私のお勧めand日常経験した事すべて

私のお勧めand日常経験した事すべて

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

登歩十歩

登歩十歩

Calendar

Favorite Blog

2312. 弟夫婦の案内… New! カズ姫1さん

国際小惑星デー New! 田舎狂師さん

do☆the☆エコ 蛍が見たいさん
沖縄日和、改め四十… なみなるーさん
いとなみブログ なみんぽさん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
地蔵庵の散歩   … 地蔵庵さん

Comments

登歩十歩 @ Re[1]:ワクチン2回摂取しても?(07/26) 太郎英語さんへ コメントありがとうござい…
太郎英語 @ Re:ワクチン2回摂取しても?(07/26) 周りに2回接種完了の人もぼちぼち出てき…
登歩十歩 @ Re[1]:対鹿島アントラーズ戦!(02/18) きいぼさん コメントありがとうございます…
きいぼ @ Re:対鹿島アントラーズ戦!(02/18) ごぶさたしてます。 ついに、開幕目前とな…
登歩十歩 @ Re[1]:心に太陽を!(09/10) きいぼさん コメントありがとうございます…
2020.01.22
XML
本題書き込み前に、前の日記を、修正します。
晴れ間は有りません。朝日が差し込む前に、雲がおおい、ほぼ曇りです。
早朝から寒く、寒い1日になりそうですね!。
では本題となります。
認知症検査で、一番大事と感じたのは、体調管理です。
テキストで勉強するのも良いですが、絵を覚え、答えるには、体調管理が、大事ですね!。
1:「今何月何日何用日何時何分ですか!。」と聞かれます。
落ち着いて記入することが大事です。。
2:絵を覚えて答えるテストです!。間に数字を消す問題が、出ますが、
覚えた事を忘れさせる為で、気にするものでは有りません。
回答は、ヒント無しで答えると2点で、ヒントつきで1点です。
ヒント無しで多く答えると、A判定が、近づきます。
3:アナログ時計の文字盤と指定時間を書き込む出題です。
A判定されるためには落ち着いて書く事が、肝心と感じました。

私は1,3項は正解できないと車の運転は無理ではと思いましたが、
2項は認知症に関係なく、得手不得手が出るのではないかと思いました。
(40歳代~60歳代でもできない人が居そう!!)ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.22 18:46:18
コメント(0) | コメントを書く
[旅行、研修、見物、] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: