プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.01.13
XML
カテゴリ: あ………っ
​今日(月曜日)が休みで土曜も休み………?

 何か………変な感じですよね。
 こと、ここへ来て年末年始の連休でズレていた「日常のリズム」が戻る前にもう1つズラシが来るような………なんか、そんな感じです。
 実質の週4日稼働。
 多分、殆ど経験が無いんじゃないでしょうか。少なくとも直近での憶えは有りません。
 ―まぁ、かなりガタついている肘や手首的には有難い話ではありますが。
 要するに今年に関して言えば本当に平常稼働の状態に戻すのにもう少し掛かりそうかな、と言う見通しが立ってしまいました。
 具体的には……来週以降でしょうか。
 PCで言うところのシステムメンテナンスが終わる前にデフラグとデバッグ作業をやっているような感じと言いますか………。間の良くないリフレッシュ……でしょうか。
 通常通りの立ち上げをするには少し時間が要りような模様です。

 で、昨日自分の地元では成人式がありまして。そして今日が成人の日で。だけどやったのは消防の出初式だったそうで………。
 取り敢えず

7,500人余りいたと言う新成人の皆様、おめでとうございます。
 そして、これからがスタートです。
 悔いなく無理なく、ご自分なりに自分のレールを作って走っていって下さい。

 2022年から新成人の枠が18歳に引き下げられる、と言う事ですが………大人認定を早めることに何か意味が有るのか、未だに理解と納得が追い付いていないのですが………まぁ、区切りは只区切りでしかない、と思ってます。
 例えばですが、自動車運転免許は実態として取得後の方が学ぶこと、と言うか身に付くことが多いです。合宿で取った場合は本当に体に馴染ませるためにももう少しそれが掛かります。
 或いは外国語を学んでいた学生が留学で最初に躓くのは「学科学習の言葉が日常で役に立ち難い」というものです。これに限って言えば、そもそも日本国内で学ぶ外国語は「現地では既に死語」であることが多いのも有るのかな?と自分の経験則ですが。
 言葉は学んでもその地域の生活リズムや空気まで学べる訳ではないので、そこへ慣れるのに時間が掛かり、それがストレスになる、と言うのも大きいでしょう。
 つまりは区切った時点でその事に慣れているのか?と言えばそれははっきり「NO」です。
 その区切りを引き下げる、と言うのは言い換えれば「早いとこ大人になって、それに慣れろよ」と無理強いすることになるんじゃないか?と思う訳です。
 それが是と出るか人出るかは様子を見る話になるかと思いますが。
 なので、もしかしたら22年以降の数年後で又元に戻す決議が出されたりするかも知れませんね。

 で、まとめます。
 今自分がするべきは新たに成人した皆さんの少しでも規範となれるように

1秒でも早く通常稼働に戻すこと

 が重要でしょう。
 休日と平日の使い分けと意識分け。そこの白黒をはっきりさせなきゃ、です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.13 22:58:21
コメント(0) | コメントを書く
[あ………っ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: