全28件 (28件中 1-28件目)
1
4種類のユニットを組み合わせて造形するおもちゃです。
2012年02月22日
コメント(0)
2つの円を直線でつなげ、円心に丸棒を差し込むことで動かせる造形を行うことができます。
2012年02月22日
コメント(0)
組み合わせを自由に変えて遊べる車のおもちゃです!
2012年02月22日
コメント(0)
完成してずいぶんと経ちましたが、ようやくパソコンをつける気になったので紹介します(^^ゞ結局すべてラッカースプレーで仕上げました。トップコートは5回ほど上塗りしています。以前つくったオイルフィニッシュ版はこちらで見れます。大きな違いはホイール部分を今回は別につくり塗装も銀と黒を混ぜた事でよりリアルな仕上がりとなりました。ただ、着色段階でのみがきが甘く、鏡面とまではできませんでした。またチャレンジしたいと思います!ちなみにこちらがモデルとなった過去の愛車です。とっても魅力的な車でしたが、維持費と駐車スペースの都合で乗り換えました。またいつか乗りたいなぁ(´▽`)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングに参加しています。おもちゃのブログランキングや、私の創作ゲームやおもちゃのことが気になっていただけましたら応援の1クリックをお願いします^^★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2010年03月25日
コメント(1)
塗装をやりなおしました。やっぱりラッカーはデリケートすぎ。こどもがいじるにはやはりウレタンですね!乾けば無害だし。
2010年03月01日
コメント(2)
木のおもちゃコーナーで紹介している木の車(いすゞビッグホーン)は子供達が産まれた時に乗っていたので大変思い入れのある車です。子供達に1台ずつと思い部品加工までは行ったものの忙しさにかまけて1台しか仕上げていませんでした。先日1本195円のラッカースプレーを見つけたので今回は着色してみることにしました。毎日少しずつ作業を進めていますが、なんでも一気に仕上げたがる性格なので大変じれったいです^^;またあるコンテスト用の作品も作りはじめました。これまた時間のかかる作品なのですが、待ち時間はないのが救いです^^
2010年02月24日
コメント(0)
※右下の動物は裏表間違ってますΣ(´∀`;)動物の種類わかりますか?ヒトも動物の1つとして入れたのですが、カバの口に…^^;厚みがあるので立てて遊ぶ事ができます。積み木と一緒に子供たちは遊びますよ。このパズルは一昨年に弟夫婦のふたり目の出産祝いにプレゼントしました。プレゼントしたのはブナで作ったちょっと上質なものです。写真は試作で作ったあまり質の良くないラワン製。小さい部品があるので、3歳以上でないと目が離せないと思います。ちなみに動物は、キリン・ゾウ・ワニ・シマウマ・ミーアキャット3匹・サイ・ライオン・こどもライオンorハイエナ・大蛇・カバ・小鳥orネズミ・ヒトが入っています。こういうパズルは初めてデザインしたのですが、意外ときれいに収まったので満足しています。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングに参加しています。サファリパズルかわいいなと思われましたら応援の1クリックをお願いします^^★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2009年11月25日
コメント(2)
ちょっとした時間と、廃材でできるものを以前のアイデアノートから探してつくってみました。ただ単に石橋を積み木にしただけなのですが…^^;子供はなんでも喜んで遊んでくれますね^^木目をあわせて橋をつくるとフィットするのですが、木目を意識するのは何歳からなんでしょうね~。これも明日オイルで仕上げたいと思います。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングに間違いなく参加しています。なんと今日は77位でした\( ^o^ )/やる気沸きます!みなさんクリックしてくれてありがとう~!!明日はどんなおもちゃが出てくるのだろうか…と気になっていただけましたら期待の1クリックをお願いします^^★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2009年11月16日
コメント(0)
以前さわりだけ紹介したおもちゃがあるのですが、それを紹介したいと思います。http://plaza.rakuten.co.jp/woodentoy2005/diary/200702130001/磁石を埋め込んだペン置きなのですが、同様に先端に磁石を埋め込んだペンキャップをペンに装着し、埋め木で色が変わっているところあたりに近づけると反応があります。吸いつく力、反発する力どちらでも反応があります。上手くペンを動かすと、このペン置きはプロペラのように回転します。…が、片方にだけ磁石が入っており、バランスが崩れやすいのがポイントで、なかなか思うようには回転させる事ができません。しかし上達すると結構な速度で安定して回せます。単純に回すためのコツをつかんだり、人と比べて回転の速さやペン操作の無駄のなさなどを上達することが楽しい原始的なおもちゃです。机上のインテリアにもいいですよ。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングにひょっとしたら参加しています。このペン置きをまわしてみたいなぁと思われた方はぜひ応援の1クリックをお願いします^^★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2009年11月15日
コメント(0)
今日はかなり早く起きて修正とペーパーがけ、オイル塗装をしました。赤ちゃんが口に入れても安全です。完成。ジャストフィット透明の箱で、引っ掛けがついてるのがあればいいけど、なければ木箱をつくろうかな。早速子供たちに与えましたが、数回やったら別の遊び方を…^^;あと今日は親族の子供たち分を1日1個ずつつくろうと思って作業したのですが、スプレーのりって時間がたつとはがしにくくなるのを忘れてて、ちょっと時間がかかってしまいました。最近以前の生活リズムにもどり、夜更かしがヤバイです^^;通勤時間が長いのでちょっと考えないといけないですね~。反省の意味と、体調管理のためにも今日は早く寝ます。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングにたぶん参加しています。パズル木~。いいじゃないと思っていただけましたら応援の1クリックをお願いします^^★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2009年11月11日
コメント(0)
端材置き場にブナの7mm板とシナベニアの切れッ端があったのでパズルを作ってみました。※まだ作業途中の写真です。自分と嫁さんの兄弟姉妹は今年で全員子供が生れたので、これから手作りおもちゃを時々プレゼントしようと思います^^昼休みに手書き図面作成。仕事が終わってから端材を寸法にカット。スプレーノリで図面のコピーを貼り付け、糸鋸でカット。ベルトサンダーで角落とし。シナベニアを接着。以上20分。自分でも高速木工ぶりに驚きます。仕上げは明日やる予定。ペーパーがけとオイル塗装。遊んでみて思ったけど、裏板が鍵の上まであるのでとりにくい。というより子供には取れない…(-∧-;) 壁にかけて飾れるようにしたいと思ってのことだったけど、明日の朝早く行って改良しよう。
2009年11月10日
コメント(0)
たしかどなたかがネットでみたパズルのつくり方がわからないとのことだったので、つくり方を考えてみました。(何年前^^;?)デザインを卵にアレンジし、プリンが入っていた容器に収納できるようにしました。今でもこどもが遊んでます。
2009年10月30日
コメント(0)
今日は岐阜の木のおもちゃコンペに出す作品を完成させました。木のおもちゃのイラスト2作です。入賞した場合、権利関係はすべて岐阜県にということなので、もっとも原始的なものをノートからえらび、イラストレーターで仕上げました。幼児が集団で遊ぶ際に楽しげな作品ですが、期待せず結果を待ちます。また、現在家具デザインコンペの作品もイラストレーターで作成中です。絵本つくり以来イラストレーターにはまっています。
2008年03月05日
コメント(0)
以前パーツの1つが寸法も形状も相沢さんの新作積み木「キュービィ」と同じであったため、パーツの変更をおこなった積み木でも出展してみようかと思います。しかし積み木の場合、これまでの受賞作品のような明確な遊び方というものがあってないようなものなので…。どうなんでしょう。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングに参加しています。おもちゃのブログランキングや、私の創作ゲームやおもちゃのことが気になっていただけましたら応援の1クリックをお願いします^^★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2007年08月02日
コメント(0)
応募作品が完成しました。イメージどおりの仕上がりで大満足です。今日現在の職場ではじめて作品を紹介しました。皆どうやって作ったのかを不思議がって聞いてきましたが、意外に簡単な加工方法で驚いていました。遊んでもらっての感想も好評でうれしかったです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングに参加しています。おもちゃのブログランキングや、私の創作ゲームやおもちゃのことが気になっていただけましたら応援の1クリックをお願いします^^※いつもクリックありがとうございます!お陰さまで毎日の励みになっております^^★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2007年05月17日
コメント(0)
第4回雪のデザイン賞の締め切りが迫っている。雪をテーマに木のおもちゃをひとつつくっているところです。あと少しで完成。エアブラシの塗装技術力と、対応力はかなり高まっているようで、大きな失敗はいまのところありません。現在は未公開ですが、そのうちUPすることと思いますのでお楽しみに。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングに参加しています。おもちゃのブログランキングや、私の創作ゲームやおもちゃのことが気になっていただけましたら応援の1クリックをお願いします^^※いつもクリックありがとうございます!お陰さまで毎日の励みになっております^^★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2007年05月16日
コメント(0)
ネフ社の積み木は25mmを基準に設計されているものが多く、そのため違う種類の積み木と組み合わせて遊ぶ事も可能です。SANDANも25mm。NUMBER88も25mm。つまりネフの積み木の補助具として使えるゲームなんです。…あッ!NUMBER88はゲームにカテゴライズしたが良いと今判明^^;ちなみにNUMBER88は、向かい合って座り、0から9のサイコロを振って出た数字を共有のブロックを使って相手より早く作り上げる子ども向け知育ゲームです。したがってWALLSより先のゲームなんでした。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングに参加しています。おもちゃのブログランキングや、私の創作ゲームやおもちゃのことが気になっていただけましたら応援の1クリックをお願いします^^※いつもクリックありがとうございます!お陰さまで毎日の励みになっております^^なんでも結構ですのでコメントなどもいただけますとたいへんうれしいです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2007年03月14日
コメント(0)
『おはようございまーす!』あえてうれしそうに。職場においている例の積み木の例のパーツを持って『ネフ社から2007年度の新作積み木として発売されるそうです!』「うぉー!おめでとうございます!」「よかったねぇ~!」『…相沢さんの新作積み木で、出るんです。。」「え?…同じ積み木がでるの??」『このパーツ以外は同じではないと思いますが、このパーツはOOOの重要なパーツなので、コンテスト応募も見合わせようかと思ってます。』「…。」『とりあえず、まだ完全に死んだわけじゃないので、同じデザインになった部分の代役を考えて見ます。』…考え中…考え中…『…こ、これだぁあ!』これまで作ってきた積み木の1つが「僕を使えばいいじゃない!」と語りかけてきましたwでも、これまでのパターンができなくなるよねぇ。…ま、いいか。という感じで割り切れることができました。しかも家に帰って、メールチェックをしてみると、昨夜勢いメールを送った百町森さんから返信が届いていました。相沢さんは本日お休みだったらしく、代わりの方から、相沢さんに電話連絡までしていただいてメールをいただけたのでした。ありがとうございます。私の積み木も見てもらえることになりましたので、早速メールをおくらせていただきました。そのうち皆さんにも見ていただける日がきてほしいものです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングに参加しています。おもちゃのブログランキングや、私の創作ゲームやおもちゃのことが気になっていただけましたら応援の1クリックをお願いします^^※いつもクリックありがとうございます!お陰さまで毎日の励みになっております^^なんでも結構ですのでコメントなどもいただけますとたいへんうれしいです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2007年03月12日
コメント(0)
子供を寝かしつけたあと、妻が新作のおもちゃで遊んでくれました。いつものようなリアクションと違い、へたくそだけど楽しそうに遊んでいたので良かったです。ぎこちなく遊んでいると、突如スムーズに遊べるコツを見つける。今回遊んでくれた全員に共通ですが、その発見のリアクションを見るのがとても楽しく、そしてうれしいです。創作冥利に尽きます^^これは上達すれば、それだけ楽しめるおもちゃなのですが、調子に乗るとすぐに上手くいかないようになってます。上手くいっても冷静さを失わず、さらなる喜びを目指す^^という自己陶酔玩具かもしれません。これは時間制限を設けて、その間に何回できるかという遊び方をするととてもおもしろいと思いました。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングに参加しています。おもちゃのブログランキングや、私の創作ゲームやおもちゃのことが気になっていただけましたら応援の1クリックをお願いします^^※いつもクリックありがとうございます!お陰さまで毎日の励みになっております^^なんでも結構ですのでコメントなどもいただけますとたいへんうれしいです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2007年02月13日
コメント(0)
今日は本能的に遊びたくなるようなおもちゃを作ってみました。たとえば、太鼓があれば誰もが叩いてみたいと思ったり、ボールが転がっていたらけってみたいと思うようなおもちゃです。いつものごとく帰宅前に職場のテーブルに置いていたところ、みな夢中になって遊んでくれました。遊ぶほどにコツに気づき、もっと上手になりたいと思うような感じなのが楽しいみたいです。原始的な遊びになので普段おもちゃに興味がない人たちも触ってみたいと思ってくれたようです。家に帰って妻に見せたところ、意外と好反応!こども達もそのおもちゃの動きを興奮気味に楽しんで見てくれました。これもいずれ公開したいと思います。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングに参加しています。おもちゃのブログランキングや、私の創作ゲームやおもちゃのことが気になっていただけましたら応援の1クリックをお願いします^^※いつもクリックありがとうございます!お陰さまで毎日の励みになっております^^なんでも結構ですのでコメントなどもいただけますとたいへんうれしいです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2007年02月13日
コメント(0)
いよいよ輸送搬入の締め切り9日まであとわずかとなりました。微妙なサイズ違いや、湿度による塗装ミスなどのトラブルがあったので間に合うか心配でしたが何とか間に合いそうです^^今回このコンペをきっかけに、夜の創作時間をいろんなことに使うはめになってしまいました^^;童話のコンテストや、川柳などの文系、そしてグラフィック系のコンペにも思わず手を出してしまい、睡眠時間は減る一方です。意外と手軽に応募できるものも多く、数をこなす事でいろんな刺激をうけるのが楽しいのだと思います。そしてその事があたらしいゲームやおもちゃのアイデアが浮かぶ引き金になることもあるので、喜び倍増です。しかも(メイン?)入選すると副賞までいただけるので、妻からは賞金をもらったら工房を建てて良いという励ましの言葉^^;をもらいました。ちなみに朝日現代クラフト展は朝日現代クラフト展グランプリ 1点 (賞金200万円)準グランプリ阪急百貨店賞 1点 (賞金50万円)優秀賞 3点 (賞金各30万円)奨励賞 5点 (賞金各10万円)最高に入賞難易度が高そうです^^;どこかで創作ボードゲームコンペを開催してもらえませんかねぇ^^;(あっても公開してるから無理っぽいけど…)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングに参加しています。おもちゃのブログランキングや、私の創作ゲームやおもちゃのことが気になっていただけましたら応援の1クリックをお願いします^^※いつもクリックありがとうございます!お陰さまで毎日の励みになっております^^なんでも結構ですのでコメントなどもいただけますとたいへんうれしいです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2007年02月05日
コメント(0)
全工程を終え、申し込み用の写真撮影をしようと思ったその時……あれ?ちょっとサイズが違う!!なんと後で追加した2つは、塗装分の厚みを考慮して紙2枚分寸法を変えてしまったために、5つを合体させた時にコンマ数ミリの差が出てしまいました(TT)作品搬入は2月9日まで…あと9日。発送を考えて7日…。「よし!すべて作り直そう!!」と決めました^^;実は製作するごとに精度・下地調整・塗装・仕上げが上手く、そして速くなっていることを実感していたので、どうせ作るなら完璧に!と思ったのです。一日2時間の作業ですが、「材料加工・接着・下地調整」「1回目の塗装」「2回目の塗装」「クリアーの塗装」「コンパウンドがけ」がそれぞれ2時間程度ですので、ちょうど5日もあれば完成できるのです^^★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★このブログはおもちゃの人気ブログランキングに参加しています。おもちゃのブログランキングや、私の創作ゲームやおもちゃのことが気になっていただけましたら応援の1クリックをお願いします^^★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2007年01月31日
コメント(0)
作品搬入締め切りを10日以上早めに勘違いしていた事で、少しゆとりを持って現在過ごしています。しかも、当初3つのパターンを応募する予定でしたが、それを5つに増やす事ができました^^5つに増えたことで、収納の形が大きく進展しました。詳細はまだ書けないので相変わらず何の事かわかりづらい内容ですいません^^;このブログはおもちゃの人気ブログランキングに参加しています。おもちゃのブログランキングや、私の創作ゲームやおもちゃのことが気になっていただけましたら応援の1クリックをお願いします^^
2007年01月29日
コメント(0)
今日は朝日現代クラフト展への出展予定作品を加工そして塗装しました。仕事が終わってから約2時間、集中して取り組みました。(2時間で加工と1回目の塗装が終わるシンプルな作品です^^;)小さな作品なので、少しでも直角がずれると誤差が目立ってしまいますので、細心の注意を払って丸ノコ盤で加工しました。なんとか精度を保って加工が終わり、下地塗りを行いました。時間短縮のため下塗りを油性のラッカースプレーで行いました。その際、加工時についた手の油なのか、材料の油分なのかわかりませんが、白のスプレーの乗りが非常に悪く、まだら模様になったので急いでふき取って、ペーパーで磨き、何とかきれいに仕上げる事ができました^^;明日は水性塗料で最後の仕上げ塗装です。作業速度だけは自信があるのですが、26日の締め切りまでに果たして間に合うのでしょうか…。おもちゃに関する人気ブログランキングはこちらです。
2007年01月22日
コメント(0)
先日積み木公開の準備ができたと伝えたのですが、あまりにも無鉄砲すぎるかと思い、積み木などのコンテストを行っているところをちょっと探してみました。東急ハンズの手作り作品コンテスト日本玩具文化財団創作おもちゃコンクール丹波の森ウッドクラフト展朝日現代クラフト展朝日現代クラフト展が締め切り間近という事で、せっかちな私には魅力的です^^他に創作おもちゃ創作ゲームのコンペをご存知の方はぜひお知らせ下さーい_(__)_
2007年01月13日
コメント(2)
いろいろな人が積み木を触るようになって、よく積み木の名前を聞かれるようになりました。とくに決めていなかったので「新作の積木です。」と答えています。発表するのなら名前を決めなくては!ということにいまさら気づいたのでした。積木の名前もいろいろありますがネーミングについて少し調べてみました。あまり深くは調べていないので真に受けないでくださいね^^;ネフ社の積木ネフスピール ネフさんがつくった積木 スピールとは「遊び」の意味らしい。いかにも代表作的なネーミング。私の場合だとRスピールとなるのか?キュービックス 組み立てた形がキューブ(立方体)になるから?ックスの部分は商品名らしくするため?リグノ 木質とか植物系という意味の英語のドイツ語版らしい。アングラー まんま「角」のアングルを商品名っぽくした感じ?セラ 細胞=セルの由来がラテン語のセラ(小部屋)らしいので?ダイヤモンド スペルを見ると菱形の意味ではなく、宝石のダイヤモンドのドイツ語版。模作をした際、かってに菱形のダイヤモンドと勘違いして角材を菱形にして失敗しました(TT)アゴン ペンタゴンとかヘキサゴンとかオクタゴンとかの角形!?クアドリゴ クアドラゴってイタリア語で正方形という意味らしけど…?相沢さんの積木ヴィボ V!?アレーナ つなげるとローマの円形闘技場に見えるから?ハニカム 蜂の巣!いずれもブロックって言葉を使わないし、まったく根拠の無い造語でもないようです。ちなみに日本で販売している積木は○○積木や○○ブロックというのが多いようです。
2007年01月11日
コメント(0)
職場に積み木の部品を置いている話は以前しましたが、最近いろいろな人が話を聞きつけて触りにくるようになりました。皆いつもその部屋にいる人では思いつかないような置き方や積み方で最初から置き始めたりすることが多く、驚かされています。しかも昨日と今日だけで6人が訪れ、パターン撮影を1000枚近く撮影している私が見たことの無いパターンが多数できていました。仕事の合間に対応しながらそのうち56枚を携帯のカメラで撮影しました。紹介したいパターンが多いのでどうやって発表しようかと考えています…。
2007年01月10日
コメント(2)
これまでいくつかの日記で木のおもちゃもつくっていることも紹介してきましたが、今日から別のカテゴリで進めたいと思います。もともと仕事がらみで障害児向けの知育・身体機能訓練教材の作製に取り組み始めたのが木のおもちゃづくりにのめりこむきっかけでした。それまでただのおもちゃとしか考えていなかったものが、人間の脳や心身の発達に大きな影響を与えることを知り、いろいろと書籍やネットでの研究を始めました。意外とすんなりとオリジナリティーのあるおもちゃがどんどん浮び、製作しては養護学校・おもちゃ図書館・保育園などで大変喜ばれました。これまで自分のために行ってきたものづくりから人に喜んでもらえるものづくりへと向かった事で、制作活動がより意義のあるものとなりました。そのうち個人的にも本格的な木のおもちゃやゲームを作製するのが趣味となり、現在へいたるわけです。仕事で作ったものは音を楽しむもの、動きを楽しむもの、手を動かすもの、簡単なパズル要素のもの、色や形を覚えるものなどを年齢に応じて製作してきました。個人的に作ったものは、より幅広いユーザーを対象にして、より自由度の高い作品づくりを目指しています。そのうちこちらも公開していきたいと思います。一応人の作品と重複していないかはネットで検索してますが、絶対とはいえないのですが、木のおもちゃの世界では作者どうしのモラルによって保たれているようですので、商品化などを考えなければ意外とあっさり公開できそうです。
2006年02月20日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1