全13件 (13件中 1-13件目)
1
静岡県藤枝市の杉井酒造さんの杉錦特別本醸造を飲みましたアテはチョリソにもやしなど日本酒度 +7酸度 1.1アルコール分 15.8%原料米 麹米 静岡県産ひとめぼれ100%掛米 国産米100%精米歩合 55%使用酵母 静岡NEW−5吟醸香は程よく酸が低めなのでアッサリとした味わい非常に飲みやすいですあえて悪く言えば水を飲んでいるよう飲み疲れしなくて食中酒にぴったりこのあとマグロのソテーや豚汁をいただいたのですがとてもおいしく飲めました
2016年02月29日
コメント(4)
サントリーで製造しセブンイレブンで売っているプレミアムオールモルツ金のビールを飲みましたベルギービールには負けますがなかなかの泡立ちですアル度も6.5%力強い飲みごたえです日本酒は花の舞酒造さんの吟醸酒花ラベルを飲みました最近のお気に入りの酒蔵、それも吟醸クラスです原料米 静岡県産山田錦精米歩合 55%酵母 静岡県酵母日本酒度 +5酸度 1.2アミノ酸度 1.1アルコール度 15度以上16度未満香りも含んだ感じもさすが吟醸酒、フルーティで華やかですキレもよく、重い感じが全くないですおいしいです
2016年02月27日
コメント(6)
浜松市の花の舞酒造さん最近飲むことが多いですが今夜は本醸造「つう」をいただきました原料米 静岡県産米精米歩合 60%酵母 協会9号日本酒度 +4~+5酸度 1.3アミノ酸度 1.3アルコール度 15度以上16度未満アテはマグロの角煮本醸造なのに60%の精米含み香は適度な米の旨味ややフルーティフルーティなのは酵母協会9号の恩恵でしょうかこの9号は熊本県発祥の酵母フルティさが特徴ですお安い本醸造酒ですがあっさりした味わいのせいか飲み飽きしませんこれまたコスパに優れた日本酒です
2016年02月24日
コメント(4)
静岡県磐田市の千寿酒造さん特別本醸造千寿白拍子を飲みました原材料名:米(国産)、米麹(国産米)日本酒度+3 酸度1.3アルコール分:15度以上16度未満精米歩合:60%アテはめかぶのおひたしにサバの味噌煮さつま芋と白菜の味噌汁にマグロの角煮このお酒は淡麗系ですね含み香に米の旨味を感じるもののすぐに切れていきますあとで酸を感じます新潟の日本酒に近い感じですと思ったら杜氏は新潟の方でしたお安いので日常酒にいいですがちょっと物足りないかも;汗
2016年02月22日
コメント(2)
嵐の後の晴天で風が強かったので今日は富士山がとてもきれいに見えましただからというわけでもないのですがブログタイトルバックを変えてみました今までデフォルトで使い続けてきましたが弊ブログの基本トーンのパステル調に合った画像があったので使いましたお酒は開運特別純米をチビチビと飲み続けていますそしてディナーは子供たちがお気に入りの炭焼きレストランさわやかにハンバーグを食べに行きましたおにぎりハンバーグですここのオニオンソースは絶品で野菜につけてもおいしいのですもちろん肉もレア気味で炭焼きなので香ばしくおいしいですうちの外食は必ずハンバーグになります;汗
2016年02月21日
コメント(4)
静岡県掛川市土井酒造場さんの開運特別純米を飲みましたこのようなオレンジの紙に包まれていますアテはシーチキンと太刀魚の刺身原材料 米・米麹原料米 麹・兵庫県特A地区山田錦 掛米・兵庫県特A地区山田錦、日本晴れ精米歩合 55%使用酵母 静岡酵母アルコール度数 16-17%含み香がすばらしいバナナのような香りがします後味はキレがよく旨味がスッと引いていきますこの吟醸香は静岡酵母HD-1の恩恵だと思われます静岡酵母がフルーティな吟醸香で有名になっていますがこの酵母を作り出したのは土井酒造場さんなのだそうです杜氏は波瀬正吉さんですがこの方のご尽力が旨い酒を生み出したのですね波瀬正吉さんのH、土井酒造場のDの一番目の酵母ということで、HD-1と名付けられました開運の名を今のように全国化したのは波瀬さんのおかげなんですねこれはおいしい日本酒です
2016年02月17日
コメント(6)
浜松市のお酒最近新酒を飲んでいた花の舞酒造さんの純米酒を飲みました原料米 静岡県産米精米歩合 60%酵母 協会9号日本酒度 +3~+4酸度 1.3アミノ酸度 1.3アルコール度 15度以上16度未満お米の旨さがけして重くなく軽快な飲み口で飲みやすいですアテはレバニラもやしいため日本酒呑みは毎日続きます;汗
2016年02月15日
コメント(4)
最近は日本酒中毒みたいなもので毎日日本酒を飲んでいますお高い酒は毎日のように飲めないので本日は八海山普通酒を飲っています八海山普通酒のコピペですアルコール度:15.5%日本酒度:+5.0酸度:1.0アミノ酸度:1.0使用米:五百万石(麹米、掛米) 一般米(掛米)精米歩合:60%使用酵母:協会701普通酒なのに精米歩合60%は立派です味わいはこないだ飲んだ特別本醸造とあまり変わりなく米の旨味がすっときて早めに切れてきます淡麗な感じそのものですアル臭が後味で残るのはいたしかたないかとでも含み香は旨味がありコスパは高いと思います
2016年02月13日
コメント(4)
静岡市清水区英君酒造さんの愛山ノ山廃、純米酒を飲みました【アルコ-ル度数】15~16゜【日本酒度】 +6【酸度】 1.5【アミノ酸度】1.2【原料米及び精米歩合】 兵庫県産愛山 65%精米【酵母】 静岡酵母 NEW-5以上はメーカーのコピペですそして山廃仕込みというのは古くは精米技術が今のようにできない時代に山卸しという米をすりつぶす作業を廃した事からきています要は乳酸菌を添加するのが今のやり方となっているのを乳酸発酵を時間をかけて(約30日間)自然に行う事のようですですから山廃というのはこの間に雑味が入り込むリスクをおっているのです英君酒造さんは酒造好適米”愛山”を使い山廃に初めて挑戦したとのことです私のつたない舌で味わいを表してみました口に含むと米の旨味がふんわり広がりますこの旨味は愛山ならではのものではないでしょうかフルーティとはまた違う旨味なんですそして後味は酸とともに複雑な味わいがいわゆる雑味も一緒にやってきますこの雑味とはいやみではなく語弊がありますが魚の旨味にも似た(個人的味覚)うまさですとにかく複雑なんです日本酒の奥深さを味わえる一品ではないでしょうか
2016年02月12日
コメント(2)
建国記念日の式典で娘が榛原太鼓保存会の一員として太鼓をたたきました会場は牧之原市相良総合センターホール”いーら”エントランスの右側に見えるのは鈴木梅太郎氏の肖像です当市生まれの偉人でビタミンの発見者として有名だと思いますちなみに合成清酒(アルコールに添加物を加えた日本酒のような飲料)もこの人の発明です式典後のパフォーマンスとして娘の太鼓演奏をお偉らいさん方や観客に披露しました矢印が私の娘です小学生の頃から週3日のけいこをずっと続けていて娘のライフワークともいえる太鼓演奏なんです熱中できることがあることはいいことですよねいつも屋外で演奏することが多いですが音楽ホールで聴くと太鼓の迫力はすごいです親バカになってしまいました;汗
2016年02月11日
コメント(2)
奥様は今宵外飲みに出かけていますもちろん仕事関係ですが私は我が家で八海山特別本醸造を飲っていますアル度 15.5%精米歩合 55%使用米 五百万石旨味はありますがサッと消えサラリとした淡麗な味わいです何よりスーパーで普通に買えるのがいいですこれもコスパに優れていますね
2016年02月10日
コメント(2)
本日は中老会が主催する稲荷神社祭典の日でした甘酒を大きな窯で大量にこしらえて皆さんにふるまいます稲荷ずしも大量にこしらえて昼は稲荷ずしとビールでした福引も行いました1等は10000円の商品券ですが我が家はカップラーメンでした
2016年02月07日
コメント(2)
今日は誕生日静岡市清水区の三和酒造さんの臥龍梅純米吟醸を飲みました五百万石使用、精米歩合60%アル度15~16%浮世絵ラベルですアテはししゃもししゃもは日本酒に合いますねえママが夜まで仕事なので派手な誕生日パーティはありません一人(子供たちはいますが)で純米吟醸を堪能していますアル度低めなのでスイスイと早めのペースで飲めてしまいます4合瓶があっという間になくなりそうです旨いです追伸ママが遅く帰ってきてケーキを買ってお祝いしてくれました
2016年02月06日
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1