小春日和

小春日和

2024年06月24日
XML
カテゴリ: お出かけ

             大雄山最乗寺

2018年に伊豆河津へ行ってから、コロナ禍などでできなかった6年ぶりの
ヨガリトリート

「リトリート」とは、日常生活から一時的に離れ、疲れた心や身体を癒す過ごし方、
自分自身に向き合うこと
要するに、ヨガ合宿、です

今回の会場は湯河原、
私たちオバさん(オバアさん)軍団3人含めて総勢14人。




一日目の午後は、フローヨガなど80分、
夕方、パワーヨガ65分
夕食後、書く瞑想
二日目、朝ヨガ75分、とみっちり
いつもと違うメンバーで、違う会場で、は結構緊張します。

毎週の体育館でのヨガは、フローヨガなので、パワーヨガは新鮮
だけどパワーヨガはやはりきつい
半分くらいはバランスとれずひっくり返ったり、
なんか6年前は、もっとできたのでは・・?
年だからできなくなっているのかなあ、と弱気になる
先生は「大丈夫、出来てますよ」と言ってくださるけど。

お宿の料理はヴィーガン料理、つまり動物性食品なし、肉、魚、卵、乳製品なし
身体のデトックスになるそうです


        メインは右のお皿、豆乳のカレー

野菜ばっかりだ。おいしいけど、海近いから、お魚欲しいよね、と喋ってた私たち。


        デザートは米粉とナッツのチョコレートケーキ


         朝食、朝につきものの卵はない

お味噌汁のだしも野菜から摂るという徹底ぶり。
その分すべてに、手がだいぶかかってるお料理だ。
お腹いっぱいにはなったけど、なんかやっぱり食べた気がしない。
菜食主義者にはなれないわ


朝ヨガ終えて、朝食後はいったん解散、希望者は先生と一緒に小田原の
大雄山最乗寺へ
ここは、天狗伝説のお寺。
600年の歴史ある曹洞宗の自然あふれるお寺
境内は杉木立の老大木が並ぶ。


        天狗さまが穿く高下駄無数

 365段登ると奥の院まで行けるのだけど、今回は時間の関係で、途中まで


             大天狗


            小天狗(烏天狗)

 さすがに迫力ある天狗さまでした。
 次に来るときは、奥の院まで行きたいです。

 6年ぶりのヨガ合宿、仲間と参加できて、無事に終われたことを感謝したいと
 思います。苦労して2日間マネージしてくださった先生にも感謝です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月24日 21時29分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ヒメスミレ

ヒメスミレ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ヒメスミレ @ Re:季節は移る(05/22) ウミネコさん、 コメント気づかずに、ごめ…
うみねこ物語@ Re:季節は移る(05/22) お疲れ様です。 20年史ですか? もうそう…
ヒメスミレ @ Re:沈丁花が香ってる(03/02) sachiさん 生地が気に入ったので、安くな…
sachi@ Re:沈丁花が香ってる(03/02) エプロン、生地が可愛くて素敵ですね^^ …
ヒメスミレ @ Re[1]:新しい年(01/01) ばななさんへ ばななさん、こんばんは。 …

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: