Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

<< 関連リンク >>
吉岡利紘のページ
山行記
山の写真アルバム
WINDOWSテーマフリーダウンロード


坂歩こう会ネット板
坂歩こう会のページ


鈴が峰登山ルート


<<お気入りブログ>>
「坂歩こう会」会長のブログで山行写真満載です
・赤帽さんのブログ

登山歴60年以上、野鳥観察歴30年以上の大先輩のブログです
タカ長のタカの渡り観察

広島の里山をこよなく愛する道行地蔵さんのブログです。
ひろしま里山放浪記

京都在住の娘の教室です
市坪バイオリン教室

ネットで見るアルバム
ウエブアルバム作成
<
2022.12.20
XML
カテゴリ: 広島の山
 一昨日、昨日と小雪がちらついていましたが、山間部では結構な雪になっているようです。
 あまり積もっていなくて、ちょっと雪を踏みしめる気分になれそうな山として、廿日市市の奥の鷹巣山に出かけてきました。急に思い立っての山行でしたが、薄い雪に覆われた、山肌、山道を楽しむことができました。

 出発は、佐伯総合スポーツセンターです。


 道幅が広く、よく整備された道でしたが、結構急登が多く、小丸太でステップが切られた階段は雪に覆われ、滑りやすく、特に下りでは注意を要しました。


 山頂付近になると、積雪も多くなります。


 静かな山頂に到着です。葉が落ちた山頂からは、冬ならではの展望が楽しめました。


 大峰山方面


 勝成山方面


 Cコースを登り、Aコース・展望台コースを下りましたが、短い時間の散策ながら、誰も踏みしめていない道を歩き、雪景色を観、楽しい山歩きとなりました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.20 22:05:59
コメント(0) | コメントを書く
[広島の山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

yamahige8 @ Re[1]:今日の鈴が峰(06/01) 五月が丘mkさんへ 気にかけていただいてあ…
五月が丘mk@ Re:今日の鈴が峰(06/01) 久し振りにSSKさんと東峰で再会し、八幡東…
yamahige8 @ Re[1]:宗箇山・大茶臼山(坂歩こう会)(05/29) デコちゃん6902さんへ 毎日登山とは、素晴…
デコちゃん6902 @ Re:宗箇山・大茶臼山(坂歩こう会)(05/29) 素晴らしいお仲間がいるのですね、デコち…
yamahige8 @ Re[1]:岩船岳(坂歩こう会)(05/25) デコちゃん6902さんへ コメントありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: