「ZARD」「中島みゆき」「小松未歩」etcに関するブログ~GOOD DAY~

「ZARD」「中島みゆき」「小松未歩」etcに関するブログ~GOOD DAY~

January 15, 2022
XML
カテゴリ: 浜崎あゆみ
01年・02年は色々なアイテムが出まくったという感じがする。
 しかし、Remixを含めリリースが多すぎた。次第に30万枚限定でも30万に届かないという感じになったり、さすがに人気も落ち着いてきた感じがする。

03年3月12日「A BALLADS」初回限定盤には4パターンのジャケットが存在する。前作の「RAINBOW」から約3ヶ月というペース。売上げは92万とまさかのミリオン割れ。Remix以外でミリオン割れは初かもしれない。「RAINBOW」から約半減してしまうという・・・
 確かに01年の「A BEST」の際にはBESTに乗り気では無かった印象なのに、約2年でBESTという早さは、一般ユーザーにはあまり受け入れられなかったのかもしれない。

 7月29th「&」リリース3A面(「ourselves」「Greatful days」「HANABI~episode Ⅱ~」)約10ヶ月ぶりのリリース。59万のヒット。8月30th「forgiveness」22万を売り上げる。下げが気になる所。

 9月25日「ayumi hamasaki RMX WORKS from SUPER EUROBEAT presents ayu-ro mix3」「ayumi hamasaki RMX WORKS from Cyber TRANCE presents ayu trance3」「ayumi hamasaki RMX WORKS from ayu-mi-x5 non-stop mega mix」3枚同時リリース。3作ともTOP10には入らず・・・今までこの手のRemixも普通にTOP10に入って居たが、入らなくなった。

 11月31st「No way to say」37万と前作より売上げが回復した。

 12月ミニアルバム「Memorial address」106万を記録。このアルバムからDVD付も発売された。DVD付はボーナストラック以外にPVがDVDに収録。時代はDVD付CDの方向へと進んでいった感じがする。

 04年3月「Moments」30万 7月「INSPIRE」32万 9月「CAROLS」30万と安定的。
 12月アルバム「MY STORY」リリース「CD+DVD」のみ初回盤には4種類のジャケットがある。113万を記録。ただ、シングルにPV付のをリリースしても結局アルバムにもシングル曲のPVにアルバムのPVが加わるため、シングルPVが重複してしまうと言う点が出てくる。

05年3月Remixアルバム「MY STORY Classical」がリリース。最高位4位となる。
4月35th「STEP you/is this LOVE?」(DVD付には両A面のPVに「my name’s WOMEN」のPVが収録)34万 8月36th「fairyland」(DVDにはカップリング含む2曲PVに「fairyland(Hawaii Making Photo Clip)」が収録)31万 9月37th「HEAVEN」(DVDにはPVに「HEAVEN」「photo gallery」「TV-CM」が収録)32万 11月38th「Bold&Delicious/Pride」13万(先行シングル)
 シングルのDVDにはアルバムの差別化を図ろうとする感じが伝わってくる。

06年1月1日アルバム「(miss)understood」「CD+DVD」「CDのみ」のジャケ写が異なる。初回特典として別内容の写真が付属される。87万のヒット。

3月39th「Startin'/Born To be・・・」18万 6月40th「BLUE BIRD」(DVD付2種「BLUE BIRD」のメイキング・「Beautiful Fighters」のメイキングが収められている物に分けられた)25万 
 この時は「BLUE BIRD」以外PVのみという感じである。売上げも「CD+DVD」「CD」の2種では20万弱となってきた。

11月アルバム「Secret」 「CDのみ」と「CD+DVD」でジャケ写が異なる。当初はミニアルバム予定だった。66万の売上げと大分落ち着いてきた。


07年2月BEST「A BEST2-BLACKー」「A BEST2-WHITEー」が同時リリース。
各「CDのみ」と「CD+2DVD」でのリリース。
DVDは制作されているPV(もしくはCM)と、BLACKは「Documentary Film of COUNTDOWN LIVE 2006-2007 A」WHITEは「ayumi hamasaki BEST of COUNTDOWN LIVE 2006-2007 A」が収録された。どちらも70万枚台であった。
 このリリースは当時はあまり評判は良くなかった。いつもはカウントダウンLiveは単体でリリースされるが、アルバムを買わなければならないという点。ドキュメンタリーと本編を見たければ2作買う必要がある。更にPVは多くのファンにとっては既に持っている物であり、あまり必要性を感じていないようにも思われた。

7月41st「glitter/fated」16万 9月42nd「talkin’2 myself」10万
シングルの売上げ低下は続いた。

08年1月1日アルバム「GUILTY」「CDのみ」「CD+DVD」でのリリース。初回生産分には「SPECIAL PHOTO BOOK」付(2形態とも同じ仕様)最高位2位56万とオリジナルアルバムがついに2位となってしまった。

3月26日Remixアルバム「ayu-mi-x6ーGOLD-」「ayu-mi-x6ーSILVER」同時リリース

4月8日43rd「Mirrocle World」アルバム曲「Mirror」をフルコーラスにアレンジした。(デビュー日と同じ日にリリース)スペシャルトラックとして「YOU」「Depend on you」の新録音がそれぞれ「CD+DVD」「CDのみ」の計4種。「CD+DVD]のみ初回限定仕様として「豪華縦長スリーブケース」仕様で発売。 19万を売り上げる。オリジナルアルバムには未収録であり、このPVのメイキングはこのシングルのDVD付しか今のところ観ることはできない。
 この時期からLive会場での特典付が指摘されるようになった。今となっては普通ではあるが、この時期はあまり良く想われては居なかった。

9月10日オールタイムベスト「A COMPLETE~ALL SINGLES~」 DVD付には初のDVD化となるLive映像が収録。オールタイムといっているが、両A面・3A面・4A面シングルは1曲のみが収録。更にシングルカットされた作品はシングルVerではなくアルバムVerが多い点が、あまり評判が良くなかった。全年度「A BEST2」を出したばかりという点もあった。
 85万を売り上げる。

 その後もシングルをリリース10年9月50th「L(3A面)」で女性アーティスト部門、ソロアーティスト部門を「松田聖子」の24作連続を抜き25作となった。(「Daybreak」が無ければもっと早く達成していたと思う)1位達成首位通算が51週となり「松田聖子」の50周を抜くという記録を持った。


 ずっと売上げが絶好調なアーティストは居ない。時代の変化などもあるだろうし、売上げ低下になってきてからのアイテムのリリースの仕方は疑問を持った人も多いと思う。何か悪循環なように思えた。
 「浜崎あゆみ」という存在が大きくなりすぎたように思う。
 今のところCDシングルは14年の53枚目まで。
 今の時代はシングルはほぼ配信が主流な時代でもある。
 無理のあるアイテムはリリースしないで欲しいな・・・と思う。
 何気に、今のところ全A面作品のコンプリートBESTは発売されていない。(今の時代は通販限定盤は高価だけれどボリューム満点の全A面というのも珍しく無い)
 一つの時代を創ったアーティストの1人であることは間違い無い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 15, 2022 12:00:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[浜崎あゆみ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: