レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2016年10月08日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「昭和vs平成お馬鹿なコンビが世界を救う!?常識無視の大暴れ刑事アクションコメディ」

内容
銀行強盗事件の現場にやって来た神奈川県警本部の松浦聡(藤木直人)参事官は、
横浜中央警察署の鈴木誠(宮川一朗太)から報告を受ける。
だが、松浦は、“スタジャンと痩せマッチョ”がいないことに気付く。
鈴木も顔色を変えるのだった。

そのころ京極浩介(唐沢寿明)と望月亮太(窪田正孝)は、
勝手に、銀行の内部に潜入していた。

松浦が制圧の指揮取り始めたところ、銀行から銃声が!
京極と亮太は、“いつも”のように強行突破。
犯人達が銃を撃つのも気にせずに、なんとか制圧してしまうのだった。
そんなふたりに、松浦は激怒!

ある日、京極は、旧友の相良虎徹(吉田鋼太郎)と再会。
大喜びする2人だったが、
その直後、街にドローンが飛び、小型爆弾を投下させる事件が発生する。
そのうえ爆破予告まで!
しかし、京極と亮太は、松浦により捜査から外されてしまう。

敬称略

脚本は、佐藤友治さん

演出は、猪股隆一さん



とりあえず、細かい事は横に置いておく。

なにせ。。。放送開始前に、一応。。。3話も放送してますからね。


変わったことと言えば。

県警本部のメンバーが投入されたこと。

それも、京極と因縁があるらしいこと。

そして、娘の結衣が警官に転職。

それくらいですね。


正直なところ、3話も放送しているので、

説明をする必要がないというメリットがある一方で、

“初回”としてのインパクトは薄く、すでにマンネリ感があることだ。


仮に、それらのことを無視するにしても、

さすがに、今回の話。。。。

時間延長と。。。“エピソード0”を無視した普通の初回にしているので。

説明話に、合計ふたつの事件を盛り込んでしまうと言う、最悪の展開だ。


物語が動き始めるまで、約25分。

さすがに、遅すぎだ。

今回が“初回”ならば、okだろうけど。

これなら“エピソード0”は、放送する必要は全く無かった。


“エピソード0”という奇策を使ったんだから、

思い切って、無駄を削除すれば良かっただろうに。

そう。。。“ありき”で良かったと思いますよ。

で、アバンだけで、ナントカやってしまう。

そして、開始10分弱で、物語を動かすのだ。



とりあえず、そこそこ楽しいことは楽しいので、

次回からに期待ですね。


っていうか。。。なぜ、京極と亮太の“やりとり”を描かない?

そもそも。

その昭和と平成のギャップ。。。そして、連携が“肝”じゃないのか??

連携だけを描いて、ギャップの描写がいまいちってのは、

さすがに、片手オチ。




TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/f8851bf9bac81fea92eecd12f3f7b0d1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月08日 22時08分30秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: