広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.01.19
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
『ロベルト・コルニエル』

 久々に正念場となる選手を見ていきたいと思います。
今回はコルニエル投手、2020年はリリーフとして165キロを計測するなど話題となるも後半戦は調子を落とし、それ以降はパッとしない状態が続きました。
昨季は先発に転向して8試合に先発登板するも好調が長続きせず、結局1勝のみの防御率5.10に終わりました。
外国人選手が総入れ替えの中で6年契約の最中という事もあって唯一残留しましたが、フランスアやメヒアなど複数年契約の最中でも打ち切りで退団したケースもあり、正念場となりそうです。

 まず奪三振率ですが、42.1回を投げて23奪三振で奪三振率は4.89と、これまで投球回数を上回る奪三振数を記録していたのとは裏腹にかなり低い数字となりました。
続いて制球ですが、こちらは20四死球で与四死球率が4.25となっており、2021年の4.54よりは良いものの、2022年の2.93からは悪化してしまっています。
batted ballは68GB:56FB:9LD:8IFFB:2HRとなっており、GB/FBは1.03とほぼ同数となっており、GB%は47.6%とそこまでGB%が高めという程の数字でもありません。
続いて球威ですが、被IsoPは.121とやや高めの数字となっており、被安打数も46安打と投球回数を上回っています。

 そして球種ですが、黒田氏から伝授されて投げ始めたツーシームの割合が32%、直球が23%、スライダーが22%、スプリットが14.5%、カーブが7%程となっており、これまで7割近くを占めていた直球の割合が格段と減りました。
しかしながらそのツーシームが通用しておらず、被打率は.300で昨季の被弾は全てツーシームとなっています。
また、直球の空振り率は以前までは二桁を越えていたのですが、昨季は僅か6.7%と大幅に下落するなどデータで見ると、ツーシームを投げだして寧ろ酷くなってしまったようです。
スライダーの空振り率も格段と悪くなっており、奪三振率が急落してしまったのも無理はないでしょうか。

 最後に投球フォームですが、今回は少し多めとなります。
まずこちらが2軍にて投球練習をしている際の​ 動画 ​、そしてこちらが巨人戦にて先発登板した​ 動画 ​となります。
昨年の春季キャンプの時にも書かせていただいたのですが、黒原のように前膝の突っ張るタイミングが早すぎる事、そもそも左膝が突っ張り切らない事があるなど投球フォーム自体がしっかりと固めきれていないように思います。
逆に先発初登板となった横浜戦(​ 動画 ​)では比較的前膝が理想のタイミングで突っ張る事ができているように思います。
そしてもう一つ以前から思っている事ですが、165キロを計測して圧巻の投球(​ 動画 ​)を見せていた頃と現在では腕の位置が違っており、以前は上体が少し一塁側に傾いてリリースしていて腕の位置も現在よりもほんの少しスリークォーター寄りなのに対し、現在は完全に振り下ろす形となっています。
2021年も後半戦から腕の位置がどんどん高くなっていき、それと同時に制球も悪くなり、失点も重ねるようになってしまった記憶があります。

 個人的にはテイクバックの軌道などを見ると以前の形の方が良かったのではないかな?と感じるところで、この辺りも以前の腕の位置に戻した方が良いのではないでしょうか?
特にツーシームを習得したのならば現在よりも以前の腕の位置から投げた方がよりツーシームも曲がるようになるはず、スプリットに悪影響が出るのでは?という考えもあるかもしれませんが、元々スプリットは2021年でも投げていて空振り率や被打率も優秀だったので問題ないのではないでしょうか。
復活のカギとなるのは腕の位置を良かった頃に戻せるかどうかではないかなと感じ、逆に言えばそれさえできればある程度の成績は残せるのではないでしょうか。
できれば前膝もバラバラにならずにしっかりと固める事ができればこの投手は一気に主力へと駆け上がるポテンシャルは持っていると思います。
現在、広島では動作解析を用いて各投手にあった腕の位置へ矯正する取り組みが行われていますが、コルニエルも是非腕の位置を矯正して欲しいなと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.20 00:31:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: