レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

からかい上手の高木… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年03月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『可奈のタイムカプセル』

内容
ある日の朝、
モルダー盛田織理(渋谷謙人)クイーン江成姫子(垣内彩未)
ホームズ長家幸六(広瀬斗史輝)の探偵同好会の3人が
昨夜、園辺野神社で掘り出したという『宝箱』を持ってくる。
その箱には『みずはらかなのたからばこ』と書かれてあり、
可奈(高橋愛)が、小学3年の時に埋めた物と思われた。
中から、衿子、まどか、西丸を含む、集合写真や、
ゲームソフト、ハズレの宝くじ、そして、、ボール。。それも硬球。
思い当たる節のない物ばかりの“宝物”
でも硬球を手に取った時、可奈の態度を見た西丸(中山卓也)
『覚えてないのか』と怒り出すのだった。
ワケがわからない状態だが、ボールには『中陵』の文字。
探偵同好会の3人は、中陵高校の野球部で園辺野小学校出身の
野辺(本間健大)を連れてくるが、、、ボールは知らないという。

いくら思い出そうと思っても、思い出せない可奈。
写真の内の1人が、誰かが分からない
そこで、小学校の恩師に話を聞きに行くことに。

可奈(桑島真里乃)梅宮衿子(安藤咲良)香坂まどか(田辺未佳)
西丸浩樹(五十畑哉邪)
辛島(桑代貴明)新田(斉藤圭祐)

謎の少年ふたりが、辛島君、新田君であることが分かり、
衿子(ちかげ)まどか(中村静香)によると
写真を撮ったのは辛島君の兄(椿直)であることは分かったのだが、、、
『ボール』の意味が、分からない。。。。

そんなとき、探偵同好会が、西丸を連れてくる。
西丸によると、ボールは、可奈が新田から奪い取った物だという。
が、話を聞くウチに、、、燈馬(中村蒼)は、ある事に気付きはじめる。


敬称略




もう、登場人物、多すぎ!!!

ま、、それだけ、てんこ盛りだったって事なんですけどね。




  ぎっしり詰まっています
  宝物をあげた相手が、
  元気いっぱいで生きていてくれたらいいなって思ってる


大切なことが多く起きていた『日々』を
『覚えていない』ことにショックを受ける可奈に、

良い言葉の燈馬。。。。

もう、この2人の“光景”をみたら、水原パパはショックなんだろうなって。

別のことを思っちゃうくらい
良い感じのオチ。


ま、、そう言う物語ですね。


どちらにしても
“子供の頃の思い出”は、曖昧なモノ

そこから、細かいネタではあるが、
切なくもそして、友情を感じる物語を

燈馬の気持ちも入れ込むことで、
上手く表現していたと思います。

まさに、
タイムカプセルを開けたような感じですよね。

まさかの
絶望の最後に出た、希望というパンドラの箱状態のお話。


サスガに、盛り込みすぎの印象はあるが、
それぞれに、かなり上手くまとめていた印象が強いですね。

やはり、
登場人物、、、勿論、主人公を中心としての
それぞれの感情表現が、見事に描かれているからだろうね。

結構、面白かったと思います。

一応“事件”だし!

結局、タイムカプセルネタで、
新田君、辛島君、西丸、そして、、水原パパ
の4ネタかな。。。
こんなに良く入れたよね。.ホント。。
感心しちゃいますよ。

これだけ入れたら、もっと散漫になるはずなのに
細かいところで、それぞれがつながっていくなど。

オモシロ味が途切れないようになっていますよね。

素晴らしいですね。こういう“繋がり”をつける物語というのは。

お見事だったと思います




雰囲気的には、一瞬、、“20世紀少年”を思い出しちゃったけどね。。。
だって、
“子供って平気で残酷なこと言って、すぐ忘れるんだな。”

って、、まさに、それだし。
ま、、言わなかったようだけどね。


これまでの感想

第8回 第7回 第6回
第5回 第4回 第3回 第2回 第1回







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月05日 18時49分17秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: