レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

大きなお世話>『虎… New! ひじゅにさん

天使と悪魔 New! はまゆう315さん

神の気配がする New! 虎党団塊ジュニアさん

その3「エイリアン … New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2010年06月12日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『初手柄』

内容
能力を買われ、宗五郎親分(松平健)の手先となり働きはじめた政次(橘慶太)
“跡継ぎ”にという思惑もあり、
宗五郎は、手先の八百亀(苅谷俊介)や下駄貫(前田健)亮吉(中尾明慶)らに、
言葉づかいも含め、厳しく指導するよう命じるのだった
だが先輩格の下駄貫や常吉(嘉島典俊)は、、、亮吉のことを心配する。
亮吉は政次が来たと大笑いし、気にならないようだったが。。。。。。

そんななか、若い侍(石田卓也)が、
子供(宮坂健太)によりスリに遭う事件に遭遇する政次と亮吉。
心配する政次だったが、何もなかったと言い張る若侍。
だが若侍の小者(有福正志)が“訴状”と言ったのが気に掛かる政次。
後を付けて行ったところ、やはり2人の様子がおかしい。

とりあえず、しほ(柳生みゆ)に描いてもらった人相書きをもとに、
政次と亮吉は、スリの子供を捜し始めるのだった。
やがて、、庄太という少年と判明するが、病弱の母・さと(弘中麻紀)の話では
しじみを売りに出かけていると。。。。悪いことをするような子じゃないと。。
その後、ようやく庄太を捉えたが。。。訴状は持っていなかった。

そのころ宗五郎のもとにひょうんなことからやって来ていた若侍から、
子細がわかってくる。
2人は駿州荻野山中藩の井筒京太郎と、茶畑村の名主の作造だった。
村ではヤクザモノの竹松(赤星昇一郎)がイカサマ博打を行い、
代官と結託し、村人から金を搾取しているのだという。
その窮状を藩主に訴え出るために、京太郎たちは江戸にやってきたのだった。
一方で、竹松の弟分である巽の権造(武野功雄)が翔太を脅し、、
京太郎たちの訴状を奪わせたと判明する。

なんとかしようにも、知らぬ存ぜぬの権造。
そこで宗五郎親分は、政次、亮吉を使い。。。。。。。


敬称略



今回は、政次が宗五郎の手先となり働きはじめたお話である。

事件解決まで、
かなりストレートな内容で、
特に、アレコレ言う感じではない。

が、逆に気になってしまったのは、
政次が働きはじめたばかりというのもあるが、
あまりキャラが出ていないことだろう。

そうなのだ。
宗五郎と亮吉の仕事っぷりを表現しているだけで、
、、、政次は、、、付き添い状態。。。ですね。

そのため、なんか、、、キレがあるような無いような。

活躍ぶりは描かれているが、
主人公が能動的ではないため、イマイチオモシロ味はない。

もう少し、亮吉が先輩風を吹かしながら、
色々した方が、オモシロ味が生まれただろうが、

そういう亮吉の過去を上手く出してくるようなお話でもなく、
どうも、中途半端。

一応、
悪い奴を捕まえて、爽快感は保たれているが、
物語自体は、

政次が、宗五郎の仕事を見ている

と言う印象が強く、それ以上にはなっていない感じだ。

悪くはないが、
事件を解決しているような物語にもなってはいない状態だ。

前回の方が、まだ面白かったかな。。。。。

もう少し仕事なら仕事で
ポイントを絞り込んで描けば良いのに。。。。

友だちが上に行くかどうかなんて、
別のお話だろうに。



これまでの感想

第5回 第4回 第3回 第2回 第1回





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月12日 18時40分57秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: