プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.04.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
休日と言うのは「休む日」と書きます。
 その起源としてキリスト教の創世譚があるそうで、日本の日曜日と言う休日の習慣はその影響だとか聞いた事が有ります。
 要するに「神様でも何でも働き続けていれば疲れてしまうから、ちょっとは休んでリセットしましょうよ」と言う日な訳ですね。
 はい、ここがポイント。
 読んで字の如く「休む日」です。

 本日のわたくし。
 朝は免許の更新へ行き、午後からはお墓掃除と親戚参り、それから病院のお見舞いと夕飯の小ネタのお買い物。
 免許の更新とお墓掃除は其々が反対の方向へ移動する事になり、結果として結構な移動距離を稼いでました。
 そして帰ってきたらお風呂掃除と夕飯の用意、と。

 で、今日が「休日」ですって……?
 はんっ!

 ってなもんです。
 とは言え、休日になるとアクティブに動きたくなる衝動に駆られるこの数年。1日中家でぼ~っとしてました、なんて日があった覚えは無いので割と通常運転な気もします。
 それに連休が始まってしまえば、それはそれでまたアクティブに動く予定を既に目一杯立てているので読んで字の如くの休日にはならないでしょうね(苦笑
 敢えて言えば「仕事脳を休む日」ですね。平日に仕事で使うのと休日活動で使うのとでは言ってみれば別腹では無いかな、と。
 ついでに言えば、普段の母の仕事量に比べれば何て事の無い話だったりしますし……。
 休日アクティブシンドローム持ちには都合の良い1日でした。
 後は明日に影響させないために、早めに寝ましょうかね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.23 22:07:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: