アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2014/03/04
XML
カテゴリ: 中華人民共和国
 かなり前に, バンコク「竹亭」さん(クリックでジャンプ) に,中国人について聞かれたことがある。その答えにもなる。すごい間が開きましたが… 以前のをリニューアルしてUPする。全てVTRからのキャプチャ画像だ。

C海南島のツアー00海口
 ’99年8月,海南島北部の海口から南部の三亞に行こうと思い,ホテルに相談すると,なぜか中国人のローカルツアーに入ることになってしまった。当然中国語オンリー。ガイドはもちろん,20名近くの客も英語は一切ない。弟と2人で参加した。
C海南島のツアー01バイクタクシー
 途中のどっかの街で見た,バイクタクシー。 
C海南島のツアー02
 どっかの小さな動物園の趣の施設に寄った。わざわざ寄る意味がわからなかった…何かめずらしい動物でもいたのだろうか?このツキノワグマ?気は荒かった。
C海南島のツアー21
 このおじさん,ハルピンの交通局に勤めているという。マラソンの選手もしているということであった。また,南京大虐殺について(諸説あるが)熱く語っていた。「日本人は大好きだが,昔の日本軍がしたことは許せない。」らしい。「はい!はい!はい!」と日本軍のかけ声?を,いつも真似して言っていた。でも親日家なのだ。
C海南島のツアー03中国人2人
 どっかの植物の研究施設?の敷地で。妙な薬がいっぱい置いてあった。左が新疆ウイグル自治区の兄ちゃんで,右がハルピンのおっちゃんだ。私と弟を加えたガイド泣かせの勝手な行動ばかりする迷惑4人組だった。全く話を聞かずに,いつも勝手にあっちへフラフラこっちへフラフラ行っていた。それでも他の客は一切怒らず,みんな寛大だった。
C海南島のツアー05
 途中で昼食だ。何テーブルかに分かれた。なお,中華テーブルは,昭和初期に日本在住の華僑が考案し,逆に中国にも広がったようだ。
C海南島のツアー04
 いろいろな料理が出てくる。得体の知れなものもあるが,だいたいはおいしい。
C海南島のツアー06
 海口~三亞まで途中の町で1泊し,2日間一緒だったので,食事も同じだ。見ていると,骨や殻,食べられないものは,みんな次から次へとテーブルの上に捨てていた。食後はこの通りだ!もっと汚くなることも多かった。でも,これが普通のようで,テーブルクロスは店員が食後に客が去ってから毎回ふつうに取り替えてた。
C海南島のツアー07
 バスは,山中に入った。どこか,さっぱりわからない。
C海南島のツアー23
 インドネシア村らしい。中部の山中に,いきなりあった。ミャオ族だとか猫苗族だとか,よくわからなかった。私たちが,どこまで正しく認識できたか定かでない。はっきりとわかるのは,観光スポットらしいことだけ。妙な帽子を被せられての撮影だ。左が私で右が弟だ。
C海南島のツアー08猫苗族村
 猫苗族(ミャオ族?)と書いてあったような気がするが,ハッキリしない。以前はネットで調べてもわからなかったが,少し前に調べてみると,三亜から120キロで海口からは220キロに位置する,万寧市の興隆町にあるらしいことがわかった。
C海南島のツアー09ミャオ族踊り
 民族の伝統的な踊りだろう。
C海南島のツアー10闘鶏
 闘鶏もあった
C海南島のツアー11コブラ?
 コブラ!?もいる。合図に合わせて動いている。
 さらに,鼻からふつうのヘビを入れて,口から出すというショーもあったが,やってる本人は,えずきっぱなしで見ていられなかった…
C海南島のツアー12ミャオ民族
 村全体が,公開されている感じだ。撮影も自由だ。
C海南島のツアー13ミャオ民族衣装
 民族衣装?
C海南島のツアー14ミャオ民族衣装2
 説明があるのだが,言葉が全くわからない…
C海南島のツアー24
 三亞の西40kmにある南山寺にある仏像。この寺は,奈良時代に律宗を日本にもたらし唐招提寺で晩年を過ごした,かの鑑真が5度の渡日に失敗し流れ着いた際に建てたという。 
C海南島のツアー15南山寺
 鑑真に関係があるということを,後日,初めて知った…
C海南島のツアー16部屋で談笑
 仲間?になった,中国人2人。ハルピンの交通局のおじさんと新疆ウィグル自治区で石油を掘っている青年だ。私と弟を加えたガイド泣かせの言うことを聞かない迷惑4人組だ!
 この都合4名,ガイドの後をゾロゾロついていくのがイヤで,あっちへフラフラこっちへフラフラ行っては,他のみんなに探され,迷惑をかけまくっていた。それでも,他の客は怒らず,みんな寛大だった。
 このときは,途中で1泊したホテルの部屋へ遊びに来ていたのだ。ホテルは,エコノミー~中級の3段階あったようで,それぞれの場所は離れていた。私と弟は,グループの中では1番いいホテルのようだった。距離が離れたホテルに泊まっていた中国人2人は,わざわざタクシーか何かでやって来たのだ。
 言葉は,ほんのわずかの英語とあとは筆談。 
C海南島のツアー17
 天涯海角。浜辺に多くの奇石があるのだ。岩に文字が彫られている。海南島は,以前は流刑地だったそうだ。じつは,ここで以前にサントリーの烏龍茶のCM撮影が行われ,放送されていたらしい。'99年のようなので,ちょうど行った頃になるかも。
C海南島のツアー18
 迷惑4人組に女性が1人加わって,記念撮影。私は右端,弟は左から2番目。
C海南島のツアー19
 三亞のビーチ。たいへん青くてきれいだった。
C海南島のツアー20
 キティちゃんの傘を差して,海に入る!!

 さて,そうこうしているうちに三亞に着いた。他の客はというと,さんざん迷惑をかけたにもかかわらず,親切にしてくれた。みんな,別れを惜しみながらのサヨナラだった。降りる場所は,それぞれに違ったのだ。ホテルごとに降りたのだ。
 今後,中国へ行くことはしばらくはないと思うが,このときは楽しい思い出として残っているのだ! 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/03/05 03:28:55 AM
コメント(16) | コメントを書く
[中華人民共和国] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

久田12 @ Re:毎日16時間停電…(02/03) 何もできなくて大変そうですね
MoMo太郎009 @ Re:毎日16時間停電…(02/03) そんなに長い間停電とは、どうなっている…
うめきん @ Re[1]:東京で特定介護のミャンマー人2人に会いました(01/09) MoMo太郎009さんへ  はい,しっかり…
MoMo太郎009 @ Re:東京で特定介護のミャンマー人2人に会いました(01/09) 明けましておめでとうございます。 アフタ…
うめきん @ Re[1]:日本へ行った2人は(12/02) MoMo太郎009さんへ  今,とてもがん…
MoMo太郎009 @ Re:日本へ行った2人は(12/02) 日本で働くのは大変だと思いますが、頑張…
うめきん @ Re[1]:15日は誕生日でした(11/18) MoMo太郎009さんへ  若い頃は,すご…
MoMo太郎009 @ Re:15日は誕生日でした(11/18) 誕生日、この年齢になるまで、なんとか生…
うめきん @ Re[1]:日本へ2人のミャンマー人が行きました!(11/15) MoMo太郎009さんへ  いくら勉強して…
うめきん @ Re[1]:日本へ2人のミャンマー人が行きました!(11/15) maki5417さんへ  技能実習と特定技能,技…

お気に入りブログ

こちらは新しい紫式… New! ヨンミョン1029さん

丹波市役所作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

横浜磯子を巡って(そ… New! MoMo太郎009さん

持ち込み後:その6 ガボちゃん♪さん

藁の牛と豚 日比谷… GKenさん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: