2022.04.04
XML
カテゴリ: 生き物
今日も、良いお天気でしたね。
ひょっとしたら、まだ咲いているかも・・・と、買い物の帰りにいつもの池の公園へ



散った花びらが、たくさん。


残った花軸は、紅色が濃くて、それもきれい。

池の方へ、どんどん花びらが飛ばされていきます。


ひょっと思いついて、池の奥の方を撮ってみたら、あらま、
まだオシドリがいました。


こんなに暖かくなったのに、北へもどっていかないんですね。
びっくりです。



私が見つけたのは、10羽くらい。
他のたくさんのオシドリは、まだ木の上にいるのでしょうか。
それとも、先に旅立った??

ふと見ると、アオサギもいましたよ。



なんだか、優しい目をしているなぁ・・・


そろそろ戻ろうか、と池の入り口の方を見たら、散歩中と思われる高齢の女性発見。
横のベンチに腰掛けられたので、「こんにちは」と声を掛けました。

マスクをしていても、にこやかな方だとわかり、
今撮ったばかりの、オシドリの写真を見せながら、この池にはオシドリがいることを教えてあげました。
その方は、この池をよく見にくるらしく、カモの仲間とか、ちょっと大きい鳥(カワウのこと)もいること、向こう側にカイツブリがよくいること、等々、いろいろとご存じだったので、鳥の話で盛り上がりました。

知っている人と世間話をするのは苦手ですが、初対面の人だと平気です。楽しくおしゃべりしましたよ。

※知らない人だと、うわさ話とかを聞かされたり、こちらの家族のこととかを根掘り葉掘り尋ねられたりする心配がないので、安心して話をすることができます。


では、庭の花。
きのうつぼみだったえんどう豆の花が咲いていました。




とくにたくさん収穫したいわけではないので、木漏れ日が当たるくらいで、ちょうど良かったみたいです。


八重桜が、少しずつ花数を増やしています。






ちなみに、二階の手洗い場の窓から見える桜は、こんなの。


ここには少し大きな公園があるので、その公園の桜が見えています。



では、昨夜の晩御飯


ほうれん草は、お浸しにするときには、下茹でするけれど、
炒めるときには、なんか面倒だなぁ・・・と思っていました。

調べたら、根元を切って、3分間くらい水につけておけば、十分あく抜きができるし、
シャキシャキした食感もなくならない、ということだったので、安心して作りました。




今日はこれから、旦那が掘ってきたタケノコの下茹でをします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.04 18:01:15
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re:ロリポップ復活、ササグモ勝利!!、透かし編み(06/11) New! naomin0203さんへ 夕方見に行ったら、ユリ…
naomin0203 @ Re:ロリポップ復活、ササグモ勝利!!、透かし編み(06/11) New! ロリポップ、ロリポップ、っていう歌があ…
kororin912 @ Re[1]:ロリポップ復活、ササグモ勝利!!、透かし編み(06/11) New! ごねあさんへ 本当にねー、びっくりしまし…
kororin912 @ Re[1]:ロリポップ復活、ササグモ勝利!!、透かし編み(06/11) New! 小芋さんさんへ ロリポップは、スーパーチ…
ごねあ @ Re:ロリポップ復活、ササグモ勝利!!、透かし編み(06/11) New! ペチュニア系は雨に会うと姿が乱れますね…
小芋さん @ Re:ロリポップ復活、ササグモ勝利!!、透かし編み(06/11) New! ロリポップの弱点が雨だったのかぁ・・・ …
kororin912 @ Re:転げ落ちなかった、紫陽花、宋の商人(06/10) naomin0203さんへ 今回、雨降りの夕方、ゴ…
naomin0203 @ Re:転げ落ちなかった、紫陽花、宋の商人(06/10) 雨どいのパイプの補修、よく頑張りました…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: