2017/01/09
XML
カテゴリ: 手作り
先日、ネットでOPALの毛糸を眺めていたら、
いつのまにか出ていた新色が目に留まりました。

家にまだ手をつけていないのがあるけれど、
この私好みのポップな色合いは買いでしょう!





OPALについては、
マルティナさんのこの本に
糸の魅力から作品集まで
詳しく載っています。



この本によるとKFSシリーズは、
ヨーロッパではほぼ完売した
スウィート&スパイスシリーズの中から
人気の高かった6種を
復活させたものだそうです。

ということで、
今回は、右側のキャンディで
久々の靴下編みです。



段染め糸で編む靴下は、
左右で柄が違うのもいいのですが、
私は左右同柄の方がなんだか落ち着きます。

なので、まずは2玉に分けるところから。





そして、同じ色の位置から編み始めます。





私の好きな編み方は
1本の輪針で左右同時に編んでいく方法。



この方法だと、
今回みたいに左右同柄にしたい場合、
片方だけ1目増えてしまったりした時に、
柄が合わなくなってくるので早めに修正できます。

「この辺から踵にしょう」と思ったら、
左右の段数をいちいち数えて
合わせる手間がいりません。

そしてさらに、私の好きな編み方は
つま先から編んでいく方法。

つま先まで毛糸が足りるかな・・・?
という心配がなく、
毛糸を使い切ることができるし、
逆に好きな長さでやめられます。

今回参考にしたのがこちらの本。
つま先から編む方法も載っています。



ちなみにこの本の表紙の靴下は、
左右同時に編む方法ということですが、
これが中表に2枚重ねで編んで、
編み上がりに2枚をペリペリっと
はがす方法だそうで・・・???
私の脳ミソでは理解不能です・・・。

左右つながった靴下になりそうなので
挑戦は止めておきます。

ということで、
私はオーソドックスな左右同時進行で。





使う輪針は1号80cm。
2本の針に8の字に糸をかける
作り目10目から始めます。

OPALの靴下は周囲60目なので、
適当に増目していきます。

多少形がいびつでも、
左右一緒なら怖くない!

模様編みしたみたいに
柄が出てくるのが楽しい~!





上の写真は足の裏側です。
OPALは、メリヤス編みにするのが
模様がはっきり見えて一番かわいい。

でも、靴下の場合、フィット感も重要なので、
甲と足首から上は2目ゴム編みにします。





続きはまた後日・・・!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/01/09 03:35:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04

Free Space

PROFILE
名前 :utan.
生息地 :どちらかといえば東の方
好きなこと :作る・編む・縫う・切る・貼る・塗る・結ぶ・彫る・折る・壊すetc・・・
Instagram
撮るのも好きです
かめらる~む

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

ギャラリーTOP(目次)


ドールハウス


まめぐるみ


マン盆栽


マフラー


ミニ織物


レザークラフト1


ぞうり


おだんごや


ミニかごバッグ


フェルト羊毛で作る動物1


フェルト羊毛で作る動物2


うさぎ雛


レザークラフト2


切手を使って1


切手を使って2


ミニ本作り1


ヘンプアクセサリー


フェルト羊毛で作る食べ物1


ミニ本作り2


切手とフィギュアで


ミニ本作り3


ビーチサンダル改造


ワイヤーワーク


ドンゴロスでリメイク


ジーンズでリメイク1


けしごむはんこ


シャドーボックス1


シルバー雑貨


ミニ本作り4


レザークラフト3


シャドーボックス2


ジーンズでリメイク2


ピンホールカメラ


切手柄ラグ


ジーンズでリメイク3


ジーンズでリメイク4


デコパッチ


ジーンズでリメイク5


ビーチグラスのフォトスタンド


ビーチグラスツリー1


ミニ写真集


おひなさま


日傘


タイル細工


小さなお雛さま


コットン&リネンのストール


ビーチグラスのストラップ1


ビーチグラスのストラップ2


ビーチグラスのストラップ3


革のお道具入れ


バルーンバッグ


クリアファイル


帽子


ビーチグラスツリー2


手作りキットいろいろ1


手作りキットいろいろ2


夏休みの工作&自由研究 キット編


夏休みの工作&自由研究 材料編


きっかけ本


きっかけ本1


きっかけ本2


作るというより遊ぶ?


万華鏡キット


休憩室


Comments

stamp@ Re[4]:完成~!久々の靴下(01/22) 重ね重ね、お返事ありがとうございます! …
utan. @ Re[3]:完成~!久々の靴下(01/22) stampさん、ご丁寧にありがとうございます…
stamp@ Re[2]:完成~!久々の靴下(01/22) utan.さん お返事ありがとうございます! …
utan. @ Re[1]:完成~!久々の靴下(01/22) stampさん、はじめまして! ご訪問ありが…
stamp@ Re:完成~!久々の靴下(01/22) はじめまして、こんにちは! 手芸のブログ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: