PR

プロフィール

徳虎

徳虎

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

栄光への軌跡 24

(65)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! うっとおしいオー…
チビX2 @ Re:終わりよければ...(06/18) おはようございます😃 色んなこと、色んな…
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! 失恋でもされたん…
徳虎 @ >トラコ さま いらっしゃいませ〜! 21才で満塁ホーム…
チビX2 @ Re:無念(06/16) おはようございます😃 長く伸びた髪を夏用…

お気に入りブログ

タイガース背番号史… New! タイガース非公式サイト2代目さん

DeNA3連戦 New! トラトラ甲子園さん

矢野「前川は左腕相… New! 虎党団塊ジュニアさん

離合集散(りごうし… New! まさ4867さん

嬉しい活躍! New! とらきーちゃんさん

October 17, 2010
XML
カテゴリ: 栄光への軌跡 10

勝負弱さ克服できず...

逆転負けで終戦

101017 22.jpg

1点差とされた八回。阪神は藤川球を投入した。だが、制球が定まらない。2死から四球と二塁打を浴びる。これで二、三塁とされ、ラミレスに外のフォークを中前に運ばれて逆転を許した。

今季を象徴する勝負弱さを露呈して、シーズンは終わった。9月以降、藤川球が登板した14試合で無安打だったのは5試合しかない。「悔しさはない」と強がった守護神だが、シーズン終盤の不安定さを引きずっていた。真弓監督も「短期決戦、ここ一番に弱いのをぬぐい去ることができなかった」と唇をかんだ。

試合序盤で優位に立ちながら失策でことごとくリードを失った。3点を先行した五回は、1死一塁で二塁ベース付近のゴロを平野がはじき、その後の2失点につながった。七回にも2死三塁から平野がゴロをファンブル。続く高橋に2ランを浴び、1点差とされた。平野は「ファンに申し訳ない。勝利が一番だった」と肩を落とした。

試合後のミーティングで真弓監督は「リベンジしよう」と宣言。野手の球際の弱さ、打者の選球眼の悪さ、投手の気持ちの弱さを課題に挙げ、「一つずつ強くなっていかないと」。チームを完成させるべく、来季を見据えた。

サンスポ

BL中     ブログ村W

阪神 6 - 7 讀賣  甲子園

ここ一番の弱さが

克服できなかった

指揮官の試合後のコメント

甲子園でも勝てない... 

今年も 暗い真っ暗シリーズになってしまった

 もちろん勝てなかった事実には理由がある

選手が悪いのか?

各課題に対する対応 方向性

監督として やるべきことを全部やったか??

打者の選球眼の弱さ

たしかにボール球に手を出すシーンは

シーズン中からよく目にした

ただこれは

初球からバットが出せない昨年の貧打から

チーム年間打率 .290 まで引き上げたのは

補強だけではない

空振りが多いのは

積極打法の副産物だと思うが...

投手の気持ちの弱さ

ジェフが引退し アッチが退団した昨オフの時点で

 セットアッパーが1枚足りないのは承知のはず

西村、渡辺、江草...

1年たっても 答えが出せなかった

先発を1枚 後ろに回すとか

CSだけでも対策を出して欲しかった

決して調子の良くない2人に

3イニングを任せなければならない現実...

先発要因の ゴンザレスとグライシンガーをリリーフで使った

信頼しきれないクルーンは この2試合出番なし

昨日 ストライクが入らなかった久保も今日は 出番なし

この違いが 結果の違い 

選手は よく頑張った

101017 34.jpg101017 25.jpg101017 09.jpg101017 05.jpg

101017 02.jpg101017 67.JPG101017 30.jpg

今年は特に

1年間 楽しませてもらったと

感謝している

ただ おそらく

今のままでも来年 CS出場は可能だろう

しかし

優勝したいなら

CSを勝ち抜いて 日本一になりたいなら

今何をすべきか

みんなで考えよう!!

何も 監督やコーチだけが問題じゃないはずだ

101017 72.jpg

監督や 一部のコーチを代えるだけでは

何も変わらない

ブログ村T灰L.gif BL中

ドラフトは 来週だったよネ

秋季キャンプの日程は???

(安芸に行くよういをしなくっちゃ!!)

待ち遠しいなァ

春季キャンプまで 100日あまり

2011年 シーズン開幕まで 150日以上ある






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 18, 2010 12:54:59 AM
コメント(3) | コメントを書く
[栄光への軌跡 10] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: