プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.01
XML
新聞にも載った、とか言いました
 公式LINEは………何も言うてへんかったですけどねヽ(`Д´)ノ

 取り敢えずはやると決めていた事の1つを達成!



 元のラッコ水槽に新人さんが入った、とのこと。
 名を『ウミガラス』。
 どういう訳か不思議と絶滅危惧種………いわゆるレッド・データ・アニマルズに縁のある水族館で、今回もやっぱりそんなでした。
 以前、この水槽にはキングペンギンが入るらしい、なんて噂があったことがありましたが……それに負けず劣らずの貴重な種です。
 ええ、少なくとも自分は初耳です。聞いたことがあるような無いような………なので初耳にしてます。

 今日からゴールデンウィーク対応の営業時間、と言う事で普段よりも1時間早い開館だそうで、それに合わせて行って来ました。
 お陰で来館者がまだ少なく、のんびりゆっくり観察出来ましたv( ̄Д ̄)v イエイ
 一応、今回はこのウミガラスをみるのが主要目的だったんですが、散歩ついでだったこともありいつも通りに館内を2周ちょっと………。
 自分的にもいつもより早い訪問だったことから、いつもなら余り見ない写真が撮れました。











 鮭の稚魚にシロウオ、寄り添い合うユーラシアカワウソとアメリカビーバー………。そしてこのくらいのサイズと数なら可愛く思えるアカムツ。
 うん、やっぱり水族館は楽しいです。
 鮭の稚魚………多分ですけど、この前までアオリイカがいた水槽やないですかね?あれから大きくなったら海なり川なりに放す予定は有るんでしょうかね?もしそうなら、何年後かまで続く追跡調査もされるのでしょうか………それはそれで結果が楽しみなんですが。
 で、懐かしさついでに実体験するのはお初の………!



“ドクター・フィッシュ”こと『ガラ・ルファ』!!

 随分と前に飼育されていたことがあった記憶が仄かにあります。
 小さなお子様に大人気のお魚です。そして案の定、何人かのお子さんが指を水槽に突っ込んできゃいきゃいやってました。
 この魚の細かいことはググって貰えればすぐ分かるかと思われます。
 取り敢えず今言えるのは、今回の展示は特別なもので今月9日までのもの、と言う事です。継続展示されるかは………可能性低いんじゃないですかね?

 イルカやアシカなんかも見て行こうと建物を移動中に気付いた今回一の衝撃………!





 やっべぇ………。
 何年も何回も、年に何度となく来ているのに今日まで気が付かなかった………Σ( ̄ロ ̄lll)
 建物の外壁、その一部にこんな遊びがしてあったとは…………。
 或る意味でガラ・ルファの特月展示よりも吃驚でした(汗

 本当に、何度来ても飽きさせませんねぇ………。

PS
 水族館から少し移動しまして。





 流石に春の終わり、でしたねぇ………。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.01 23:29:19
コメント(0) | コメントを書く
[う~ふ~ふ~( *´艸`)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: