子育てママ&パパ             応援カウンセラー

子育てママ&パパ             応援カウンセラー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

k@-zu

k@-zu

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Favorite Blog

花まんま..◨ New! alisa.さん

ADHDがテーマのドキ… New! elsa.さん

「べらぼう」第十五… ayakawa777さん

【モラタメ】シーボ… cima1104さん

みんなひとつに繋が… 幸せセンスアップ インストラクター・光さん
東京暮らしも18年目 紀子♪さん
IRIDESCENCE虹色の輝… irideさん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
心の病と ともに らみぱすさん
優しさの詩 優しい気持ち2005さん

Comments

浩おかべ@ Re:愛の言霊~プライミング効果~(01/21) 鹿沼出身48歳無職です 新興宗教の他、長…
k@-zu@ らみちゃんへ お久しぶり! 超久々にログインしたら書…
らみぱす2010 @ Re:親子参観日(06/21) 遅ればせながら、お気に入りに登録させて…
k@-zu @ らみぱすさんへ お久しぶり! らみぱすさんのことはも…
らみぱす@ Re:k@-zuチルドレン(09/15) お久しぶりです。覚えていますか?らみぱ…
k@-zu @ milkyway.さんへ 確かに早いですよね。 あっという間に年…
milkyway. @ Re:親子参観日(06/21) 早いですね。 もう年長さん、なんですね…
k@-zu @ 赤坂小町さんへ 素敵なパパでいられるかどうかは別として …
k@-zu @ リエさん0037さんへ お久しぶりです。 ずっと日記の更新を…
赤坂小町@ Re:親子参観日 もう年長さんですか。 早いですね。 これ…
2005.02.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日住んでいるマンションで火災警報器が鳴った。
夜中の3時くらいにけたたましい非常ベルの音と無機質なアナウンスのテープ「火災が発生しました。避難して下さい」
その音で目が覚めて・・・最初はボーっとしてたが慌ててマンションの廊下に出てみた。
・・・が!他の住人は誰も非難している様子が無い。
もしかしたら誤作動?そう思っていたらウトウトと寝てしまった。

今日、管理組合からの連絡プリントが配布された。
やはり結局あれは誤作動だったらしい。

火災が起きてなかったことは良かったけどそれってホントに良かったのかなぁと思う。
僕はこのマンションに移り住んでまだ1年未満だがこのような誤作動はいままでも何度も起きていて殆どの住人は警報機の事を信じていないようなのだ。
警報機が「オオカミ少年化」しているらしい。
また中には警報機の音さえ聞こえてなかった部屋もあったようだ。

・・・もし本当の火災だったらと思うとぞっとする。
200世帯くらいあるマンションだから一刻の遅れはそれこそ命取りになる。
しかもこのマンションは何故かお年寄りが多い。
今後、警報機の再点検をすると書いてあったが早く直してもらいたいものだ。

しかしもっと恐いのは自分自身の行動だった。
警報機が「オオカミ少年化」してると知らないのに避難しなかった自分。
もし何かあっても「自分だけは大丈夫」という根拠の無い安心感。
このような一人一人の行動が災害を大災害へとしてしまうのだと最近見たTVでも言っていた。

僕の判断は僕一人ではなく一緒にいる妻の命さえ奪ってしまうことになりかねない。
危機管理の第一歩は正に自分自身の中にある慢心を取り除くことだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.03 13:55:45
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


日記に直接関係ないけれど・・・  
happyB  さん
k@-zuさんの周りはメンタルつながりが多いようですね。
もしかしたら、あの教室の中に、まだ楽天仲間がいるってことですか? (2005.02.04 09:59:17)

happyBさん  
k@-zu  さん
研究コースの仲間にはまだ数名しかこの日記の事を伝えてないんです。
次回の講座や食事会の時にでも…とは思ってるんですけど。
メンタルの仲間は基礎コースの皆さんも含めて楽天日記をやってる人多いみたいですよ。
どんどん仲間が広がっていくと良いですね。 (2005.02.04 10:55:53)

「オオカミ警報機」…その後  
k@-zu  さん
昨日の日記で書いたからだろうか?
深夜3時頃またもや火災警報!
今回は眠ってしまうことなく誤作動と分かるまで起きてました。何度も警報が鳴りその都度玄関まで行っての繰り返し…。さすがに眠い。。。
館内放送で「今回の警報は誤作動でした。みなさま安心してお休み下さい」とアナウンスされたのが4時ちょっと前。
「安心してお休み~」って。。。(@_@)
でもアナウンスする管理組合の方も大変だろうな。 (2005.02.04 12:00:18)

判断と行動  
詩藻 さん


アナウンスがあるまで起きていたのですね。
奥様のこと、家族のこと危機管理について慢心を取り除く!気づきと、行動を変えたところは立派だなと思います。

気づいたこと、判断することに誠実に行動すると
その積み重ねていつか信頼を寄せられる大物になるのかな。決して大物になることが目標ではないのに。
わたしも慢心を取り除くようこころがけます。

(2005.02.10 12:39:39)

詩藻さんへ  
k@-zu  さん
きっと誰にでも少なからず慢心ってあるんだろうね。
こういった普段起こらないことに関しては特に。。。
経験する事で少しづつそれが小さくなれば良いよね。
(2005.02.10 14:20:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: