プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.27
XML


 去年のこれに行きまして。後日に糸魚川まで遠征することになってますね、ええ。

第2回新潟ミネラルマルシェ

 今回ものんびりと見て回ってたんですが



 ブースやタイミングにもよるんですが意外と人が集まるんですよねぇ………。
 なので、敢えて言おう!

石ころを見て何が面白いか!!(殴

 ………いや、うん、流石の自分も柘榴石やトルマリン、翡翠や氷晶石を見て『石ころ』などと称するのは難しいところです。況してや会場内にはダイヤやルビー、ラピスラズリなんかもありましたからね。
 で、流石に2回目の参戦となれば、別のところが気にもなるところでして。

出展者さんてどういう人たちなのかな……?と

 パッと見では個人事業主さんが主のようにも見えるんですが中には明らかに中規模以上に見える企業様、或いは鉱物友の会なるところのメンバーさんと色々いらっしゃるようで。
 で、ですね。

けっこぉご自分で現地へ買い付けに行っているらしいです………

 会場内に今日限定で『宝石 ミ〇ワ』のブースを見付けるよりも吃驚しました。
 現地法人や現地スタッフ任せにはしないらしいですよ。専門の採掘業者とつながりを作って、自分の目でしっかりものを確かめているんだとか。
 国産の鉱物類に関しては過去に採掘されたものを再度流通ルートに乗せていたり、新たに自分達で買い付けた物を展示していたりするんだそうです。
 特に前者に関しては規制が掛かる前のものがあったりで、中にはかなり貴重なものがある事があります。(糸魚川産翡翠の岩塊とか放射性鉱物とか)
 後は………まぁ、如何いったルートで買い付けているのかよく判らないものもありましたけど。
 個人的に貴重だと思ったのは………







 上から『テクタイト』、ダイヤの原石、ラピスラズリ。
 特にテクタイトは恥ずかしながら、現物を見たのは今日が初めてでした。
 詳細はググって頂ければ、と思いますが現在推測されている生成経緯的にそう多いものだとは思えないんですが………ワゴンセール的な売り方をされてました(汗
 他に今回目立ったように思ったのは蛍光鉱物でしょうか。大抵のブースに置かれていたようです。
 そして、ちらっと聞いてぶっ飛んだのは

ガイガーカウンターを持ち込んでいるブースさんがあるらしい………

 線量は少ないらしいですが放射性鉱物を取り扱っているんだとか。
 メガロドンの牙の化石を扱っているブースさんもありましたが、個人的にはインパクトは此方の方が上ですかね。
 去年も有ったりしたんですかね?もしかして。

 で、この新潟マルシェ、今回は明日迄。
 9月にまた河岸を変えて新潟で開催されるらしいですが、そこで今回と同じように占いの館と手仕事マーケット、リラクゼーションフェアの4展同時開催かは………如何なんでしょうね?
 去年は行っていないので、今年は新潟市版も行ってみても良いかも知れません。
 そして今日のベストショットは



 成人男性の上半身サイズのジオードなんて初めて見ました………。
 5割引きでもびっくりのお値段のさることながら

買ったところで何処に置くんでしょうね?これ………(汗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.28 07:33:37
コメント(0) | コメントを書く
[う~ふ~ふ~( *´艸`)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: