レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年03月01日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『恐怖のデカ長襲来!!マル暴に復職せよ!!


内容
東京から片岡(遠藤憲一)が、、那瑠美島にやってきた
遼(坂口憲二)を連れ戻すために。
だが、“仕事”があるからと、断る遼。

血圧を測ったり
島の人の手伝いをしたり
おばあさんの話を聞いたり
学校に行ったり

片岡は、遼の“仕事”をみて。。。
『何もんなんだよお前は
 そんなことが償いになるのか??
 新宿はどうでも良いのか』
それでも、遼の島に残るという決意は変わらない
そのため、片岡は島を歩き、島民達に、
『駐在は必要ない』と、話すのだった。

そのころ、学校では、合奏の練習が始められていた。
でも、担当のハーモニカが、どうも上手くふくことが出来ない星太(丸山歩夢)
“父親”として、遼は、必死に励ますのだが、
その言葉はより一層のプレッシャーとなって星太にのしかかっていき、
そして、他の子供達に責められたこともあり、星太は演奏を放棄してしまう。
美波(夏未エレナ)もまた、遼がいなくなるかもと思い。。。

そんななか、星太が虫垂炎で、石垣へと運ばれる。
付き添うことになった遼と美波。

駐在所の留守番をする片岡は、、、次々と心配して訪れる島民達に驚き。。。


敬称略





今回もいろいろとありましたが、



うらら『だんだん駐在さんの暑苦しさ、気になんなくなってきた』

でしょうか。



だからこそ、より一層、駐在さんの『 役割 』は、
島の中で大きくなっていく。
それは『 』としての役割では、美波、星太にとってもだ。

その『 存在感 』を、表現したのは
あの、唖然とする片岡であろう。。。次々島民が訪れる。

そして、
『掃除しといてあげようよ
 気持ちよく過ごせるように

である。。。

美波、星太にとって『父親』の遼
片岡にとっては『弟分』の遼

でも、、、
今回、ハッキリとした表現はなかったか、

島民全員が『家族』なのである


その事を、ハッキリと表現したお話である。


ま、勿論、衝撃的な言葉は、片岡は言ってるけどね。

『新宿はどうでもいいのか』

優秀な警官であると言うだけでなく、

『見たくねえんだよ
 あいつの人生が台無しになるの

兄貴分として、どうしても弟が、、、こんな島で。。。。と

ここが、これからの一番の問題点になるのだろうから
いろいろと気になる部分でもある。



ただし、細かいことを言い出せば、
合奏のネタが、完全に別ネタに見えているのも、少し気になるかな。

『父』として『家族』としての遼の役割を

『オレはお前に知って欲しかったんだ
 苦手なことに挑戦することは、ホントは楽しいことなんだって

として、星太に伝えるだけのネタなので。
他の部分と比べると、若干浮いている印象 もあるんだけどね。


ただ、遼を包み込む『島民達の家族愛』
そして、遼に向けられる『信頼感』

ココまでやって来たことが、全て盛り込まれたお話でしたので
納得と言えば、納得かな。


『本日も晴れ、異状なし
 この言葉を重ねるために、オレはこの島に来たんです

というのも、
遼らしいだけでなく『未来』が見える感じだしね。

ネタとしては、小ネタを入れちゃっている部分もあるため
ブレもあることはあるが、
全体の雰囲気としては、『遼の成果』が見えたお話だったと思います。




それにしても
キヌ『他人の人生を背負う事なんてできやしない
 それを出来ると思ってる、傲慢な人間が人を傷つける
 同じコトをしたことがある
 子供を引き取って育てようとしたことがあるんだ
 けど、できなかった
 あんたを見ていると胸が苦しくなる

このセリフに似たセリフ、、すでに登場しているのに、、まだやるんだ。。
いまだに宙ぶらりんのネタですからね。


これまでの感想

第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月01日 22時11分36秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: