PR

プロフィール

徳虎

徳虎

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(7)

栄光への軌跡 24

(66)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎 @ >トラコ さま New! いらっしゃいませ~! ライバルの橘高が…
トラコ@ Re:故郷に錦?(06/25) New! あれ?罵声って温かければゆってよかった…
徳虎 @ >チビX2 さま New! いらっしゃいませ〜! ファンの立場で言…
チビX2 @ Re:地元に錦?(06/25) New! こんにちは😃 0点では勝てませんから。 …
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! 遠征時の雨天中止 …

お気に入りブログ

意外な1位の会社 New! トラトラ寅さん

冷汗三斗(れいかん… New! まさ4867さん

夕焼け 小焼けで 日… New! チビX2さん

初のお休み New! とらきーちゃんさん

2024年6月26… New! タイガース非公式サイト2代目さん

November 16, 2020
XML
​​​​
​​ 田中秀太コーチ就任会見
「厳しく、失策数改善」

 阪神は13日、兵庫県西宮市の球団事務所で来季の新コーチ就任会見を開き、久保田智之ファーム投手コーチ(39)と田中秀太ファーム内野守備走塁コーチ(43)の就任を正式に発表した。久保田コーチは背番号「90」、田中コーチは背番号「70」に決定した。
 田中コーチは現役時代、スタメン出場から、代走や守備固めなど途中出場も多く経験。近年はアマスカウトとして正捕手の梅野や成長株の小幡などを獲得している。スカウティングで養った目を今度はグラウンド上で還元していくことになる。
 「11年間、スカウトとして選手を持ってくるポジションにいて、常にタイガースを強くしたい、優勝させたいという気持ちを持ってました。今度は取った選手を育てるという所で。厳しく(指導を)やって、一つのピースになれればと思います」
 矢野監督からは電話で「お願いしますと。愛情を持って厳しくやってくれ」と依頼されたことを明かした田中コーチ。12球団ワーストの失策数だっただけに、田中コーチは「失策数が多かったことは矢野監督も言われているので、改善できるようにできたらなと思います」と力を込めた。
 久保田コーチも田中コーチも03、05年にリーグ優勝を経験しているメンバーだ。チームは15年連続V逸という悔しい経験をしている。一人でも多くの選手が鳴尾浜を巣立ち、1軍の戦力として活躍するために-。次世代のスター育成に尽力していく。
デイリー




​​​​​​​​​​​​​​​​

上本博紀 タイガース在籍 11年間の通算成績
​​

​​​​698試合 1969打数 522安打  .265

本塁打30 打点161 四死球259 三振400
得点294 犠打79 盗塁94





​​2015.11/2 秋季キャンプ 安芸タイガース球場​




ファームの守備走塁コーチに​
田中秀太が就任しました


秀太と言えば ほとんどの人が
​​

グランドに叩きつけられた​
下柳のグラブ
​​
を思い出すんじゃないですか?


​徳虎は違います​
​​​​


高知県の 安芸市営球場
(安芸タイガース球場)
メイングランドと 安芸ドームの間に
内野グランドがすっぽり2面入る
サブグランドがあります


安芸市営球場  サブグランド



​​ ​​ 早稲田 ​​ ​はそのレベルか~!!​​​
​​
​何やってんだ!!​
​センス​ ​のかたまり~!!​​
​2人​ ​を抜かないと上はないゾ~!!​​​



2009年2月7日

安芸のサブグランドに 怒号が響く
いや 野次?  叱咤激励?
厳しそうで 少し楽しそうな...



​​​2009.2/7 安芸タイガース球場


声の主は ノッカーの筒井壮コーチ
​(ちなみに ​明大​ 卒です)​

センスの塊とは
2年目の飛躍を誓う 上本博紀

2人とは 守備だけなら
当時のレギュラー  鳥谷・平野に勝るとも劣らない
秀太(田中秀太)と 前田忠節

​​
​​​ ​​​​​​​​​​タイガース 二軍キャンプでの
​全体練習後の 特守です​​


​どの写真も 写りが悪くてすみません​​​



覚えてますか?
 ​黒田 ​​ ​​ 白仁田 ​​ でオセロコンビ!!


真弓監督が就任したこの年
当時は 2月前半の一次キャンプは 宜野座
後半の二次キャンプは 安芸でした
ですから この2/7の安芸は 二軍キャンプです


徳虎はこのノックを
約1時間
ず~っと 観てました


​田中秀太と 前田忠筋​
​​ ​​
守備​だけなら ​​​
​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​ ​当時 チーム屈指の2人​

結局2人とも この年は一軍出場はなく
この年限りで引退するですが

この2人と一緒にノックをお膳立てするところに
​上本博紀への期待の大きさ​
を感じて 期待を膨らませていました
​​​​​​​



​2018.7/11 対中日 倉敷マスカット​


そのうえポン
守備の名手と言われる内野手になったでしょうか?

残念ながら
​イエスとは言えない事実​
がありますね



​2015.11/2 秋季キャンプ 安芸ドーム​


打球への第1歩からくる
守備範囲の広さ

これが うえポンの守備の特長で
​まぎれもなくセンス!!​

球際の弱さは 本人の努力によって
克服した感もありましたが 送球難は...



​​​
2015.11/2 秋季キャンプ 安芸ドーム​ ​​​​​


ただ
​走塁センスはチーム随一​

徳虎はそう思っています


特に 盗塁の際の
​スタートの切り方​
は うえポンを上回るのは
歴代のOBを見渡しても 赤星くらいかな?

徳虎はそう思っています

​植田海、熊谷敬宥、島田海吏
小幡竜平​、江越大賀...

素晴らしい足を持った選手が揃うタイガースですが
​ここ一番の場面で
スタートが切れない​

そんなシーンを よく目にしましたよね

この 若虎たちに
盗塁技術を伝授できるのは
上本博紀しかいない
と思います



​​
他球団の空気をしっかり吸って
そして 何年か後
内野守備走塁コーチとして
甲子園の1塁コーチャーズボックスに
戻ってきてください





上本博紀 徳虎 生観戦全記録



​​​​​​​​

​​44試合 119打数 37安打  .311​

本塁打3 打点16 四死球15 三振26
​​
​​698試合 1969打数 522安打  .265​
​​​​​​
本塁打30 打点161 四死球259 三振400
得点294 犠打79 盗塁94
​​​


​観戦試合 大活躍​
得点と犠打・盗塁の成績不明が残念だが
打率  打点 ともにいい成績です



徳虎生観戦試合で

最も印象に残っている上本博紀は

2017年7月11日
対中日 13回戦 倉敷マスカット ​​​

2番セカンドで先発出場
勝ち越し 5号ホームランを含む
4打数4安打3打点の活躍


​​2018.7/11 対中日 倉敷マスカット​​ ​​​​


試合後のヒーローインタビューで
​いつも倉敷ではよく打ちますね​
と聞かれ いつものたどたどしい表情で
​実家が近いからだと思います​
(広島県福山市出身)
と 答えたうえポンが ステキでした!!


​​​​


​2016.7/22 対広島 マツダスタジアム​


うえポンの タイガースでの成績を振り返ると

​やっぱりケガが多い​
この事実は 避けて通るわけにはいきませんね



​2017.4/1 対広島 マツダスタジアム​


2013.2/26
日本代表との強化試合 左足首前距腓靱帯の損傷

2014.5/3​

​​ヤクルト戦(神宮) ​右手親指末節骨 骨折​

2015.8/4
広島戦(マツダ) 左上前腸骨棘の亀裂骨折

2016.6/1
楽天戦(Koboスタ宮城) 練習中に腰痛

2018.5/5
中日戦(甲子園) 左膝の前十字靭帯を損傷
​​



​​
​​​​​​​​ ​レギュラーを
つかみかけたと​

思ったら ケガ

​​​​​​の繰り返し



​2018.2/17 二軍キャンプ 安芸タイガース球場​


​​高校は 広島広陵高校​​
金本知憲の後輩

​​大学は 早稲田大学​​
鳥谷敬の後輩


それを聞くだけで
すご~く とてつもなく
身体の丈夫な選手!!
って イメージがあったんだけど

偉大なる 2人の大先輩のケガを
一人でもらったような
タイガースでの11年間でしたね









ああ なんて素敵な日だ

幸せに悩める今日も
ボロボロになれている今日も

ああ 息をして足宛いている

全て僕のこと

あの日の僕らのこと

僕と君とでは何が違う?

それぞれ見てきた景色がある
僕は僕としていまを生きてゆく

とても愛しい事だ
​​​​​​​​​
​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


​​​​​​​​​​「僕のこと」

Song for  Mrs.GREEN APPLE ​​​​ ​​ ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 21, 2020 07:47:02 PM
コメント(4) | コメントを書く
[エンジョイストーブリーグ 20-21] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: