもう
  頭で分かっていても、冷静な判断は難しい


と言う感じだ。
人それぞれ。。。ではない。

彼らの仕事は、気持ちを超え
冷静に、解剖しなければならない“仕事”ということだ

そして、遺族もまた。。。。
そこにこそ“人間”というモノが表現されている。
ただ単純に、解剖されているだけではないと言う事を
キッチリ表現したのは、ドラマにオモシロ味を加えた感じだ。
いや、
奥行き。..と言った方が良いかな。


ほんとうの意味で、遺族の気持ちが加わったからね!


確かに、物語としては、

最終的に、作られすぎているところが多々あるため
ベタを超えて、 ヤリスギ の部分はある。

が、無駄が省かれ、そこに感情が加えられたことで
やっと

ドラマらしいドラマになったといって良いだろう



わたし的には、
今までで、一番面白かった感じだ


ま、、目覚ましは、、、ほんと、ヤリスギですけどね。。
犬のコースケだけで、十分なような。。。

残り時間がないなら、遺書くらいあっても良いと思うし
。。


これまでの感想

第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月24日 17時58分06秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: